すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » ゲーム・おもちゃ » ゲーム全般

質問

終了

麻雀で「焼き鳥あり」って何ですか?麻雀初心者ですので教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-21 18:01:37
  • 0

並び替え:

半チャンの間に、1回も上がれなかった人の事を言います。

この人に対して、ペナルティを支払わなければならないルールにしている所も

有ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最終局の終了までに一度も和了できなかったプレイヤーが一定のペナルティを支払わなければならないルールのことです。
全員が和了するとペナルティの適用者はいなくなりますが、
この場合、改めてもう一度あがらないとペナルティを受ける「焼き直し」というルールもあります。
最終局においてロン和了によって焼き鳥が解消された場合、
放銃者に同等のペナルティが課せられることもあり、これを「焼き豚」といいます。

  • 回答者:知識人 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

焼き鳥とはノー和了者に対してのペナルティーです。
半荘を通して一度も上がれらなかった者(焼き鳥)が面子に対し、罰金を支払う物です。
誰に支払うかはルールによって若干異なります。
面子全員に払う場合や、TOP者にのみ支払う場合、浮き者に対して支払う場合などがあります。
また支払い額も様々で、場に30,000(または10,000)点や受け取り対象者に10,000(または5,000)点等いろいろです。
また、この焼き鳥を一目で分かるように焼き鳥札を卓上にさらして置くのが一般的です。
この焼き鳥札が最後までとれなかった者が焼き鳥となります。
焼き鳥札の変わりに現金を卓上に置き、これがそのまま焼き鳥罰符となることもあります。

  • 回答者:やきとり食べたい (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ハンチャンの間に、1回も上がれなかった人に対してペナルティーを科すルールです。
オーラスまで上りがない人に、振り込むと焼き豚として、同じペナルティーを科す付随ルールもあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ノーホーラの人に罰金があるルールです。

  • 回答者:ソーダ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一度も上がれないで対極を終える事を言います。
場所によってはペナルティを与える事もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る