すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » ゲーム・おもちゃ » ゲーム全般

質問

終了

麻雀で「赤ドラあり」って何ですか。恐れ入りますが教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-21 18:02:37
  • 0

並び替え:

会社の同僚とする時は、「赤ドラ有り」で実施しますね!

     (時間を短く、効率的に楽しむために)

赤牌は、五筒、五索、五萬が該当します。

この赤牌が手内に有るとドラと同じ役目をします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

赤牌をドラ扱いするというう意味ですね。

赤牌は五筒が2つ
    五索が1つ
    五萬が1つ

含まれていることがあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

麻雀パイの中の「五索」「五萬」「五筒」のうち、全体が赤く書かれたものがあり
それをドラとするローカルルールのことですね。関西地方が発祥のようです。
以下はウィキペディアよりの引用です。

※図柄の彫り込み部分全体を赤く着色した牌を赤牌(あかはい)という。
 一般的には、赤牌として五萬・五筒・五索を各1枚ずつ、通常の牌と入れ換えて用いる。
 これら赤牌は常にドラとして扱われる(常時ドラ)。
 ドラ表示牌の次位牌と赤牌によるドラが被っている場合、
 例えば四筒がドラ表示牌となっている時は、赤五筒をドラ2つ分として数える。

  • 回答者:テンパイポンチン体操 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウーピンが多いんですが、赤色の牌をいれて常にドラあつかいすることです。

  • 回答者:ソーダ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

麻雀では 後ろから3牌目をめくって 次の牌がドラですよね
「裏ドラあり」では めくった3牌目の下にある牌で「裏ドラ」が決まります

「赤ドラ」は 最初から そーずの5 ピンずの5 まんず の5に 赤くしたものを
使用して めんぜんであがった時に その「赤牌」の数が そのままドラになるのです
(ps) かなりのインフレ麻雀になります

  • 回答者:素人雀師 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地方ルールにもよりますが 赤を一つの役として扱うところでは
赤を持っているだけで上がれるやり方を取る所もありますし
だいたいが ドラとして扱います。
表示されていなくても 常にドラとしての扱いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る