大人と子供の境目って何でしょうか?
並び替え:
20歳だと思います。20歳を過ぎれば、全て自己責任になります。
ブランコに乗れる乗れないとか コーヒーカップに乗ってまわせなくなったとかかもしれないと思ってます
見た目でいえば、20歳を超えれば大人というイメージがあります。しかし、精神的に成長がうかがえない場合は身体的・年齢的にに大人になろうと子供なんじゃないかと思います。 私が考える大人は、自分の言ったことや行ったことに対して責任を持ち、相手のことを配慮できる心をもった人が大人だと思っています。まぁ人間ですから今言ったような善意の塊みたいなことはできないとおもいます。実際私もできません。ただ、意識しているか否かが大人と子供の違いなんではないでしょうか。 なので、このようなことを考え始めたときから大人の領域に入ると思います。
自分が大人だなと思ったところで大人じゃないでしょうか。 責任感が芽生えたとき。
身体的な境目は第二次成長を迎えた時。 精神的な境目は自分の行動や発言に責任を持てた時。 法的・社会的な境目は20歳で成人となった時。
自分で生計を立てるようになったとき。 親のありがたみが分かり、甘えを捨てたとき・・・。
やはり自立。 就職して、お金をもらえて 食べていけるようになったら大人??ではないかと 思っています。
自分で働いてお給料を貰ったら大人だと思います。 バイトはお小遣いなので、大人だとは思いません。 金銭的にも親にたよらなくても生活できるようになる事だと思います。 もっとはっきりと大人だと言えるのは、結婚して家庭を持った時だと思います。 自分の人生だけでなく、家族の人生も背負っているのだから、立派な大人です。
給料がもらえるようになったら大人だと思います。
うう--ン!! ちょっと弱いな.バイトで給料貰ってもお・と・なですか?ゴメンね言い過ぎかもしれないけど・・・ ありがとう、またね!
精神的に自立してるかだと思います。
自立しているかだと思います。
守るべきものができたとき。
独りで生きているかいないか。
大人の条件(下記2つを満足している人を言うと思います) 1.20歳以上 2.自立して生計を立てている
親に対する感情が変わった時が、 大人と子供の堺目だと思います。 ムカツクとか、うっとおしいとか、反発している間は子供。 護ってあげたいとか、元気でいるかとか、心配してあげられるようになったら大人。
自立しているかどうか、 生計が立てられるかどうか だと思います。 未成年でも、結婚をしていたら大人とみなされますし。
自立できたかどうかだと思います。 大人とは自立した人間のことだと思いますので。
自分の足で歩けるかどうか。 他人の抱えてるものに気使いができるようになったら・・・
自分で飯が食えるようになったら、大人。
自立して親の面倒を見なければって思うようになってからかなと思いますね。 親に何も返せないでいるうちは.まだ子供で甘えているのかと思いますね
自分で責任をとれて、自立している人が大人だと思います。それらができてない人が子供だと思います。
私は単純に20歳から大人だと思います。 30歳とかで自立してなかったら子供? それはおかしいと思います。
自立って言うか、自分の中で一本芯が通ってる事じゃないかな.外見大人に見えて,その実は子供と言うこともあると思う.
自立しているか、どうかじゃないですか? たとえば就職して、自活していれば未成年でも大人だと思います。 逆に成人していても、親のすねかじっているニートさんなどはいつまでも子供なんだ と思います。 一番、立ち悪いですけど・・
成人映画の鑑賞、パチンコ、競馬の馬券購入(大学生は除く)は18歳以上を大人としていますが、飲酒や喫煙、選挙権が可能になった20歳が大人だと思います。
選挙権が18歳からと言うことは、どうなんでしょうかね?単に人気投票にならなければいいのですが・・・ 回答有り難うございました。
自分の責任をもてるかだと思います あとは生計を立てられるかも 大人になってもそれが出来ない 子供のような大人が増えていますが
===補足=== 私は男です なぜ女性に思われたんだろう?
女性の方ですよね ? 常識さを何処かへ忘れてきた大人が増えてるのはいまいましいと思います. 心中を含めて自分が産んだ子供を殺すなどもってのほかだと思いませんか.有り難うございました。
学校(専門学校も含む)と言う組織を離れた時から、大人とみられる。学割が効かないので…。
お給料をもらうようになったらでしょう。 でも38歳になりますが、まだまだ子供だなと思う事があります。
でも中卒で就職したら、もう大人?ってことはないよね?人生これから長いから子供っぽさも必要でしょう。有り難うございました。
独立をして、親に頼らず、経済面でも自分の食い扶持くらい自分で稼げるようになったら大人ですね。
経済的には、自分で生活できるようになれば大人です。 精神的には、自分の行動に責任を持てるようになれば大人です。
経済的に自立したら、大人です。
成人してても社会保険は学生の内なら子どもの扶養家族として認めてくれる組合も あるから、今の日本では社会人が大人ってことなんだと思います。
年齢は関係なく自分自身の行動にみずから責任がとれるようになった時 ではないでしょうか? 幾つになっても親にいつまでも頼っているのではそれでは子供と言う気が するので。
成人式ですね。 昔のように15歳で成人の儀式をやるべきですね。 本人がしっかり自覚できるように・・・
自立しているかです。
経済的精神的に親から独立できたときだと思います。
相手のことを思いやり、言いたいことを言わないようにできること。
本音と建前の使い分けが出来るようになった時。
嘘が上手く使える事にもなるよね?Thanks!!!
僕が思うには、自分の責任を自分で取れるか取れないかという 点が境になるのではないかと思っています。
外見的に20歳になったらお酒、タバコが堂々と飲め(吸え)るので大人です。 精神的は人それぞれです。
私は高校2年で覚えましたヨ、良いんでしょうか? Thanks!!!
1 自分でお金を稼げること 2 自分のことが一通り出来ること(掃除、洗濯、ご飯作りなど) 3 自分のやったことに自分で責任(始末)が出来ること これが、大人の条件だと思います。 親の金で生活しているうちはいくら年がいっていても子供です。
この3点はキビシ---ッ!2は苦手と言うこともありますよね。でも ありがとう。また、よろしくね!
他人の目がある程度気になるようになってきたら大人なのかなと思います。子供はなりふりかまわず、周りに気を使いもせず、自由奔放って感じがあるので。年齢が成人でもいますよね、周りに関係なくわがままで自由な人。そういう人って子供だなって思います。
自分の行動や言動に責任が持てるかどうかだと思います。が・・・そうすると、日本は子供が政治をしていることになってしまいますね(^-^;;
自立して生活しているか、していないかだと思います。
自分で責任を持てるかどうかです だから生物学的に20歳を過ぎてもお子ちゃまは沢山います
18歳未満はパチンコ屋さんに入れませんので子供。 20歳以上で、親権者等の同意なく契約ができるので大人。ただし日本では男子18歳、女子16歳で結婚できますので、結婚すれば未成年者が成年者になり大人。
ものの善し悪しが分別できるのと、大人の体になったときだと思います!今は、早熟なので一概にいえないけど中学3年くらいになると、もう大人レベルだと思います!昔は15歳くらいじゃなかったかな・・・・・・と記憶しています。
状況によって様々です。 1、二十歳 2、18歳 3、学生と社会人 4、結婚の有無(未成年者の場合) 5、親のすねかじりか否か 個人的には、3に近い感があります。
自らの意思で、何かを決断して切り開いて行こうとした時が 大人になった時でしょう。
ある程度の一般常識があるかどうかだと思います。
目に見えないものを尊重するようになった時が境目。
雪を単純に喜べるかどうかが大人と子供の境目ではないでしょうか
===補足=== 純粋にものを見えるかどうかということで雪が一番だと思ったしだいです ごめんなさい;
でも意地悪くなるけど、都会人の場合ですよね。北海道生まれだったりしたら単純にはいかないと思うけど、でも有り難う!!!
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る