すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

中古パソコンをネットオークションで購入する際の注意点について教えてください。

  • 質問者:\\\\\@
  • 質問日時:2008-12-14 23:35:29
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

どういう程度のパソコンを求めるかですね。

モーさんのレベルを探すと、結構少なく高くなると思いますが、純正のリカバリメディアまで付いていれば、結構当たるといい買い物になるとは思います。

そこで見なければいけないのは、出品者の履歴ですね。
履歴を芋づるであたれば、自作自演かどうかはわかると思います。
言うまでも無く「新規」とか、履歴が浅い件は様子を見るのがいいです。

ただし、質問主さんが「新規」の場合ですと、逆に相手も警戒して「新規」を跳ねますから、業者出品に入札することになるかもしれませんね。

そして、入札が競合した場合は絶対に熱くならないこと。
自作自演の吊り上げが無いとは言い切れませんし、業者あるいはそれに近い出品者では、複数出て来ることもありますから。

なお、普通ならXPがいいとは思いますが、元々がそれ未満のOSで無かったかどうかもチェックポイントです。
取扱説明書まで添付しているパソコンであれば無いとは思いますが、得体の知れないXPが載せられていないかどうかですね。
(元々が2000なら、まだかろうじてサポートがありますので、インストーラが蹴られるとかでのXP必須のアプリケーションを使わない猛者であれば、その方がいいこともあります)

メーカ品で狙うなら、価格.comのクチコミも参考にしておいた方がベターです。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

新規IDの出品者はまず×。

あと、出品者の評価をチェックしましょう。

悪い評価の内容にもよりますが、悪い評価がある方は

気をつける、もしくは購入しないのが一番です。


あと、送料もチェック。良心的な方だといいのですが、

ものすごく高い送料をとる方もいます。


あと、傷や、パソコンの調子など、質問できるのなら、

こまめに聞いた方がいいです。

  • 回答者:かん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付属品の有無や初期不良時の対応ですかね。
実勢中古価格より大幅に安いならともかく、素人から中古で買うメリットは
あまりないような気がします。
今は新品でもかなり安くなっていますので
ノートなら14~15型ノートなら5万くらいから
ディスクトップなら2.5万くらいからありますし、出所がわかっている分安心も買えます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出荷時までは動作確認が取れていても、
到着時に動作が完璧かどうかはわかりませんので、そういうリスクを事前にわきまえておくといいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新品での型落ちの最低価格をしっかりと調べる事です。
XP(プレミアム)のノートで、5万程度の新品があります。
中古で、スペックが落ちてても価格は結構高いものになります。
OSのインストールが自分で出来て、価格が型落ちよりも遥かに有利だと思える事が条件です。

ちなみに、今、私は
東芝のノート新品の型落ち、5.5万で入手、XPは入ってます。

  • 回答者:とむ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何をするためのパソコンで、そのためにどの機能が必要なのか、きちんと条件を絞り込むことです。
その条件に見合うものであれば、型がかなり古かったり一部機能が動かない難ありのものは、安く落札できる可能性が高くなります。

後、OSのライセンス付きかどうかで万単位で価値が変わってきます。
できればライセンスだけではなくリカバリCD付きのものが望ましいです。
(メーカー独自仕様のドライバなどを要求されることがあるので)

形はノートや一体型ではなくデスクトップをお勧めします。
液晶ディスプレイを別に調達すればより安く出来る場合があります。
もし動かなくてもパーツ交換や部品取りができますので。

  • 回答者:ふみ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

絶対に必要なリカバリディスクの有無。

写真に写ってるものを必ずつけてくれるのかどうか。
(写真に写ってても説明をよく読むとついてない時があります)

同じ商品でも安い高いがあります。
外のカバーだけ、何かの部品(FDD、CD)が足りない(取られてる)時は安いです。

出品者の評価。
評価に悪いがあった場合の理由等も確認した方が良いです。
落札後、だいたいどのくらいの日数で取引が完全終了するかも判断された方がいいと思います。
(急いでるのに遅い・・というのは困りますので)

発送方法と送料は、よく確認した方がいいです。
ショップのPCを落札すると一律の送料になってる事と代引き手数料が発生しますので、その分を考えての入札になると思います。(最高額を決めてる場合です)

私も今年、オークションでPCを落札しました。
説明を隅から隅まで読んで、読み落としがないようにした方がいいです。

  • 回答者:靄 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくある失敗でCDドライブ無しのモバイルパソコンを買ってOSインストールで苦労してる人がいます。
リカバリーディスクが付いてるということはドライブもあるんでしょうから心配はないですが、HDDに格納されているものも(比較的新しいPCは多い)ありますので確認した方がいいでしょうね。
要注意は起動確認用としてXPが入っていますてのは別途OSを準備の必要があります。
中古のPCを買うのは初心者向けではないのですが。
前の方も書いてますが、ここ3年程度のものならスペック的にはほとんど問題は無いと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.リカバリーディスクが付属しているか
 再度立ち上げのときに絶対必要です
2.OSは何がインストールされているのか
3.取扱説明書が付属しているか
最低限「Windows Xp」は必要です
それと「メモリー」容量
よく「1円」入札でも「どこかの提携に参画」条件というのがあるので注意

  • 回答者:シゲ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る