すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » テレビ・ドラマ・バラエティ

質問

終了

テレビって見たいものを見たい時間に見られないという意味で、本当に不愉快でつまらないと思います。You Tubeであれば見たいものを瞬時に見れますし、映画もそのうち簡単にネットで見れるようになるでしょう。

また番組内容もアメリカの経済番組やエンタテイメント番組・科学番組と比較すると、少年野球と大リーグくらい差があるのが分かって、情けなくなります。

本当にテレビに将来はあるのでしょうか。
黒電話と同様に、忘却のかなたとなるのでしょうか。

  • 質問者:マスコミは馬鹿
  • 質問日時:2008-12-06 21:11:01
  • 0

並び替え:

CATVとネット接続で、
未来は明るいです。

  • 回答者:あきお (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうなるでしょうね。
病気がちの人は仕方なく見てる人はいますが、健康体で率先してみてる人は周りにほとんどいません。
そのうち戦争物しか放送しなくなるような勢いですね。

  • 回答者:cccc (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テレビそのものは無くならないし、ニュースやバラエティの悪影響が長く残るでしょうね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いずれはそうなると思いますね。おっしゃる通りだと思います。
とはいえ自分も下らないといいつつテレビを処分することができません。
テレビに毒されている証拠かも。
デジタルになったらどうなるのかがちょっと気になることはありますが、全盛期を過ぎたことは確かだと思ってしまいます。

  • 回答者:パソコンは必需品 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もケーブルでアメリカのニュース番組を見ていると日本のニュース番組はバラエティーチックだと改めて思いました。
もうすぐデジタルになるので楽しみです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

地上波テレビ番組というものには将来はないでしょうね。
年々視聴率も下降線ですし、いずれは黒電話と同じ道でしょうね。
テレビモニタ自体は色々なものを映し出す機械としてずっと使われ続けると思います。
黒電話が携帯電話にまでなったように、今と違う形になっても残ると思います。
ネットやケーブルなどでオンデマンドが普通の状態になったら、映像専用の機械として今と同じように使われると思います。
ただアンテナの代わりにLANとかを繋ぐように変わるだけでしょうね。
世間では地デジとか言ってますけど、選局チャンネル数が増えるわけでもないですし、今まで通りその時に見たいと思わないのを垂れ流すだけですから、結局落ちていく一方だと思いますね。
近い将来、テレビ世代が少なくなってきた時、忘却の彼方へとなっていくでしょう。
同じ時間帯に各局同じような番組をする。ユーザーには垂れ流しを受けるだけの国民洗脳装置に未来があるとはとうてい思えません。

  • 回答者:うん、うましか (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テレビもうちはケーブルでかなりのチャンネルが観られますので.好きなジャンルで楽しめて面白いジャンルだけを観ていいですよ。
また普段はあまり観ないですが.コマーシャルはやはり新鮮に感じます。
最新製品などは目で見て知る事として必要ですね。

  • 回答者:かか (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうでしょう。
PCがもっと手軽で、操作いらずになって、
ながら作業で見れるようになったら、それもありえるかもしれません。
ただ惰性で手や頭を働かさず、情報が見れる、という視聴手段を選択する、
隙間の時間帯ってありますよね。
私もそういう時間だけはTV見てます。

  • 回答者:ばいお (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近、私も同じようなことを考えていました。
テレビは本当におもしろいものしか見ませんし、
ネットでみたらOK!という気持ちからかなり遠ざかっています。
将来はあると思いますが、もっとネットで自由に見られるようになったら
危機ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そう言うのって、「ビデオ オン デマンド」って言うんじゃない。ケーブルテレビなんかは、そう言う事が出来ると思うけど。なので、テレビの問題ではないと思う。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

絶対なくならないでしょう
でも地デジ以降と共にブラウン管TVは黒電話と同様になりますね
惰性で見ている、音を流している人がいるのとオリンピックや選挙などがあれば、なれたTVの方にしがみつく人も多いと思いますよ
最新鋭のモノを使いこなせるのはまだ一部の人達だけですし、PCよりTVの方が一般家庭においては普及率は大です

  • 回答者:ローカルエリア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テレビ局は経費削減で、制作予算が減少し、番組がつまらなくなっています。
近年は、テレビを見るより、ネットする時間の方が長くなりました。
テレビ局は、低予算でも視聴者のニーズに合った番組を制作しないと、視聴者のテレビ離れは止まらないでしょう。

  • 回答者:テレビ離れ (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

各放送局でビデオリサーチなどのシンクタンクに依頼して分刻みで視聴率を調査していますが、
これはCMのスポンサー料を徴収するときの単価設定基準にするだけでなく、
どのような属性の母集団がいつ何を視聴しているかを調査しているのです
このデータに基づき年に二度の番組改正の判断材料とし、例えば主婦の視聴者が多ければ平日日中、都市部の社会人が多ければ平日の深夜か土日の方がいいだろう、と時間帯を移動することもあるのです
自分としてはもっと土日祝や、年末年始の特番を減らしその時間で再放送枠を増やせばもっと視聴者のニーズに対応できるはずではないかと思います

  • 回答者:● (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正直 テレビ 要らないです。
内容も酷く馬鹿げてて幼稚。
馬鹿キャラ演じて有名になったくせに裏では 嫌なんだよとか言っているのが映るだけでムカ・・

放送されている物の質が落ちています。   廃れて無くなってもかまいません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、視たいものは、全て録画して、視たい時に視てますので、「テレビ」がツマラナイと思ったことはありません。
古い東芝のFaceですが、色調整を、ほぼ完璧に仕上げてあるので、最新の機種にも劣らない映像ですし、音も、ビクターのEX-A10に繋いであるので、ほぼ満足してます。

但し、「ツマラナイ番組」は、増えています。
作る側の能力が、落ちてるんでしょうね。

そこさえクリアすれば、大丈夫でしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もおおむねあなたと同意見です。
私はパソコン派で見たいものは自分で探すのですが、パートナーは新聞のテレビ
番組欄を見て、とりあえず見るタイプで私はそれに同意できません。
ですから、家族の中でも会話は少ないです。
テレビって、家族の輪をつなぐ手段としては有効だと思っていますが、番組制作が
稚拙で、あまり見たい番組がありません。
とくにドラマなんて、現実からかけ離れたストーリーでいやです。
(アニメや特撮などは別ですが)
今後のテレビは、ニュース番組と生放送のスポーツ、ドキュメントは残るでしょうね。
テレビに求めるのは「リアルタイム」で「真実」を伝えることです。
「録画」した「やらせ」はうんざりです。

  • 回答者:お匿さん (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どこの局も(民法)似たようなことをしているのでつまらないですね。
BSに期待してますが、まだまだですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ニュースは時事を知ることが出来るので良いと思います。見た時に見ていたのでは遅れてしまいます。だからニュースはなくならないと思います。

  • 回答者:ワイドショーじゃないよ (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

時事刻々と移り変わっていく時代だからこそその時々が楽しく感じます。
その時にしか見ることが出来ない、電波の流れは何時の時代になっても興味は残るのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これからはネット社会になるのでテレビはすたれていくでしょう。
でも面白い番組はいくつか見ているので頑張ってほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今のテレビはつまらなくなりましたね。
昔はあれほど面白かったのに。
確かに、将来性は低いかもしれません。
もっと面白い番組ができることを期待してます

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっとひと目をひく人、物、人気の兆しのもの
それだけを集中して、これでもかと放送するいやらしさ。
それがなくならなければ将来はないと思います。

音楽もお笑いも、一時期だけに集中して放送しまくるから
飽きられるのも早い。
若手芸人も歌手も、ダメにしてるのは全部マスゴミ。

  • 回答者:馬鹿ですね (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高速回線が当たり前のように、しかも低価格で整備され、ネットコンテンツが爆発的に増えるようであれば、テレビ業界はかなり押される形になってくると予想します。

  • 回答者:ようこ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テレビ局じゃなくて、製品としてのテレビですよね。
将来はあると思いますよ。むしろパソコンの方が危ないですよ。
みんなリビングでテレビを見るじゃないですか。そのテレビにパソコンと同様な機能をつけてあげれば良いだけですよ。ケーブルテレビが良い例ですよね。
逆にパソコンは機能をテレビに吸収され、一般家庭ではパソコン単体としてではなく、テレビとして各部屋に存在することになるんじゃないですか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実際に実家で黒電話を使っています。
今のテレビより活躍しています。

今のテレビは・・まぁネットの普及でつまらなくなりましたね。
でも作る側も必死ですから気持ちはわかります。
特に明らかにヤラセとわかる番組は見ていて苦笑ものですね。

  • 回答者:TVの今 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る