すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

信用できない人、誠実さがない人が周りにいますか?
いる場合どのように対処していますか?

私はこれまで、いいのか悪いのかそんな人に深く関わったことがありません。
簡単な例で言えば約束を守れなさそうとか守れなかったなら相手のことを考えた言動をしたりするのが人と人の付き合いの上では当たり前のことだと思っていたのです。
人間ですから時には相手の気持ちも忘れて、自分中心の言動をしてしまうことがあってもしょっちゅうなければこちらも気にしません。私もそういうことをしてしまっているのかもしれないし、たまにはしちゃうよね、お互い様よとも思えます。

言うことを二転三転させ相手を翻弄させる、相手の都合など関係なしの行動を取る人が今近くにいて付き合うのが大変です。
こちらが我慢して合わせても感謝されるどころか自分中心さが増す一方です。
私は人間ができていないのか、こちらの都合や気持ちもかえりみない言動が続くとその人の気持ちを考えない嫌な態度を取りそうになってしまい悩んでいます。

しかも仕事上だけとか、このグループ内だけとかの付き合いの人ではないので
適当に流すこともできません。
どのように付き合っていけばこの葛藤で悩まなくて済むでしょうか。

  • 質問者:ジルビア
  • 質問日時:2008-05-03 23:31:07
  • 1

昔、そんな感じで、悩んだことがありました。
ずっと自分が悪いんだ&何とかしようと思い続けたあげく、心身を壊しました。
今は、その人から離れたので、だいぶ回復しました。(まだ療養中ですが)

「良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖」と言う本がお勧めです。
リンクを貼り付けておきますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4794214723/ref=pd_ys_pym_all_10/249-8605490-0302755

残念ながら、世の中には、近づいてはいけない人、日本語が通じない人というのが存在するようです。
今は、そういう人が近寄ってきたら、理由を付けて近づかない&関わらないようにしています。
質問やコメントを読んだ限りでは、ジルビアさんは全然悪くないと思います。
体をこわさないように、自分を大事に、自分の身を守ってくださいね!

  • 回答者:別れた夫がそうでした (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

大抵の人は信用できないと思います。仕事では裏切りは日常茶飯事、ずいぶん嫌な思いをしました。今の上司は自分勝手で殆どの社員から「死ねばいいのに」「葬式にも出ないよ」と嫌われています。さすがにプライベートでは一切おつきあいをしていません。人間関係はどちらかが勝手に作ろうとして作れるものではないので、無理をすることはないと思います。割り切らないと病気になりますよ。

  • 回答者:さしみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

深くかかわりあわなければ良いです、これといって無害な人なら問題ないですから。

  • 回答者:四半期決算 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

人はそれぞれ考えが違います、どうしても付き合わなければならないのなら修行と思い耐えるしかないですね。

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

その人の性格を直そうとしても無理です
かかわらないほうが賢明でしょう

我慢するだけ・・自分の体調壊すだけです

  • 回答者:みぃまま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

考え方が合わないのですから無理に付き合う必要ないと思います。

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

わがままな人いますね。
こっちにメリットがなければ、自然と交流はなくなっていきますね。
付き合わなければならない相手ならば、この人はこういう人なんだと思って
あきらめますね。
変わって欲しいですけど、自分が言うほどのことでもないし、
言って変に逆恨みされたくないですから・・
変な人は最後はかわいそうな人生になると思います。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

中にはそういう自己中的な人いますよね。
私はできるだけ距離をとるようにしています。
(約束などはできるだけしないでお茶を濁すように流しています)
ある方のお言葉ですが「親しい相手に対して自分が100%でしてあげたことを100%で返してもらおうとしても無理があり腹が立つ。でも60~80%返してもらえればいいという気持ちで付き合えば丁度よい。」という言葉を心がけています。
さらに誠実さを感じない人に対しては0~20%で返してもらえればよいという気持ちで付き合えばよのではないでしょうか。

  • 回答者:シホ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

気が合う、合わない・・全てがそうです。
私の場合は気の合わない人に、あえて気を合わせる必要は無い!
と考えて、合わせません。
付き合わないのではなくて、表面上の付き合いをされたらいいと思いますよ。
相手に合わせようと努力するだけ、無駄なエネルギーを消耗します。
次元の低い人に合わせると、自分が自分でなくなりますから注意してね。

  • 回答者:気力 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

問題となるネックは、「しかも仕事上だけとか、このグループ内だけとかの付き合いの人ではないので『適当に流すこともできません』」のこの部分にあるようです。

つまり仕事関係や諸々の友人関係などといった仲間内ではないのですから、身近にいる存在だということになり、その対象人物というのは、恋人や伴侶であったり、もしくは姑や小姑などである、と考えられます。

だから『適当に流すこともできません』となるのかも知れませんが、それはその対象人物に対し、身近ゆえにそう意識してしまっているのかも知れません。しかし翻れば、コミュニケーションとは、すべてを受け入れるだけではなく、(適当に受け流せるところは適当に)受け流すことも、コミュニケーションには必要なことですから、あまり対象者であるその相手のことを、特別な存在だと意識しないように、心がけるのが良いのではないでしょうか。

人は深く関わっているようで深く関われていませんし、浅いようでいて心が通っていたりもするものです。それに心がけるのは他人でもなく、自分自身のことですから。

「人間ですから時には相手の気持ちも忘れて、自分中心の言動をしてしまうことがあってもしょっちゅうなければこちらも気にしません。私もそういうことをしてしまっているのかもしれないし、たまにはしちゃうよね、お互い様よとも思えます」
と感じることのできるシルビアさんだからこそ葛藤も芽生えるのかも知れませんが、そう感じることのできるシルビアさんなら、きっと乗り切れるのではないでしょうか。

  • 回答者:sayama (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

相手を知り、相手に合わせれば、葛藤しなくてよくなります。
相手も自分と同じ価値観を持っていると思っていることが葛藤が生じる原因だと思います。
お話から明らかにお話の相手と貴方の価値観は異なっていると思われます。
価値観の異なる相手の行動を自分の価値観で判断すれば当然相手の行動を予期出来ず、ストレスが溜まる一方です。また、自分の価値観を押し付ければ当然強い反発を受けると思います。
よって、その方と円滑に付き合っていこうと思うなら、寓話”太陽と北風”の太陽のようになればいいのではないですか?北風のような付合いではギクシャクするだけだと思います。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

ジルビアさんと、その方の関係がどの程度のものなのか解らないので なんとも難しいですが。

私なら 極力関わらないようにします。

そのような方は、これからも自分中心でしょう。
この先もきっとズ~ットジルビアさんは、葛藤していく事になると思いますよ。
 
私は自分の親族に対しても、連絡先を教えないで置いて欲しいと頼んでいる者がいます。 
その親族のせいで、災いがおきかねないからです。
毅然たる態度も必要だと思っています。

  • 回答者:ぷりりん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

私の友人の友人でそのような人がいました。
その人は、振り回すことで優位に立とうとしているような感じがありました。
普通の付き合いでそのように思わないのに、その人と付き合うとへんな感じになるということは、もうお互い様の領域を超えていると思います。
初めはこちらが悪いのかとも思いましたが、どうにもおかしいので、
私は、もうその人のいる場所にはいけないと友人に話して付き合いを止めましたが、友人は、昔からの付き合いなので、なかなか断つこともできず、精神的にまいってしまっていました。

誰かに仲裁してもらうとか、あきらめるとか、個々の対処方法はあると思いますが、とにかく、あなたの方に非はないとしっかり思っておいた方がよいです。
そうすると少し落ち着いて妙案なども考えられると思いますので。

  • 回答者:キウイ鳥 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
自分では気がつかなかったのですが、優位に立とうとしている、というのがなんだか当てはまるように思いました。これにも注意して言動をもう一度見直したいと思います。見直して、何かうまくやれる方法が思いつくかもしれません。
キウイ鳥さんのご友人はまいってしまわれたとのこと・・。キウイ鳥さんも心を痛めたことでしょうね。今は平穏にされていることを願っています。
ありがとうございます。

あまりひどいようでしたら迷惑をかけられた際に
怒ってみるのもいいと思いますよ。
相手が反省して謝罪をするのか、そのまま自分勝手を
貫くのか・・・それによってどういう関係を築きたいと
考えているのかも見えてくるはず。

近い相手とはいえ、無理なようでしたら心身に負担を
かける前に出来る限り離れる努力も必要かもしれません。

  • 回答者:ten2 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

相手は、他の人の気持ちを察しようとは考えないようです。自分は周りにいろいろ察しろと言うのですけれどね。たぶんそういう付き合いでもやってこれる環境だったり、周りがよほどうまくやっていたのだと思います。
今は同居ですが、うまい方法が見出せず悩んだり苦しんだりするのに限界を感じたら離れるしかないかもしれませんね。ありがとうございます。

我慢せずに、腹が立ったらはっきりと立腹する事。自分で欲求不満やもやもや感を溜め込まない為でもあり、そう言った不感症で空気の読めない相手にもきちんと自分が不都合な行動をとっている事を教えてやると言った親切な行為でもあるのです。それが読めない相手ならすっぱりと友人関係を解消した方が良いのかも知れません。実は私にもそういった不感症で自分勝手な友人が居た事が有り、彼は時間に遅れても謝るどころか私を早く付き過ぎだと怒るのです。幾ら言い聞かせても効果が無く、自然な成り行きで友人関係が何時の間にか解消していました。今では相手に対して立腹する事無く以前より穏やかに過ごしています。

  • 回答者:よしべえ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

当初、あまりにも不誠実さが続いたときこちらの気持ちも考えてみてほしい的なことを言ったことがあります。でも無駄でした。気持ちを察することをしないのに、自分は私に察することを求めてくるのです。そういう性格なのだと諦めてはおり、どのようにすれば適当に付き合えるかばかり考えています。
友人ではなくいわゆる身内で同居していますので、すっぱり離れることはできませんし。
待ち合わせの、早く来たことを怒られるお話は私も経験あります。待ち合わせだけでなくほとんどのことが納得できないことで解決(?)されてしまいます。
同じような経験をされた方がいらっしゃるのはなんだか心強く思います。ありがとうございます。

あまり度が過ぎるような態度の場合は相手の方の人格障害などの部分を考慮すべきかもしれません。そこまで行くと専門家に相談したりしなければならないかとは思いますが。

  • 回答者:おばかさん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

相手の人格を疑うのにも葛藤がありますが、正直疑いたくなるときもあります。そちら方面の勉強(よくある言動など)も少し調べたほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

無視。
それがだめなら、暖簾に腕押しで対応。

  • 回答者:アテナの父 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

同居もしていますし、無視までいくと葛藤がひどくなりそうです。
「暖簾」は私がなるのかな、相手をそれに見立てるのかな・・。
考えてみます。ありがとうございました。

人は人、自分は自分と割り切って、他の人と分け隔てなく付き合うようにしています。
いちいち腹を立てたり、悩んだりしては自分が損ですから。

  • 回答者:助っ人外国人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

分け隔てなくしようとしてはいるのですが、どうしてもその人との付き合いでは葛藤が生まれてしまいます。自分の力量不足なんでしょうね・・。
ありがとうございます。

ジルビアさん、良い方なのですね。
そんな奴のことで心を痛めておられるなんて・・・・。
そういう私も、若い頃、そういう人と仕事上、チームを組んだことがありました。
おかしい、おかしいと思いつつも、相手はベテランだし
私はまだ若かったしで、シルビアさん同様、
私の人間ができていないのだ、私が悪いのだ、
私がしっかりしなくてはいけないのだ、
と、誰にも苦しさを打ち明けられないまま半年ほどを過ごしました。

結局、体を壊しかけ、上司や他の同僚に相談し、
チームの相手が実はどこの職場でも誰と組んでも
かき乱す人だと知り、ようやく相手に巻き込まれないで済むようになりました。

が、結局チームは1年間続けなければならなかったし、チームが組み替えになってからも部署全体としてはかかわりが続き、
嫌な思いもたくさんしましたが、「私が悪いのではない」という思いは、本当に気持ちを楽にしてくれました。

シルビアさん、あなたは悪くないのです。
大人として、事を荒立てないように、上っ面だけはその人に合わせることも必要なのかもしれませんが、分かり合おうとか、理解しようとか、そんなことは考えないでいきましょう。

あなたが心や体を病んでしまっては何にもなりませんよ。

  • 回答者:ZEN (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

周りの状況から公平に判断してくださる人がいたのはうらやましいです。私は同居ですし、その人は外では自分に都合のよいようにしか話さないので否定して回るわけにもいかず・・。その人自体やはり付き合いが自己中心なので私のことを分かってくれている方もいます。最近はそれだけでいいかなと思っています。
理解しようと考えないほうがいいかもしれません。私は私なんだと割り切ることを意識します。ありがとうございます。

姑(夫にとっても継母なんですが)が、その界隈では有名な“おかしな人”です。
すべてが自分本位。
何か贈っても「こんなもの」、立場が逆の時は「いいものを贈ってやった」。
客観的な事実でなく自分に都合の良い思い込みがすべてで、それを周囲に押しつける。一例として…義妹が部屋にTVを置きたいと言うので夫が必要なケーブルの長さを測ったら10mだった。その会話に突然割り込んで「そんなにいるわけがない! 5mもあれば足りる!!」とわめき散らす。「測った」と言っても聞く耳持たず…こんな、主張する意味のないことでまでそんな調子ですから、人生全般にわたってどれだけ「思い込みの押しつけ」をしてるかご想像いただけるかと。

結婚当初は同じ市内に住んでいて「月1回くらいは来い」とうるさく言われるため、夫も嫌々ながら「実母の位牌に手を合わせに行くんだ」と2人で訪問してたんですが、その度に2人とも嫌な思いをさせられるだけ。

そしてついに私が摂食障害で緊急入院。
その時、精神科医に言われたのが、
「世の中どうにも付き合えない人ってのはいる。そういう人とは上手くいかなくていいんですよ」
この一言で、スッと楽になりました。

以来約15年、夫が転職して遠方に越したこともあり、私は義父母の顔を1度も見てません。
2~3度電話がありましたが、「相変わらず変な人間だなあ、ハイこの件はおしまい」です。

切り捨てましょう。
物理的な付き合いが避けられないとしても、心からは追い出してしまいましょう。
「どうしてこの人はこうなの」なんて悩んだり怒ったりするだけ損ですよ。

  • 回答者:T (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
入院されるまでに悩まれたのですね。大変な思いをされたこととお察しします。
思い込みの押し付けは辛いですよね。私もそうです。でも、相手に「「~かもしれない」と思えないの?」と言いたくなる自分にも嫌気がさしてしまいます。
物理的に距離をはかれたことがうらやましいです。私は同居なのでうまくいかなくていいんだと意識してみます。私もうまくいかなくていいといわれて楽になれました。

つまり、いつまでなのかは判りませんが、頻繁に付き合っていかなければならない人が、そういう人である。と云うことですね。。
その相手との関係や年齢・性別などで変わってくる、というか、変えなければならないと思うので、何とも言いがたいですね。
私の場合、両親や友人にも複数人居るのですが、それぞれに違う対応をしています。考え方や状況が異なるので、定石がありません。まぁ、共通するものがあるとしたら、全員を『我侭なまま大きくなった子供』と見なしている点でしょうか。。
でも、ある程度、各人の個性にも合わせていかないと付き合いきれないのも確かなので、一方的に合わせるのが、非常に辛くなってきます。なので、なるべく、接触そのものを避けるようにはしていますよ。必要が無いときは、部屋に篭るとかね。
どうしても駄目なときは、見捨てるしか無いかも。
でも、もし相手が自分の子供であるならば、それだけはやっては駄目です。

  • 回答者:ムーチョ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
相談内容に相手の人のことも詳しく書ければよかったのですけれど、勇気がでなくて。
書いていれば余計な憶測をさせずに済んだかもしれませんね。申し訳ありません。
同居していて、その人の性格ゆえか常に関わられてしまいます。子供ならば私の考える正しい方向に導くけれども、そうじゃないので性格を直すとか注意するとかは論外ですよね。

今、仕事場にそう言う人がいて、毎日、腹立たしい気持ちで、働いています。愚痴みたいに、なってしまいますが、小さな会社で、経営者はその、信用できない、誠実さのない人を何故だかとても気に入っています。
同じ、勤務形態(パート)で働く人が何人かいますが、その人は一番最後に、入社したのに、時給が他の人よりダントツに高く、パートにボーナスはないと社長は言っていたのに、その人がおねだりをしたら、その人だけ、ボーナスを出したらしいです。
人間性がダメでも、仕事を人一倍やるとかなら、納得できますが、遅刻、早退、無駄な残業をする。会社の備品を私物化する、持ち帰る・・。休憩以外にも休憩する・・。そんな、仕事ぶりでは、周囲は納得できないです。
ただ、みんな生活がかかっているし、その人さえいなければ、悪い条件の職場ではないので、見て見ぬふり、なるべく、関わらないようにしています。
でも、やはり、頭にきます~。いいつか、自分がぶちきれなければいいと、思っています。

  • 回答者:まっちゃん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

まっちゃんさんのお気持ち、よく分かる気がします。私もずるいことばかりする人やわがままばかりする人が得をするような状況には納得できないです。その得を納得できるような別の要素があればいいんですけどね・・。
その人の性格ややり方、社長の判断の仕方、はたまた社則や法律にたてつくのもおかしなことだと考えちゃいますしね。まだ職場だけの付き合いならいいですよ~。私なんて同居して5年以上です。関わらないようにしても関わってきます・・。お互いがんばりましょう。
ありがとうございます。

類は友を呼ぶといいます。ジルビアさんの価値観と合わない人とは、親しくなる機会も少ないでしょう。
一方で、和して合ぜずという言葉もあります。人と人の付き合いに、難しいことが多いのも確かですが、自分の信念を曲げるようなことはしなくて構いません。
反面教師的にこういう人もいるんだと思い、悩まない程度で距離を置いたお付き合いができるようにされれば十分ではないでしょうか。

  • 回答者:イケピー (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
適度な距離を保とうとも、同居していますし、その人の性格ゆえなのか常に入ってこられてしまいます。自分の信念は曲げなくてもよいとのお言葉、なんだか心強く思います。

ジルビアさんのお話を聞いていると、その方とは古くからの
付き合いの方ではないのでは、と思います。
私の場合、自分勝手な人が周りに大勢いました。特にひどい
のは父の母と姉です(つまり祖母と伯母です)。自分勝手の
物言いしかしない人たちで周囲は非常に困っています。
血の繋がりのある私でさえ二度と会いたくはない、母に至っては
自分の実家に怒鳴り込まれたことがあり、話もしたくはないようです
(父方の親族に全面的に非があるのに、何の関係もない母方の実家に
怒鳴り込まれ、私たちの面目は丸つぶれでした)。

挙句の果てには伯母は4人兄弟の一番上ですが、父も含めて残り3人
にも嫌われ末の弟に至っては、電話番号を着信拒否にしています。
いずれも兄弟の配偶者に特に嫌われているのです。

前置きは長くなりましたが、私ならその人とは深く付き合いません。
話は一応聞きますが、真剣には付き合わないと思います。
私たちのように交流がなくなるというのは極端な例だと思いますが、
世の中には似たような話が多いのでは、と思います。

周囲には「なぜ仲良くできないのか」と言う人もいるとは思いますが、
あまり合わせすぎるとストレスがたまり、血圧が上がったりその人の
顔を見るだけで嫌悪感が出るかもしれません。

要は人づきあいで無理をしてはいけないのかもしれません。

  • 回答者:めろん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
私だけじゃなくけっこうな人たちが付き合いで悩んでいることを知って少し楽になりました。近い存在の人に悩まされている人も多いのだな、と。
私はもう5年くらい悩んでいますが、これからは少し自分を大事に、無理をしないように心がけないといけないかなとも思い始めました。意識してみようと思います。

まず、あきらめることが大事ですね。

  • 回答者:たなかじま (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
あきらめる、とは付き合いを?考え方を?それともすべてを・・?

悲しい事に、います。
家族が1番信用できない人物です。

  • 回答者:一人の世界 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
一人の世界さんはどのようにご家族と接していらっしゃるのでしょうか。
お互いうまく付き合える方法を見出せるといいですね。
もしなにかを実践なさっているのでしたら私にも参考にさせていただけませんか。
私と同じで、ずっと悩み続けているのかしら・・。

そういう人はどこにでもいます。必要以上にかかわらないことがいいと思います。

  • 回答者:shiro (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
身内(肉親ではないけれど)じゃなければ、悩む前に割り切れたかもしれません。

知人にいます。
その人は約束の時間を守らない、人を待たせても平気、そういう人です。
悪い子ではないし楽しい子なので切りませんが、待ち合わせは座れる喫茶店にする、暇潰しの本を持って行く、などの対策をしています。
約束も忘れたりするので(3日前に約束したのに本人の中でなかったことになっていた)事前に大丈夫?と連絡を入れる。忘れていたら「前に約束したよ」と言う。連絡は証拠になるようにメールにする(言った言わないの口論を避けるため)
などの対策をしています。
コロコロ主張も変わるのですが、まぁこの人はこういう人…と真面目に受け取らないことにしています。
なので真面目な話しはしません。
その子の場合は相手が同じこともしても平気なので、そういうことをするみたいです。
私が平気だからあなたも平気でしょ?という感じ。
自己中心的なのですよね。
仕事上で付き合うことはないので、楽しいだけの相手として知人位置です。
性格的には好きですが、いい加減なところは信頼できないので嫌い、今のところは好きな方が上なので遊んでいますが、嫌いなところが上回ったら切りますね。

ジルビアさんはそういう切りやすい相手ではない相手、ということで親戚とか義理の姉妹とかなのでしょうか。
そういう時には必要最低限のお付き合いですませるという感じで「この人はいい加減な仕方ない人」と生温かく見守るのが一番です。
そして、よほどのことがない限り二人で合わないことです。
最初から約束も守らない、ということを前提にしておくと気も楽です。
私の知人も最初はちゃんとしている人だと思っていて、最初はカーッとなって嫌な態度をとりました。
そしたら逆ギレですよ。
「約束守らなかった私も悪いけど、態度が悪いあなたの方がもっと悪い」
といわれました。
私の方がおかしいの?と思って第三者に聞きましたが、それは相手が悪いでしょ、と言われてちょっと安心しました。
この時点で注意しても仕方ないと諦め、いい加減な子だから私が大人にならないとな~と思い、子供を見るようにしたら気が楽になりました。
この手のタイプは相手を見て時間を守ったり破ったりするので、舐められてるな~とは思うのですが、何せ社会性のない子供な子(いい年なんですけどね)なので仕方ないと思っています。
なのでビシッと「この時間に来なかったら、申し訳ないけど先に行くね」など先手を打っておくことにしました。
約束は守るのが当然、守らないのは悪い、というのは一般的ですが、中には「約束守れなかったんだもの仕方ないよね」というのが常識の人もいます。
それは相手が社会性のない人なのです。
頭に来て何か言っても逆ギレされて終わりです。
なので自分の身を守ることを考えることです。

先手を打つ、約束はメールなどで証拠を残す、二人で合わずに3人以上で合う(相手が来なくても二人で遊べるので)、こっちが怒ると相手が逆ギレするので怒るより優しく叱る程度にする、座れるところで待ち合わせ、相手のことは真面目に考えない、バカなのだから仕方ないなど最初に考えておく。

底意地が悪いことも含まれていますが、自分の精神衛生上そうでもしないとやってられないです(^^;)
カットアウト、フェードアウトが一番いいのですが、それが出来ないなら上記の感じでやると、少しはマシ…かな?

ま、自分が約束の時間遅れても許されるのでいいかな~と思ってもいます。
自分は許されるけど、他人は許さない…という人だったら病気な人なのでできるだけフェードアウトを推奨します。
マジでドンドンヤバい方向に行きます。
自分が追い詰められる前に逃げて下さい。
世の中にはたまにそういう破壊的に性格が悪い人(ボーダー)がいます。
親戚にしろ親兄弟にしろ、辛いですが切れない縁はないと思いますので。
大変なことになるようなら…またここで相談するのがいいのではないでしょうか。

ジルビアさんの日常が平穏になるようにお祈りしています。

  • 回答者:コロコロ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

拝見させていただいているだけで、その状況やコロコロさんのお気持ちがよく分かるような気がします。私の場合も待ち合わせなどの状況が似ています。
遅れても来ればいいほうで連絡なしにキャンセルだったりもします。不満を訴えたくはないですが私の時間や気持ちは相手にとって何でもないのだと悲しくなってしまいます。
相手によってでしょうけれど、私以外との待ち合わせでも連絡なしキャンセルすることもあります。同居しているのでこちらが気が気じゃないです。見かねて何度かは連絡するように促したこともありますが、自分の「今」が重要であり、他の方の気持ち等はたいしたことじゃないようです。
こちらの都合関係なしに出かける間際にお金を借りようともしますし、持ち金がないと出かけられないのは私のせいのようにもなります。貸しても礼もなく、返そうという気持ちも見えません。
・・すみません。愚痴っちゃいましたね^^;
なるべく偏見を持たないようにと思っていても、これだけ続くと本当に悩んでしまいます。
コロコロさんのように「私がよっぽど世離れしているのか」と思ったりもしました。

自分の身を守ることを考える、というお言葉はどうしてか響きました。
相手の言動の自分にとって都合いい部分だけかいつまんで付き合っていくのも方法かもしれませんね。
もう少し深く考えて、自分の身を守りながら接することが最善と判断できたら実践しようかと思います。
同じような経験をしている人もいるのだと少し気が楽になりました。ありがとうございます。

あなたがそうなのかもしれませんよ。

  • 回答者:真夏 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご意見ありがとうございます。
自分が信用される人・誠実な人だと言い切れる立場ではないのは理解しています。
少しでもそうありたいと心がけてはいるつもりですが・・。
本当に悩んでいますので、できればもう少し詳しく意見をお聞きしたかったです。

私にも同じようなタイプがいます。
仕事上での関係者です。

最初はそれに気づけなかったのですが、
後々、こちらから距離を置くようになりました。
何かを訊かれた場合でも正確な回答ではなく、
なるべく曖昧にはぐらかしてみたり、
相談事などは持ちかけたりしないようにしています。
相手が大人の対応をしない・・・と割り切る事にしました。
適当に流すことをしたくない気持ちはよく分かりますが、
相手が不誠実であるかぎりは
致し方ないことなのかもしれませんね。

  • 回答者:KE (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
適当に流すのも致し方ない・・。そうかもしれませんね。
5年はこのことでどうしたものか悩んできましたが(深く関わらなければならない相手でもあったし)そうするしかないのかもしれないです。
まだ今はそういう態度をとる自分に葛藤があるので、よく考えようと思います。

その人はそういう性格の人だと割り切って、他の友人とは違って一線おいて付き合えばよろしいかと思います。こちらに不満が溜まるので、なるべくなら、あまり深く付き合わないことです。仕事上で仕方なく付き合う方と同じように考えたら、ストレスをためずに、自己の精神衛生上も良い気がいたします

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
割り切って付き合える関係ならこれほど悩まなかったと思います。
私が未熟なんだと認識して努力するしかないですね・・。

簡単です。・・ジルビアさんが、その人の事をそれほど解っているのであれば、その人の話しは、話半分、どうしても付き合わなければいけないのであれば、当たらず、触らずで付き合うこと。でも、お話する時は、笑顔でね。・・・反対に付き合いを止めても良い人なら、徐々に遠ざかるべきでしょう。・・・周りの人も、その人の本質が段々解って、遠ざかって行くはずです。

ジルビアさん、大変でしょうが、此れも人生勉強です。・・・頑張って下さい!!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
話半分で聞くこともうまくなりたいと思います。
私の中で今度の話は本当かもしれない、その時に信じずに適当に流してしまっては相手が悲しむのではないかと思い、話半分には踏み切れないのですよね。
自分が嫌な思いをしたからと言って、相手に嫌な思いをさせていいというわけではないと思っていますので・・。
人生勉強励みます。

どこにでも、世界各国にそういう人がいます。対処は、信用できない人は信用しない、誠実さがない人には無関心でいることです。
 でも、話が二転三転する人というのは、信用とか誠実というのではなく、自分に持論がないとか、確信を持っていないとか、考え方が一貫していないとか、問題が消化しきれていないなど、考えの整理ができないのです。
 又、我慢して合わせることもないのです。話が違った時には「以前はこう聞いていたと思うんだけど、私の聞き間違いかな ? 」「この前の意見でこうしたけど、変更しないといけないかな ? 」「あの時、こう言ってくれたからだし、今回はこれでやってみて、駄目なら次回はそうしてみようよ。」と、対等に話せば、その人も物事が整理しやすくなっていきますよ。
 付き合っていくというのは、我慢したり合わせるのではなく、欠点を補い合うということですから。

  • 回答者:yuma (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
この人は信用できない、と割り切れれば楽になれるのかもしれませんね。
私はどこかで今度こそは本当かもしれないと信じたい気持ちを捨てきれずにいるのですね。

確かに考え方が一貫していないというのは言えると思います。人間ですから意見や考え方が変わることがあるというのも分かりますし、私も考えが変わる時もあります。
それが頻繁すぎて、こうすることにしたからこれを準備しておこう、この日を空けとこうと都合つけたりしながらもすぐに無駄なものに変わるのがやりきれなくなったりするのです。
yumaさんのおっしゃるようなこと、私もやりました。でも相手にとってはそんなことはどうでもよく「今」の話が重要だ、と言い切ります。さらに翌日にはまた「今」の話をするんですけどね・・。

人とのかかわりで人間は生きているんだと思いますが、信用できない人は周りにたくさんいるような気がします。
 案外、周りの人も私を信用できないと感じているのかもしれませんね。

「信用とか」「信頼とか」とかの「信」という字の成りたちって知っていますか?
ニンベンは、心だそうです。言は、口から出る言葉だそうです。
 心にあることと口から出る言葉が一致して「信」になるそうです。
心にもないことを言うとか、周りの空気を読んで、合わせるとか、そんなことって何処にでもいつでもありますよね~。
そう考えると私自身も「信」に反したことをたびたびやっています。
 人との付き合いでコミュニケーションを考えるとあまり気にしても仕方がないような気もします。
 親子とか親友とかの関係では、気になりますが、仕事の上とかでは、あまり気にしないように私はしています。

  • 回答者:信さま (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

早々のご回答ありがとうございます。

>心にあることと口から出る言葉が一致して「信」になる
こういうふうに捉えると、私も「信」じゃないことを結構していますね。
本当は辛いのに大丈夫だと言ったり、思ったことを直接言うと相手に失礼かもと考え心にもないことを言ったり。

仕事上などでの相手なら私も深く悩まずに付き合える気がするのですけれど
そうではないのでどのように接することがいいのか悩みます。

同じ体験をしても感じ方は同じとはかぎりません。
ところで、何で意見がかわったの?とか聞いてみるといいと思います。
だんだんその人の考え方がわかってくるはずです。
それで答えが曖昧なら、言いなりになる人だと、軽く見られているかもしれません。
そのままにしておくとその関係で定着してしまうので、
ずっと付き合っていくなら何で何でと聞くようにして、そのままで済ませられない
相手だと認識してもらうのがいいと思います。

ただ、相手の考え方を否定したり、性格を直そうなどと考えないコトです。

  • 回答者:がんばれっ (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

早々のご回答ありがとうございます。
意見が変わることは誰でもあると思いますが、なぜか聞いても毎回適当なことを言われてしまいます。そのたびにこちらは準備や都合・心構えを変えてもまた翌日には意見が変わっている・・といった感じです。もちろんこちらがそれには賛成できない旨を告げることもありますがなぜできないんだと責めたてます。
意見が変わる理由や、日々の言動などからその人の考え方や行動の仕方などを見出そうともしたのですが、本当に傾向が読み取れず苦労しています。コロコロ変わる話もつじつまが合わないのです。そこを突くとさらにつじつまの合わない話が増えます。

>相手の考え方を否定したり、性格を直そうなどと考えないコトです。
みなさんそれぞれの背景・文化の中にいるのですからいろいろな考え方があるのはもちろんだと思います。性格を直そうだなんて思ったこともないですよ。
ただもう5年はどうしたものか悩んでいますので、うまく付き合える方法を模索しております・・。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る