すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

義母のいじめとそれに関する夫の態度により夫への愛情が失せてしまいました。
2歳と10ヶ月の二人のこどもにはよい父親であると思うし、義母のことを除けば
私にとってもよい夫であるとは思います。
夫の言うように義母に何を言われても私が聞き流して忘れれば良いのでしょうが
正直疲れました。何があっても動じない強い心の持ちよう...知りたいです。
ちなみに義母は相手のことはお構いなしになんでもかんでも言いたい放題な人で
いじめている気はないのかもしれません。

  • 質問者:ぴか
  • 質問日時:2008-05-02 16:49:25
  • 2

並び替え:

旦那に強い態度でせまったらどうでしょうか?旦那が、義母に強くいえば、すむことなのですから。

  • 回答者:にけ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

だんなさんはあなたが選んだ人でも、
義母は他人ですから、家族として見ない方がいいですね。
近所の鬱陶しいおばさんだと思うしかないです。
だんなさんは喧嘩をして欲しくないので、
若い分別のあるあなたに折れて欲しいと言っているだけです、
義母がまともな事ばかり言っているとは思っていませんよ。
義母は老人なので、頑固になる一方でしょう、
なるべく顔をあわせないようにして、子供とご主人と楽しく暮らしましょう。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度

皆さんのご意見をちょっと見てみました。
皆さんも同じように苦労しているのが分かりました。
私の主人は農家の長男で、実家の後ろに家を建てましたが、それでも両親に加えて義理の娘たちもきついので、結構傷ついたりストレスがたまっています。
なぜ、介護が必要になる将来のことを両親は考えられないのでしょうか、
なぜ、嫁を厳しい目でみていらいらし、人生をつまらなくしているのでしょうか。

このような時ご主人が盾になって一言『オレが選んだ人に悪く言うなら俺が許さない』
くらい言ってくれれば事はもっとスムーズに行きそうですが・・・
長男って言えないんですよね・・・

まあ、でも「びか」さんのところは悪気がないようで、それだけでも救われるかな・・・
言いたい放題で全てさらけ出して話す人は、そんなに腹には溜めてないので、裏腹はあまりないと、いいほうにも取れるけど、そうやってマイナスをプラスに言い換えると気持ちも、すこ~し楽になるかも・・・

嫁はどんなに努力しても、それが「普通」・・・ちょっと休むと「だめな嫁」とか「悪い嫁」になる・・・
これが私のでた結論ですね。

だからあまり立ち入らないで、必要なときだけ付き合えばいい。
私は、法律的にいって、ご両親の面倒を見る義務はない、義理の息子や娘たちのお手伝いをしてあげている立場だと思っています。

小姑に何か言われたら、「実の娘のようにはいきませんが皆さんのお手伝いができればと思っています。」と言って、自分ひとりが親の面倒を見るものではないということを匂わせてから話すようにしています。

もっと真剣にご主人に自分の心のうちを話して、盾になる勇気をご主人が持てるように訓練(?)なさってください。
それからでも離婚はいいんじゃないでしょうか、子供を抱えて一人で育てるのって、本当に大変だし・・・
自分たちの家族の幸せを保ちたいなら、したたかさや、巧みさは必要ですよ。

  • 回答者:ノンさん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

子どもの立場から。

家庭を守るためとか子どものためと言った理由でしたら、我慢しなくてもいいと思います。
子どもにとっては、祖母より母の方が大事です。
私の祖母は自分が言いたいことを言っておきながら、言い過ぎを咎められるとおまえのためを思って言っているのにと怒り出す人でした。
私に対して母の悪口を何度も言うので、さすがに耐えかねて反発しただけなんですけどね。
父は、気にするなとか、年寄りは頭が固いからとか、こちらに言うだけ。
あまりにそんな繰り返しが多すぎて私の神経がやられかけたので、離婚を決めた母と一緒にフェードアウトしています。むしろ縁が切れた方が嬉しいというくらいですね。
母に対する祖母の言動には、正直ウンザリを通り越していましたから。

繰り返しになりますが、子どもにとっては祖母より母の方が大事です。
そして、結構子どもは色々見ているし、聞いているものですよ。
そのこともふまえて、一度ご主人とお話されてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:をーん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

基本的に大勢の中から選んで結婚した相手は余程の事さえなきゃ、良い相手ですよ。皆さん、何か問題があると、「○○がなければ、いい人なのに・・、別れようと思うけど○○さえなきゃ・・いい人だから」ってよく言うけど、いい人なのは基本。第一、いい人の基準ってあやふやだし。その○○が重要なんですよ。○○を我慢できるかどうかが問題。○○があるって事はいい人ではないんじゃないですか?

  • 回答者:チアキ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

我が家も同じような事がありました。
私は一年前にお腹の子と、4歳と7歳の子供を連れ離婚しました。
同居しているときは、失礼極まりない事ばかり言われ続け、挙句の果てに「馬鹿嫁」よばわりに、私の家族の文句を言い出す始末。何も言い返さなければ、ドンドン付けあがり最後には、同居解散!!でした。
同居から開放されても、今度は私の悪口を旦那を含め実家で子供たちに言ってたらしいです。(娘が全て教えてくれるんで・・・)
はっきり言って腹は立つが相手にしない方がいいかもしれないですね。それか、言い返すか。
離婚は、旦那の心の無さですが、いまだに子供に会いたいと言ってもこないし、お腹に居た子なんて見たいとも言ってきません。離婚するときは、「もう俺の母の事は他人になるんだから、一切忘れてくれ」と言われたぐらいですから。どんなに頑張っても、やはり他人。無理せずにストレス発散してください。じゃないと、体を壊してしまいますよ。一人の体では無いんですから、気をつけましょう~。私は、離婚して縁が切れた事で、少しは気が楽になりました。姑達も、将来のことをもっと考えるべきですね~、介護の時に存分に。。。。w

  • 回答者:さんしまい (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度

相手の事はお構いなしになんでも言いたい放題でいじめている気はない・・・まさに家も全く同じパターンです。それに加えて、「口は災いの元だから、人には余計なこと言うんじゃないよ」とか「私は姑に意地悪されてきたから決して嫁には同じことはしない」など自分のしている事はさて置き、常識人、物分りのいい人ぶった発言をします。
幸いにも舅と夫がいる場で失礼発言や嫁いびり的な事を言った場合2人が私をかばってくれるので非常にありがたいですが、当然それもまた姑は面白くない訳で・・・。
これまで夫に愚痴をこぼす事はあっても、本人に直接反論したりしたことはなかったのですが、大概我慢できないことを言われ、「義母さんは何気なく言ってる言葉でも私はこれまで何度も傷つけられてるんですよ」と初反論しました。私は7年間一度も反論せず、その時たった一回反論しただけなのに、なんと3ヶ月間無視されました。家が隣同士なので、顔を合わすことは何度かありましたが、無視。たまたま法事がありそれをきっかけにまた会話するようになりましたが、お互いしこりがあるのは確かです。しかしもめた際にできた溝のおかげで、接する頻度が減り、私的には以前よりは過ごしやすい日々を送れています。
結婚当初は姑の失礼発言に傷つき泣いて落ち込んだこともありましたが、結婚7年を過ぎた今では私も図太くなったのか、傷つく事はまずないですね。怒りは当然ありますが。
夫は自分の母親の性格をよく知ってますから、私の愚痴を聞いてくれますし、話をあわせてくれてるだけでしょうが、一緒に文句を言ってくれたり、全面的に味方してくれていますので頑張れていますが、今後介護などになった際うまくやっていけるか不安です。せめてこれ以上関係が悪化しないようには気をつけていくつもりではいます。
ぴかさんの旦那さんの言うように、聞き流すようになれればそれが一番ですが、(まぁ一番いいのは姑が暴言をはかない事ですが)なかなか難しいですよね。せめて、旦那さんが話を聞いてくれたり、相談にのってくれたりすれば、解決には到らなくても気持ちはスッキリする事もありますからね。旦那さんにそう相談してみてはいかがですか?話だけでもきいて!!と。一人でかかえていると、病気になっちゃいますよ。きちんと旦那さんと話合ってみるべきだと思います。
お互い暴言に負けず頑張りましょうね。

  • 回答者:ぷりん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

すっごく分かります!!
私も同じです。
10年前に結婚7歳と9歳の母です。
私もかなり悩みました。
すっごく苦しみました。
私が訴えてもその態度が私の望んでる態度ではなく・・・

その結果体調を崩し・・・

なので私は旦那さんにお願いしました。
・話を聞いてもらえるだけで気分はちがうから聞いて!
・聞いたら慰めて、そして私の前だけでもいいから一緒に怒って!
・私の前では私の見方でいて!!

ぎこちないながらも頑張ってくれてる姿を見ると
自分も頑張る気になって・・・

無理は禁物!!
夫婦なんだし自分で耐えれないときは相手に頼らないと!

  • 回答者:二児のママ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

がまんなんかする必要ありません。
こういう人は責めてきます。
言いたい放題言ってしまいましょう。

  • 回答者:まり (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

ご主人と率直にお話し合いをされることが必要だと思います。
このままの状況では、生活することが出来ないと訴えてみても構わないでしょう。
愛情が失せた方とご一緒には、暮らしていくことは出来ないのではと思います。
家族皆の問題として、一番良い解決法を、どうか見つけられてください。

  • 回答者:イケピー (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

同じような状況で離婚しました。
そのころのことを思い出して回答させていただきます!!
子供が4人いたので離婚後の生活は大変でしたが・・・
時間を置いてもう一度元さやに戻りました。
なぜかっていうと子供の父親は一人だけだから。
旦那の事が嫌いになって別れたわけじゃなかったから。

その間に私が(彼も?)考えた事は・・・
所詮、旦那も義母も他人なんです!
だからいちいち気にする必要はありません。

お子さんがいるなら母親の気持ちがわかると思います。
大切なのは自分の子供。
義母さんが大事なのはアナタのご主人であって
アナタは他人なんです。
アナタのお子さんが無条件であなたの事を慕うように
ご主人も義母は無条件で愛する対象なんですよ。

そんなに義母を気にする必要はありません。
他人だと思って諦める他はないですよ。

  • 回答者:ういお (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

皆さんの回答凄いなぁ。納得できるものも、思わず笑ってしまうのもありましたが・・・・<(_ _)>。人間関係は、3人居れば派閥が出来ると申します。嫌な奴は、たーーーくさん居ます。私も会社を何社か経験してますが、何処でもいますよねぇ。どうやったら、そんな性格に生まれるのか聞きたくなります。そんな連中にいつも、ハイハイ私がわるーぅございます・・・・じゃ、何の為の誰の為の人生なんですかネェ。取り合えず一度きりの人生でしょ?(2度目だという方に会った事無いので・・・・)涙や我慢ばかりじゃつまらないと思います。言いたい事は、言いましょうよ! 自分が傷付いた程度の言葉の段階を使ってね! 時期を待つという意見もありますが、意地悪ばぁさんのご機嫌とって、耐え忍んでも、頭しっかり体不自由で寝込まれて介護に当らされた日には、どうすんです?人生、お金は大事ですが、それだけじゃ、ないっしょ?昨日は昨日、Reset出来ません。明日です、貴方に必要なのは、踏み出す一歩のある明日です。

  • 回答者:kumichan (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

旦那と話あって、貴方の家族が義母と決別できなければ、別れちゃえば?その選択も間違いではないと思うけど。
自分の奥さんも守れない男なんて、男の風上にも置けないね。旦那が悪いよ。

  • 回答者:旅のものですが (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

厳しい回答してる方、年齢的にお義母さんと同世代なのかわかりませんが、
心の持ちようを変えろというだけでは厳しいのではないかと。
(^_^;)
ぴかさんだって思いつめて相談してるんですもんねー、
お気持ち、わかりますよ。

だからと言って、子ども二人抱えて離婚は、今の日本じゃ絶対厳しいですよ!
もう一度、だんなさんに真剣に相談して、
このままでは精神的におかしくなるぞ、と脅してみては?
それでも取り合ってくれない場合・・・私だったら考えちゃうかも。

要は夫婦が愛し合ってれば、お義母さんがどうあれ、関係ないと思うんです。
夫婦の愛がなければ、今の生活は厳しいままでしょう。
自分の心に確認してみれば、おのずと答えは出ると思いますよ。

  • 回答者:cc (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

我慢していれば確実に先に死んでいきます。いましばらくの辛抱ですよ。

これでは簡単すぎるので別の見方をしますと、義母にとっては他にする事がないのであなたに関心をもつようになっている可能性があります。他の人との交流や他の趣味に打ち込めば、あなたへの過剰なかかわりを持たないようになるかも知れませんよ。

  • 回答者:ばばしげ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

同じ妻の立場から、ぴかさんお疲れ様です。お姑さんの言うことがチクチクと刺
さる感じは良くわかりますよ。

相談の文章のみからは想像するしかないのですが、お義母さんは良くも悪くも開けっぴろげな感じの方で、ぴかさんは言われたことを良くも悪くも素直に聞いてしまう方なのかなぁと思いました。
ぴかさんも仰るとおり、お義母さんには悪気がないのかもしれませんが、そういう何気ないひと言で傷つくことは良くあることですね。

一番大事なのは、ぴかさんがどういうときにどのような発言で傷ついたのかをはっきりさせておく事だと思います。
一般的に男性の方は精神的、感情的な話が苦手なような気がします(そうでない男性の方、申し訳ないです。)
具体性がなければぴかさんが何に悩んでいるのかが理解しにくいのかなという気がします。
今何に苦しんでいるのか、不満を持っているのか、紙などに書き出してみると整理がつくかもしれません。

どちらにせよ、スムーズなお付き合いが出来るようになるといいですね。
お互いに頑張りましょう。

  • 回答者:おてつ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

あなたは、お子さんが嫌いなんですね。
というのも、あなたのお子さんは義母が居なければこの世に産まれてこなかった
事も考えられます。
義母が居たから、夫がおり。今もかどうか分かりませんが愛し合ったから
可愛い2人のお子さんが産まれたのではないですか?
自分のお子さんを産むための努力・援助・協力をしてくれた義母に対しもう少し
心を開いたらいかがですか?

  • 回答者:字消し (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

血縁関係でないのが、あなたから言えば夫と義理の母です。
我が家もぴかさんと同じで同居しています、夫の立場として一言、
結論は、上手く行くわけがない、血がつながっていないので・・です。
ただ、努力はすべきでしょう、我が家は自分達は二階で母は、一階に住んで
います、我が兄弟いわく、自分の事を中二階の主と呼んでいます。
もう、この関係を20年続けています、続けられたのは妻の協力が有ったからで
何時まで経っても頭が下がります、泣き言を聞いたことがないからです、
妻の実家では相当泣き言を言っているようですが・・・。
夫は、妻側について義母をコントロールするのと妻の居場所
(一人になれる場所)を確保してやる、この二つでしょうか、
夫と妻も血縁関係はない、血縁関係のある人がイニシアチブを取るのが
正解と思います。
爺婆のいる家でに育てられた子供は思いやりのある子供に育つと思います、
いやだいやだで毎日を暮らすのは大変な事です、楽しくするには毎日何を
しようかと考えた方が良いと思います、プラス思考です。
息抜きの為の趣味も必要かもしれません。

  • 回答者:子持のオヤジ (質問から23時間後)
  • 3
この回答の満足度

義母様とは同居ですか?
それでなくても、嫁という立場上、我慢しなくてはならないんですから、たまりませんよね。
うちの主人の母も、どんな嫁が来ても気に入らないであろうと思うタイプの人でした。お年よりはもう変ってはくれません。
私も、義母に気に入られるよう変ろうとするのには無理がありましたので、開き直りましたよ。
私が気がつかないことをこれ見よがしにやっておいて、黙って様子を見ているようなところがありましたので、とにかくお礼をいって、おだてに回りました。
お礼を言うだけで、私は無理をしたりはしなかったんです。
心はどう思っていても、言葉だけのことで、なんとかやり過ごせるなら、割り切って、おべんちゃらでもなんでも言って、相手を上手に動かすのも手です。
義母は、元気な間、うちの玄関で靴を並べ、玄関の掃除をし、家の周りのごみや枯葉の掃除をせっせとしてくれてました。(掃除で出たごみをかならずちりとりに乗せたまま、ゴミ箱の上においておいたし、玄関を入ってきても靴を並べてからでないとあがってこなかったなぁ)

そして、主人は何年か経つうちに、どっちが正しいのか、わかってきたようで、数年後には、私の見方になりましたよ。
こんな言い方したらなんですけど、義母さまのほうが長生きすることは確率的に少ないですし、こっちもしたたかに生きてみようではありませんか?

  • 回答者:まんじゅうこわい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

わ~そうなんですか?お義母さんは凄いですね!
などと言って、嫌味もイジメも逆に褒め返す。
わざと言っていれば通じない嫌味もイジメも虚しくなってやめます。
天然のズケズケタイプなら調子に乗ってなんでもやってくれるかも。
「あんた料理下手だねぇ」「そうなんですよ~。ちっとも上手にならなくて。でもお義母さんが舌が肥えてらっしゃるし上手すきです。この間のあの煮物また食べたいです~」
とか
「ちょっとあんた愚図だね」「そうなんですよ~お義母さんの手際には敵いません!なんでこんなに手早くできるんですか?どうやるんですか?(掃除機渡しちゃう)」
とか。
逆に便利に使っちゃえ~と心の中で舌を出すのも手かな~と思います。
田舎の人とか昔の人って割と無神経というか、ズケズケ言う人多いと思います。
うちの田舎も辟易しちゃいます。
それと昔されたことを無意識で自分がしちゃうとかもあるんだと思います。

お子様の育て方など色々大変ですよね。時代が違うということを分かってくれないお姑さんな気がしますし。
子供のことで手が離せないので、お義母さんの見事な主婦歴でよろしく~!みたいな心持ちで相手を操る小悪魔気分になってみるとか。

うちの母親が色々イジメにあい、何度も泣いていました。
この間話していたのですが「なんで若い頃はあんなに従順だったんだろうね。今なら徹底的にやっつけてやるのに!」なんて言っていました。
徹底的に図太くなってみるのも手かと思います。
お優しい方だとお見受けしますが、子供のために時には小悪魔になるのも必要です!
頑張って下さい!

同居前提で話してしまいましたが、離れているなら子供が風邪引いたので移すと申し訳ないので行けません、とか言って行かないのがいいと思います。
やってくる場合も「子供の病院があるので~」とか言って半分は断るとか。
別居だと割と簡単です。
家族の目が……とか気にしないで自分を守るのが一番です。
自分を守る事が子供も守ることに繋がると思うまで。

  • 回答者:あい (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度

アナタのもののとりようかもです。

おばあちゃんじゃなくて
実は アナタのほうが
人にはどってことないようなことを
いちいち細かく腹をたてるおこりんぼうさんであったりとかの可能性もありですよ。

内容はかかれてないけど
少しのことでいちいちムカついてたら家の中にいるならいいけど
社会人としては まぁ生きていけませんよ。

相手の否を責めるだけでなく
自分の寛容さはいかほどなのでしょうか?



それを考えるようならば
 そういう相談なんてもちあげないでしょうけど。

  • 回答者:ミナミ (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度

実の親子でも100%理解することは不可能ですから、ましてお姑さんを理解すると言うのは、一筋縄ではいかないし、何十年もかかってやっと少し分かる程度でしょう。あなたがそんなに悩むくらいストレスになっていることをご主人に分かってもらい、なるべく接触しないように計らってもらう(盆暮れだけ会うとか)のが良いのでは?あなたばかりが辛抱して疲れてしまっては、小さなお子さんにもしわ寄せが来ますし、家庭も壊れてしまいます。ご主人ととことん話し合って理解してもらうこと。理解できないようなご主人なら、最後の手段を考えざるを得ません。がんばっているあなたは悪くない、ご主人の力を借りて早く楽になってください。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

同居だったら、離婚。

別居だったら距離をおくべし。

私も義母が言いたい放題でマイペースな人ですが、近所ですが同居でないのでなんとかやってます。娘の髪(二歳)勝手にきられたりしますけど・・・

私自身が同居家庭で(いわゆる三世帯)育って泥沼を見ているので、冷めているのですが(嫁姑に関して)、同居は絶対無理ですね。

  • 回答者:なお (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

はっきり言えないまでも何らかの意思表示をした方が良いですね

義母もしょせんは他人なので境界線をはっきりさせておいた方が良いでしょう

  • 回答者:バウン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

そのうるさい姑さんと同居してるのなら別居とか無理なんですか?
でも旦那ならどんなときでも奥さんのことをかばって、常に味方でいてあげなきゃいけないのに、そんな旦那なら愛情が失せてしまったというのもなんか納得です。なんかその旦那の本性が見えた感じですね。

  • 回答者:通りすがり (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度

言いたいことはいったほうがいいですよ。言わないと分からないものです。
前は我慢していましたが最近は言うようにしています。

  • 回答者:りん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

夫への愛情までも希薄になるのは旦那さんが気の毒すぎますが、義母にたいしてはどんどん物を言って対抗しましょう。ストレスが溜まるだけですから。

  • 回答者:センチメント (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

旦那様が一番、お母様の性格を良く知ってらっしゃると思うんです。
その旦那様が「聞き流せばいい」と言ってくださってるなら、
聞き流してもいいようなことをお母様が言ってると言うことです!!

 最初、うちの旦那も煮え切らない態度の人で、私も
愛想をつかしそうになりましたが・・・
最近、旦那の言っていたことが、ホンマやな~と思うようになりました。
言いたいだけ言わせておけば、いいんです。

 言い返そうものなら、更に輪をかけて言うようなお姑さんじゃないでしょうか?
で、悪気がないとか言うような方では?

 そういう方は、一生そういう性格で直りません。
一種の「クセ」だと思ってしまいましょう!!
あ~また始まった!くらいに、そのうち思えるようになると思いますよ。

 子供さんのためにも、もう少しじっくり考えてみて!
きっと、ぴかさんは、今、子育ても大変な時期で、
心も敏感になっている部分があると思うのです。

 お姑さんに何か言われたら、そこは耐えて、
あとで「旦那様に、こんなこと言われて悲しかった。
でも、あなたのお母さんだから大切にしないとね」なーんて言って
上手く甘えてみて(^_^)

 もったいないですよ!お子ちゃまの面倒もみてくれ、あなたにも良くして
下さる旦那様を、手放すのは・・・と、私は、思います。

  • 回答者:らっきーうさぎ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度

いいなりは、良くないです。なめられると思います。
義母の立場を立てて、最初は下手に自分の意見を言われてはどうでしょうか。

言いたい放題だから、通じないような気もするので、そこは旦那に切れては

どうでしょうか。旦那をうまい具合に使ってみては。

  • 回答者:とうりすがり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私の場合、ぴかさんととても似た状況で離婚しました。
女なのに、どんな時でも「相手を守る」という気持ちが強くて、一杯いっぱいで頑張っていた結果、相手は私にべったり甘える一方になってしまって…。
義母の言動が辛くて生理が止まってしまうほどなのに、一切かばってくれない彼の態度をみて、この人の為にもう何も頑張りたくない!と。
義母のタイプもそっくりで、ぴかさん可愛そう…。
「気にするな」じゃなくて正義を語ってほしいのにね。
お子さんもいるし、無理して頑張るのは絶対よくないです。
その状況だと、彼の事どんどん嫌いになってしまうよ。
同居してるのかなぁ。だったら、しばらく実家に帰っちゃうとか。一服しないと身体がもたないですよ。
身体を壊す前に、ぴかさんがこんなに傷ついているのを彼に気付かせないと!
うちの場合、普段頑張り屋だから俺が放っておいてもいつかは大丈夫になる、とか思ってたみたい。
我慢しすぎは良くないですよ。彼が良いように勘違いするから。

  • 回答者:ひよじの母 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度

生まれ育った環境や時代が違い、さらに付き合いが親密でない人間同士では互いに理解することが困難な場合があります。義母さんとあなたはそのケースでしょう。しかも一般的に「今の若い者は」という気持ちが男女問わずあります。その上、特に社会に出て気が合わない人とも協力関係を築く訓練があまりされていない姑と嫁の間ではよくあるケースで、しかも自分達で解決する方法も分からないのです。そして、あなた場合は義母さんとの問題があなたの心をかなり占領しているように思えます。
 また、旦那さんは当然あなたの気持ちも義母さんの気持ちも良く分かる立場にいます。そして、二人の立っている土俵があまりにも違うので、どうやって接点を持たせれば良いか困っていると思います。あなたは仲間の中でそういう立場に立った経験がありませんか。何とか仲直りさせたいが、どうにもならなそうな位置に当事者がいる場合です。あなたも大変ですが、そんな立場にいる旦那さんも大変なのです。
 お年寄りに負担をかけることは私は反対です。ここまで来るまでに色々苦労をされたと思うので、これからは楽をさせてあげたいと思います。したがって、義母さんに多くの期待をすることはできません。多少の協力というのであれば別ですが。
 そうすると、あなたがこの状況を打開する主人公であることが自然と浮き上がってきます。あなたは若くて柔軟で、これからいろんなことを経験して学んでいけるところにいます。まず、今までのことは忘れて、肩の力を抜き、目の前で起こる事実に集中しましょう。そしてそれを正しく受け取り、消化するよう努めましょう。そこからひとつでも学べることがあったら、それに感謝しましょう。その上で旦那さんのアドバイスや協力を得るようにしたら。旦那さんも力になり易いと思います。
 こうしているうちにあなた心に占める義母との問題が占める割合が減ってくると思います。そしてあなたの懐も深くなってゆくと思います。素晴らしい財産があなたの心の中に出来上がります。私はそう信じています。

  • 回答者:詠寛 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度

ぴかさん大変ですね!・・・ぴかさんって、正直で、真面目で、気が一寸小さい方かなと思います。もし、此の儘義母と一緒に暮らすので有れば、主人の言ってる通り「はい」と言って、受け流せば良いんだけど・・・それが出来ないんだよね?・・・じゃあ、反対に、何時も義母に「おかあさん」「おかあさん」って笑顔で話しかけてると、義母の態度も変わってくると思うよ。そのうち「ぴかさん」「ぴかさん」になるかも・・・一度試してみると良いよ。

ぴかさん、大変だろうけど、頑張ろうね!!・・・応援してるよ!!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度

うかつにアドバイスできる内容ではないですし、いじめというのが
どの程度のことかもわかりませんが、ぴかさん自身が耐え難いのであれば、
別の人生を選ぶ道もあります。
それには、ご実家の理解や協力、ぴかさんにも相当の覚悟もいります。
児童手当など微々たるもので、子供さんふたりが学校に行くまで、
働くにも沢山の壁にぶち当たります。

子供さんのことを考えれば、はっきり言って義理のお母さんは、
一生そばにいるわけではありません。元気なうちに利用してと
開き直り、ぴかさんも発散の場に出かけてみては?

お母様と同居されているのかはわかりませんが、お子さんが学校に通い始めると
ご自身にも余裕ができますよ。

  • 回答者:かぼちゃ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る