すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 収納法

質問

終了

テレビ番組の録画魔です。一度録画したものが削除できない性格でDVDがどんどん増えて来てしまいます。実際に見直したりして、楽しんではいるのですが、保管場所を確保するのも大変です。それ以上に見たい番組のDVDを簡単に見つけてアクセスする方法に悩んでいます。一体どうやって管理すればよいのか思案しています。単純にあ~んのタイトル順にするとか、出演者の名前で見つけるようにするとか、ジャンル別にするとかです。データの入力や書き込みにしてもエキセルを使うべきか、ノートやカードだけでやるのかなどです。何となくイメージは沸くのですが、なかなか実行に移せません。皆さんのアドバイスを是非お願いします。

  • 質問者:olutelly
  • 質問日時:2008-04-24 16:03:24
  • 0

私の場合、ディスクの保存には不織布 (“ふしょくふ” と読みます/片面が透明ビニール、もう片面がメッシュ生地の袋)を用いています。不織布の価格はメーカーにも因りますが、100枚入りで200円~300円です。
 そして、不織布にエクセルで作成したジャケット (番組タイトルや放映日時、収録時間などを印字した紙) を挿入しています。
 この方法ならば、保存スペースはディスク枚数の厚さ×1.3程度にまで抑制出来ますので、ディスクを大量に保存する場合に適しています。
 
 また、私が記録用DVDを買う際は50枚入りスピンドルケース (ディスクが串刺しになっているケース/プラケースなし) と決めていますので、特定の番組 (ディスク) を保存する際はその空きケースへ順序良く重ねて保管しているものもあります。その為、空のスピンドルケースは直ぐに捨てず、保管場所を節約させる為の “収納ケース” として備蓄しています。
 
 そして、見たい番組を収めたディスクを効率良く見付ける方法についてですが、これは貴方が番組のどの部分に重点を置いてディスクに記録しているのかによって変わるでしょう。
 例えば、番組のタイトル毎に記録しているのか、特定の出演者毎に記録しているのか、番組のタイトルに拘らず、ジャンル毎に包括的に記録しているのか、放映された曜日毎に記録しているのか、等々…。
 
 DVDへ記録するもの (番組タイトル) が限られているのならば頭の記憶だけでも何とかなりますが、例えば、毎日の様に/多数の番組を記録しているとなると、やはりエクセルなどの内容検索が可能なファイルで一覧表を作成するのが妥当だと思います (新たなDVDを作成する度に一覧表の情報が増えていきますので、一々印刷はしません)。
 その際、一覧表には細かな項目 (タイトルや収録日時だけでなく、出演者や番組のジャンル、収録時間や番組の概略) を設け、EPG等に記載されていた番組の概略を併記する等の工夫を凝らせば、更に良いでしょう。
 尚、当然ながら記録したディスクにも簡易的な情報を書いておく (印刷可能なディスクならば印刷しておく) 事も必要でしょう。
 
 因みに、私は特定のジャンルしかDVDへ保存しないので、番組タイトル毎にディスクへ記録したものをエクセルで作成した概略 (ジャケット) と共に不織布へ挿入し、タイトル名の 「あいうえお順 (同タイトルは日付順)」 に並べています。
 
 尚、不織布は “布” です (自立出来ない) ので、不織布に入れたディスクを保管するにはそれ相応の棚か箱を用意する必要があるでしょう (私の場合は、棚や箱に金を掛けたくなかったので、コンビニなどで綺麗なダンボール材を入手し、間仕切り付きの箱を必要に応じて自作しています)。
 
 一覧表の作成は手間の掛かる作業ですが、一度フォーマットを作成してしまえばコピー&ペーストで拡張し続けられますので、後々の作業が楽になります。
 
====================(返信)====================
 
 御返信有り難う御座います。
 不織布による保存に付いてですが、常識的な扱いを心掛けていれば耐久性に問題はありません。
 別の言い方をするならば、不織布に入れたディスクを自分以外の誰かに使わせる (貸し出す) 様な場合は、一定の注意が必要になるでしょう (誰もが丁寧に扱ってくれるとは限りませんからね)。
 また、不織布に挟み込むジャケットを袋のサイズにピッタリ合う大きさにすれば、その紙が袋の強度を僅かに高めてくれる (並べたディスクからの出し入れが行い易くなる) という副作用も齎してくれます。
 
 私は不織布を使い始めてから10年近く経ちますが、不織布を使い始めた頃のディスク (CD-R) でさえ無傷のままであり、読み込みも全く問題無く行えています。更に、スピンドルケースに封入してあるディスク (CD-R/DVD-R) も全て無傷です。
 
 不織布は袋なので、当然ながら背表紙を入れる様な余地はありません。その為、大量に並べてあるディスクから1枚を探し出すには若干の手間を要しますが、図書館やレンタルビデオ店等で見られる様な仕切りを自作すれば (大まかな区切りを記した仕切りを厚紙等で作成すれば) その問題も解決出来ますので、保存コストや保存スペースを節約したい場合は不織布が最適です。

  • 回答者:Dissection (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

大変分かりやすい説明を有難うございます。不織布での保存による耐久性は
問題ないのでしょうか?今は、通常の薄型ケースに入れて保存していますが、
不織布の方が、コストも助かりますね。
私もエクセルでデータベース化を考えているのですが、なかなか進まない
です。フォーマットを作って拡張して行けば、この作業も楽になって来る
と思うのですが…。ご意見有難うございました。

並び替え:

DVDレコーダーを使って録画されているのでしょうか?
HDDレコーダー型やパソコンに内蔵されているものですと、
パソコンと同じようにHDD(ハードディスク)に動画データとして保存できるので、DVDのように保存場所に困る必要がありません。

また、データですので、いろいろなタグをつけて管理でき、検索も早いです。
ユーチューブなどで、こどもでも簡単に見たい動画を見つけられるのは、タイトルとは別にタグがあるからですし、
WindowsVistaでは標準機能で、すべてのファイルにタグ管理が使えます(XPではソフトが必要)。

一般的に、HDDはDVDより割高というイメージがありますが、動画データの保存形式によって逆転します。
例えば、映画のDVDも、ユーチューブやiPodなどで使われてる動画データ形式に変換しますと、約1/10のサイズになりますし、
大画面でも耐えられる高画質の形式でも、DVDの半分ほどで済みます。

家電HDDレコーダーからパソコンへの転送および動画形式変換には、多少時間がかかりますが、東芝を筆頭にほとんどの家電メーカーで対応していますし、初心者向けのソフトも充実しています。

参考:
動画形式変換ソフト http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tms_feature.html
動画管理ソフト http://tagiri.jp/

  • 回答者:ねこみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

自分も片付けられない性格なので、いいアドバイスかわかりませんが、
とりあえず、ジャンル別に箱に入れる。というのはどうでしょう?
あ~ 順に並べたりすると、また間に入れたりなんだりで、面倒になると思います。
とりあえず、何か箱を作って、その中にジャンル別とか、日にち別に
どんどん投げ込んでいけば、、見る時にわかりやすいと思います。

  • 回答者:momonga- (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

場所を減らしたいなら大容量のHDDに入れるのも手ですね。
整理は索引を作って整理するしかないでしょう
トリミングサイトでは番組名・ジャンル・関係者・制作者などでしょう
PCを使った場合に便利なのは検索と順番の並べ替えだけですからGooglデスクトップで番組ごとのファイルを検索する手もありますよ。DVDに貼ったタイトルのしるとファイル名や番号を統一さえすれば別に表計算ソフトを使う必要はないですよ

  • 回答者:MrNH (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答有難うございます。HDDですか?トリミングサイトやGooglデスクトップ
の話は、まったくの初耳なので何か意味がよくわかりません。調べてみようと思
います。

ぼくも過去30年間のバレーボール放送のビデオを2000試合分以上持ってますよ。
しかも全部VHSテープです。
趣味なので男女・国内外・どんな試合でも録画してしまいます。
川合俊一や益子直美の現役時代のものまで持ってます(笑)。

整理は録画した年代順にカラーボックスにならベてますね。
テープの古い順に「1」から通しナンバーを付けています。
どの試合が何番のテープに収録してあるかというリストを作ってあるので、リストを元にして目的の試合ビデオにすぐ辿り着くことができます。
リストの作り方は、普通に大会名・対戦カード・試合日を時代順にパソコンのワードで打ち込んでプリントアウトですね。
ぼくは性格的にマメなので、まだビデオの数が少ないうちからそういうリストを作り始めていました。
最近はブルーレイに規格統一もなったし、ぼくもDVDかブルーレイディスクに移し変えていく必要を感じています。

  • 回答者:長老 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

リストと言うのはどんな風に作ってるんでしょうか?試合ごとだとわりとわかりやすい
のかな?バレーボールなら私も少しだけ録画してた時期があります。川合や熊田、三橋
が活躍していた頃の富士フイルムの試合など。でも今探しているのは、アメリカの
カーチキライ、ティモンズそれにセッターのアームストロングが出ていた試合。アメリカ
が強かったし、格好いいプレースタイルでした。ビデオデッキが普及しだした頃なのであ
まり見つからないんですよね。

データ化しHDDに入れ連続につなぎまくり、全体をグーグルで管理。
直ぐ必要な番組を検索・再生できます。

  • 回答者:めるし (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ここでもグーグルの話ですね?調べてみます。有難うございます。

HDDである程度録りためておいてどうしても残しておきたいと思うものをDVDに焼いてます。
でも、昔のビデオテープに比べたらDVDはコンパクトですね。

  • 回答者:サーロ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そうなんです。まだビデオも300本以上はあります。
これはDVDに焼く作業も残っているので整理が本当に
大変です。

今はまだ高いですが、ブルーレイにするのは?

  • 回答者:ブルー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ブルーレイにするとどういうメリットがあるのでしょうか?
大容量と言うことですか?

ブルーレイにしてはいかがですか、1枚で4倍の録画能力がありますので枚数が減らせていいと思います。

  • 回答者:キー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ブルーレイの購入は、検討していますが、まだもう少し価格が
安くなってくれないと厳しいです。有難うございます。

こういうものを導入してみてはいかがでしょうか?
最近ではだいぶ求め易くなっています。容量によりですが(これ2TBなので。)、もっともっと安いものもあります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/66858783.html

パソコンはマック、ウィンドゥズ両方からアクセスできます。私はマックから使用していました。
バックアップ機能もついて安心、検索や整理もパソコンを通すと容易になると思います。

  • 回答者:イカ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

これは一体何をするものなのか、どう使えば良いのか、
知識不足でよく分かりませんが、興味深い製品ですね。
調べてみます。有難うざいました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る