すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

去年の秋に庭木屋さんで白樫(5本の株立)を購入し
店で教えてもらった土を配合して植えました。
冬を迎え、だんだんと葉が垂れてきまして、葉が落ちてきまして、現在は1本の株だけは枯れずに葉も緑色をしていますが4本の株については茶色の葉のみになっています。4本の株の枝は折ってみると水分がありますので枯れているようではないと思います。
植えている場所ですが、隣の家の台所の換気扇の風が当たる場所になっています。
日当たりは午前中のみ日光が当たります。
場所の移動など、元気を取り戻すにはしたほうがよいでしょうか。
教えてください。

  • 質問者:banban
  • 質問日時:2008-04-27 19:10:56
  • 0

並び替え:

おそらく日照不足と乾燥のダブルパンチなのではないかと?
 どちらか片方なら何とか耐えますが、両方重なると、常緑カシにはきつい
です。
 根元が家の軒下で雨が当たりにくいとか、また太平洋側で冬になって降水
が少なくなったとか。
 特に、シラカシの株立ちということは根巻きの大苗だったのだろうと思い
ますが、この形態の植木は根の量が少なく地上部に対してバランスを欠いて
います。
 秋に日当たり不足で十分根を伸ばせていないままに冬の乾燥を迎えてしま
い、葉枯れを起こしてしまっているのではないかと。
 とりあえず水を1日おきくらいに与えてみて、新芽が吹いてくるようなら
大丈夫でしょう。
 地面深くの湿り気がある層まで深く、または雨が十分当たる場所まで広く
根を張れれば、元来とても丈夫な樹種です。

 換気扇については、葉が油でべとついていないのならば、直接犯人では
ないだろうと思います。
 ただ、地面が乾燥している場合は、葉に風を当てて水分を蒸散させるわけ
ですから、共犯ということになるのかな?
 もし葉が油まみれになっていて、地面も湿っているのなら、場所を移すし
かないでしょう。

  • 回答者:まなかじ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご教示ありがとうございました。
まずは水やりから対応してみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る