すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 不動産・引越し

質問

終了

あの、すごい初歩的な質問ですが、引越しの際に発生する、敷金、礼金ってなんのために払うんですか?敷金、礼金0円のところに住む際、なにか不都合が発生するんですか?
あと関東は契約期間というのがあるみたいですが、なんなんですか。

  • 質問者:よし
  • 質問日時:2008-12-23 13:58:42
  • 0

並び替え:

海外では、Depositを払います。これが、敷金に該当します。
1年分、前払いも多いと思いますよ。

  • 回答者:Honey (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

敷金は、入居中に何か有った際の補償費の様な物で、出て行かれる際に、何事も無ければ、お掃除代を引かれて残りは返って来ます。踏み倒しを防ぐ為の物でもあります。

ですが、礼金は、入れてくれて有り難うと言う、謝礼の様な物で、実際これは、拒否出来る代物です。所が、拒否してしまうと、何かと、ごたごたに巻き込まれる等の不安から、なかなか断れない日本人の心理から、法的には定められていない礼金を何故か払わないと入れてもらえない状況になっています。
ですので、礼金0の所に済んでも全く問題有りません。返って、良心的と言えるでしょう。

契約期間は、約、2〜3年です。更新時に、家賃が自動的に値上がります。(上げない大家もおりますが)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

要するに経営者を有利にする自民党の政策ですよ。
海外ならそんなのありません。官僚制度みたいですね。

  • 回答者:bbbb (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

敷金は「修理代の前払い」ですね。
住んでいれば、床に家具の跡が残ったり、壁や柱に汚れや傷を付けてしまいます。
そういう傷や汚れを直す修理代の前払いを敷金と言います。
汚したり、壊したりして直しもせずに夜逃げする人も居ますから、
修理代を先に貰っておこうという昔からの方法です。

礼金はお礼のお金で、大家が「お礼をよこせ」というのは本来おかしな事ですが、
昔からの慣習で未だに「大家様に貢物をよこせ」という礼金という物が残ってます。

  • 回答者:匿名ですよ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

礼金は、大家へ支払うお礼のお金です。お礼なので戻ってきません。大家としてはなにもしなくてもらえるお金なので礼金を付けたいですが、つけたら入居者がいなくなる可能性があります。つまり、人気物件は礼金は付いていますが、どちらかというと入居者を入れたい物件は礼金なしがおおいです。礼金がなければ、業者さんにt理由を聞いてもいいかもしれませんね。

敷金は、退去時にかかる原状回復にかかるお金の前金です。前金なので原状回復にかかったお金との差額分は戻ってきます。

契約書に記載があると思いますが、
退去時、借主=よしさん は 貸主=大家 への原状回復義務があります。
原状回復とは、退去時に入居したときと同じような状態で返してください。という意味です。ただし、日常生活に係る磨耗に関しては現状回復しなくていいですよ。と記載されていると思います。

礼金が0ということは、前金がないので、退去時にお金を払う金額が多くなります。
通常、タバコを吸わなければ壁紙の交換も不要なので、部屋のクリーニング費用だけですみます。

  • 回答者:SO (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大家さんにとって都合のいい制度だと思います。

大家の力が強く、今まで残ってきた制度だと言えようかと思います。
「礼金」は、入居させてもらうお礼のようなものです。だいたいどこでも1か月分取られるかと思います。
「敷金」は、3か月程度取られるところが多いのではないかと思います。これは、退去時の修理費用として3カ月分が入っているようです。それで、退去時にはほとんど戻ってくることはないようです。

 九州にも、契約期間があり、2年というものが多いと思います。更新の際に、管理会社に契約料を払わされるようです。私は、来年2月に初めて更新を迎えます。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

礼金は、部屋を使わせて貰う為の挨拶料みたいなもので、返還されません。敷金は、滞納や退去時の部屋の修復、鍵の取り換えに使われます。余れば、返還(無利子)されます。広島県福山市です、礼金は1カ月分、敷金は3ヶ月分です。うちの息子、2年ほど2回退去しましたが、敷金でまかなえず補修費に敷金とほぼ同じ同額を請求されました。きちんとした業者と契約しないととんでもない補修費請求されます。私は、ミサワホームの子会社に管理委託していますが、基本的に敷金内の請求になっています。その分、こちらに経年自然損傷と云う事で請求が来ます。大手の住宅建築会社の子会社が無難です。

  • 回答者:大和 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

礼金は、言ってみれば入会金みたいなもの。
敷金は、人が入れ替わる時に、内装業者にお願いして、壁や畳をキレイにはり変えたり、クリーニング業者を呼んだり、壊れた場所を直したりする為の費用です。

ちなみに、地域によって違うと思いますが、東京近辺だと、2DKの場合、敷金1ヶ月にしてしまうと、足りなかったりするので、2ヶ月貰っておいた方が無難なようです。
敷金でキレイに出来なかった場合、大家さん負担になるか、出て行く人に請求するかになり(契約書に書いてあると思いますが)、追加請求するのは、大家さんからすると、言いづらくて嫌なので、出来れば使って余ったのを返金する方を選びたいようです。

0円の場合、管理会社とかがその金額を負担するのだと思いますが、そういうところに住んだことがないので、細かいことは分かりません。

契約期間は、2年契約が主だと思いますが、延長する場合は、更新費用が必要です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ひと事で言えば、それが商慣習だから支払うのです。

敷金・礼金の意味合いは、他の方が答えている通りですが
法的に言うなら、民法の何処を探しても「敷金」や「礼金」と云う言葉は出て来ません。

つまり、法律的には支払う必要が無いものですが、商慣習として存在している。
貸主側が「コレを支払わなければ貸さない。」又は「借りたければコレも支払いなさい。」
と言っている訳ですので、借りたければ支払わざるを得ないと云う事です。

敷金・礼金0円は本来の賃貸借契約の姿ですので制度的には全く問題がありませんし、
恐らく、この「敷金」だの「礼金」だのと言うのは日本だけの慣習と思います。

但しこの0円の所は、他に比べ毎月の家賃が高めの場合があるので、
よくチェックされた方が良いと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

敷金は、保証金のようなもので基本的には預かり金にあたります。
礼金は、大家さんに払うお礼金になります。
その他に、不動産会社に仲介料を支払うことになります。

敷金で誤った認識の解答がありますが、現状回復は、通常損耗や経年変化などで生じたものについては貸主負担が原則です。
したがって退室時にハウスクリーニングなどを敷金から差し引かれた場合は諦めず話し合いしましょう。
また関東には「礼金」という悪しき慣習があります。
これは大家の権限が強いためです。
そのためなかなか契約が決まらない空き部屋などは礼金を下げたり0にしたりのところもあります。
契約期間については通常2年間で家賃滞納など特に問題がなければ更新されます。
更新料の相場は1か月分のところがほとんどですが、借主が家賃を下げてもらう交渉をすることも可能です。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

敷金はその家をでる際に元の状態に戻す為のお金だと思って下さい。
普通に住んでての自然劣化のようなものは、支払う必要は無しです。

礼金は本当にお礼、でも何故って思うお金ですね!

契約期間、別に関東に限ったことではありません。
特に京都は、1年って言うのも多く、まれに2年。。。
学生相手で、足元を見てる感じ、で、更新の際にも礼金を取られて、凄く馬鹿にしている制度です。

  • 回答者:とむ (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

礼金は言葉の通り礼金で大家さんに支払うものです。
敷金は預かり金で、出るときにたたみの交換などに使われることが多いです。
敷金の0のところは、出るときにクリーニング代など取られます。
契約期間は2年がおおくそのたびに更新料家賃の一か月分を取られることが多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

敷金」とは家賃の支払いの保証のために不動産屋さんに預けておくお金のこと。
退去の際に敷金を返還してもらい、部屋の修繕があれば
修繕費として支払うお金。

「礼金」とは、大家さんにお支払いするお礼金。

契約期間は2年限定でこの家賃で住めますよ、という約束事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る