すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

ワイヤレスマウスをご使用されている方、使い勝手はいかがですか?

  • 質問者:ken
  • 質問日時:2008-12-26 00:19:59
  • 0

並び替え:

電池と言う消耗品にお金が掛かりますが、使い勝手は良いですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

始めはコードのわずらわしさがなくなったのでよかったんですが、少し前から電波が悪くなったのかうまく動かなくなりました。

電池の消耗も結構早かったので、今はコードのマウスを使っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

接触が悪いのか、何度も動かすことがありやめました。電池切れかとも思い、交換もして、手間とお金をかける割にはよくなかったので、元に戻しました。

  • 回答者:やや (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はあまりよくないと感じてます。
コードつきのほうがいいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

エレコムのM-D8URBUというものを使っています。
いまマウスの裏に書いてある型番を見てこれを書いています。

たまたまPCショップで特価で1,500円位で売っていたので購入しました。

ドングルが本体に収納できるようになっており、収納すると電源スイッチがONのままでも電源が切れます。
私はあまり収納することがなく、電源スイッチは未使用時でも入れっぱなしが度々ありますが、しばらく動かさないとLEDが消えるので問題ありません。

このような状態で2年近く使っていますが、これまで単四アルカリ電池2本で毎日数時間使っても半年位持っています。
また、非常時には電池が1本しかなくても動作するようになっています。

サイズはモバイル用なので小さいですが問題ありません。
電波式なので普通に使用する距離では途切れることはまずありません。

当然コードレスなので使い勝手は非常によく手放せません。
もう型が変わってしまっているかもしれませんが、これはお買い得でした。

以前赤外式のコードレスマウスをちょっとの期間使ったことがありますがすぐ切れるのでストレスがたまりました。やはり電波式をオススメします。

電波式には2.4GHzタイプと27MHz帯タイプがあり、前者は到達距離が長いといいますが高価です。
ちなみに私が使用しているものは27MHz帯ですがぜんぜん問題ないです。

===補足===
補足:
距離に問題ないと書きましたが、ノートパソコンで使用しているのでドングルからの距離は1mも離れることはありません。
ただし、デスクトップで距離が1m以上もある場合は動作に注意した方が良さそうです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

線がない分すっきりしていますが、
電池の消耗が早いです。

  • 回答者:おっとっと (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自宅ではMicrosoftの、会社ではLogicoolの、それぞれワイヤレスを使っています。
以前は電池の持ちが悪かったりしましたが、今はずいぶん持ちもよくなり感度等も問題なし。
有線に戻る気はありません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

富士通のパソコンを購入したときのマウスがワイヤレス方式でした。特に問題なく動いています。机の上で動かすのでしたら全く問題はありません。距離が離れると感度が悪くなりますが、有線のマウスでもそのくらいの距離はないのが普通と思われます。細くすると、そこまで距離を取ると画面が見づらくなります。
電池切れは気をつけなくてはなりませんが、ディスプレイで小さなランプが点滅して教えてくれる仕組みになっています。結構消費が激しいので、私も充電式の電池を使用していて、警告がでると就寝時に充電します。

===補足===
大分前に買ったパソコンに付属していたので、電池の消費の問題は今は改善されている可能性が高いです。企業名を出したのでフォローしておきます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電波が弱すぎて、使えねーって感じです。

  • 回答者:sooda (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ロジクールのワイヤレスレーザー使ってます。使い勝手は良いですよ。
はじめは単3電池2コなので重かったですが、慣れてしまいました。
エネループで使ってるので電池も充電できるし。
どちらにしてもマウスパットは無地のものを使ってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

感度が悪くストレスがたまります。
結局コード付きにもどしました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はじめはよかったのですが、動きが悪くなり現在はコード付きを使っています。

  • 回答者:のあ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり使い勝手がよくない気がして、コード付きにもどしました。

  • 回答者:匿 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今年パソコンを買ったばかりなのですが、NECのワイヤレスマウスはとても快適です。
使いやすいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ソニーのワイヤレスを使っています。
使い勝手は良いですが、電池が早くなくなるので、充電で何度も使える電池を使用しています。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

microsoftのWirelessOpticalMouse2.0を使ってます。
意外と射程が短いのが難点。またポインタ移動とクリックで射程が違う(ポインタは動くがクリックが反応しない距離がある)と言うクセもあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

快適です
電池のことを差し引いても おすすめです

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ポインタの動きが一定じゃなかったので
電池が切れたときにコード付きにもどしました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少し高かったのですが、マイクロソフトのものを使っています。
思っていたより使いやすかったのでよかったです。

電池は充電式のものを使用しています。

  • 回答者:kazz (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

Microsoftのワイヤレス使っていますが、いたって軽快に作動して快適ですが単3電池2本の減りが早いのが玉にキズです。百均や家電店などの安物の電池は早く消耗します。

  • 回答者:徳明 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良かった点はケーブルを気にせずに使えるところです。
悪い点は、電池の交換が面倒くさいこと、電池代がかかること、ケーブルがないおかげでマウスが机の上で物の下敷きになって迷子になることです。
悪い点については、自分の管理が悪いことが一番の原因ですが・・・。

なんやかんやで結局有線に戻りました。

  • 回答者:主婦です (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良かった点は、コードがないので扱いやすい、というところ。
マイナス面は、ポイントが不安定で、ときには、文章を入力している最中に、あらぬ方向にポインタが飛んでしまう点です。
どちらかというと、前者のメリットのほうが優先しているので、愛用している次第です。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

安いワイヤレスマウスを景品で貰って使いましたが、
誤動作も多く、電池も早くなくなる為、実質、あまり使えませんでした。
今では、有線に戻っています。

が、ワイヤレスも新品で問題ないときは快適に感じました。

  • 回答者:ぽぽ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ものすごく反応がいいのと、余計なコードがないので
掃除や別の場所に移動しての使用が楽になりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はずっと有線マウス派でしたが、Logitechの VX Revolution
に出会ってから、複数購入して一気にワイアレスに乗り換えました。

コードが無いのはやっぱり楽ですね。
毎日使っていても、2ヶ月ぐらいは単三1本で大丈夫ですが、
小さなところからエコ、と思いエネループを使ってます。

  • 回答者:mew (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バッテリーが無くなるのが早いので
少し不便に思います。
でも、ワイヤーレスになったのは
とても使いやすいです

  • 回答者:特命 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バッテリーフリーワイヤレスマウスを使ってます。
専用マウスパッドから電源供給されるので、
軽くて意のままに操作できます。
安いので試してみる価値はありますよ。
もう他のマウスは使えなくなりました。

  • 回答者:買って良かった (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに線がないのは便利です。
ただ スクロールしたとき画面がふらふら動く感じになるのと、矢印を合わせても的に命中しにくくてずれる感じがします。

  • 回答者:ころころ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マイクロソフトのマウスを使ってます。
確かに電池分重いですが、机の上をついつい散らかしてしまう私には、
マウスを動かしてコードが引っ張られる事でガチャガチャしないので
ま、イラ付かないで済みますね。
物を置かなければどっちでもよさそうです。
電池は充電タイプなので、その点でも不満が出にくいかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電池の減りがはやいので
コードに戻しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ロジクールのワイヤレスレーザーマウスを使っています。
ロジクールのマウスは電池が長持ちしますし、反応も良好です。(買い換えたばかりなので実質はわかりませんが・・・。既に1ヶ月くらい使っていますが残量表示は368日と出ています)
我が家には、ロジクールのオプティカルマウスもありますが、こちらも電池長持ちで使い易く、気に入っています。(こっちは9ヶ月くらいで電池交換したかなぁ)

エレ○ムとかサン○サプライのワイヤレスマウスは、電池寿命が1ヶ月くらいでしたから快挙ですね。

1点欠点があるとしたら、OS再インストールを含むPCの再セットアップ時は、ワイヤレスマウスは使わないほうが良いと思いました。
マウスポインタは動かなくなるわ、インストールはおかしくなるわで散々でした。
この時は、PS2マウスに限ると思いました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ロジクールのを使ってますが使い心地はいいのですが電池が意外に持たないのでエネループ使ってます。
微妙ですね、電池を消耗してくると感度が鈍くなったり充電用のコードが結構邪魔に感じたり。

  • 回答者:soodaくん (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パソコンについていたワイヤレスを使ってますが、
単3乾電池2本なので、重いです。

特にコードがあると使いにくいってこともないし、
電池がなくなったら以前使ってたものに戻そうと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電池代がかかりますが、コード嫌いの私には丁度いいです。

  • 回答者:靄 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電池が弱ると微妙なので
元に戻しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

異様にコストがかかっちゃって。。。
なので前のに戻しましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電池交換が面倒なのでやめました。(エコの観点からも)
有線でもなんら不便を感じませんから。

  • 回答者:匿名くん! (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使い勝手が悪かったの有線に戻りました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ワイヤレスマウスが、有線と比べて、使いやすいとは感じていません。

使っていて、メリットと感じるのは、配線がないので、綺麗に利用できることくらいです。
ノートパソコンならば、持ち運びがメインなので利用価値も感じられるかもしれません
が、デスクトップパソコンではそれほどメリットを感じないのが実情です。

  • 回答者:わんきち (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コストがかかるので普通のマウスがいいですね。
使い勝手は悪くはないですが・・・コストが・・・高い。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使ってましたが・・、古くなると電池を食うばかりだったから有線にしました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る