すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

明日、実家へ行こうと思っています。
私は結婚をして、別に住んでいます。
実家では、昨年、父の兄弟が相次いで亡くなり、喪中です。

毎年2日に、お年賀を持って、新年の挨拶がてら遊びに行っています。
気持ちの上では、挨拶と言うよりも、ただ両親に会いに、孫の顔を見せに、遊びに行く、という感じです。

今年は喪中なので、お年賀は持って行きませんが、手土産みたいなものは持っていったほうがいいのでしょうか?

いつもの年は、同居してる夫の両親の手前、お年賀を持って行きますが、いつも、べつにいいのに、と言われます。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-01 13:42:20
  • 0

家も祖父がなくなり2等身以内なので実家ともども喪中です。
実家には結婚前は帰省する時は何も持っていってなかったのですが
結婚してからはいつも何かしら持っていきます。
家の母も別にいいのにと言いますし、私も持っていかなくってもと思う
のですが、主人がお前だけ行くにしろもう家の人間なんだから、やはり
持っていくべきだと気にしますので。
お年賀は×ですがお土産として何でもよいので持っていかれてはと
思います。
別にいいのにと言いながらも家は喜んでくれていますので。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
うちも、同じような状況です。
ただ両親は、夫の収入が少ないのを知っているので、
手土産(お年賀)=余計なもの、みたいな気持ちがあるようです。
なので、今年は喪中だし、もしかしたら持って行かなくてもいいのかなぁ・・・?
なんて考えてしまいました。
でも、私は家を出た人間ですので、やはり何か簡単な物を持っていくことにします。
ありがとうございました。

並び替え:

喪中であっても、お世話になっているという意味でかんたんなお菓子とか手土産は持って行きます。
ただ、お年賀ののしはつけません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

喪中って言うことですので、仏壇に供えるって形であれば、OKです。
遠慮せずに行ってあげて下さい。
でも、一番先に、仏壇に手を合わせる事ですよ。

  • 回答者:とむ (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

喪中でもお土産は持っていくほうがいいと思います。
少しの心遣いですので。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手土産は、もっていかれたほうがいいと思います。「べつにいいのに」とは本当の気持ちでしょうが、もっていけるうちはもって行くべきです。何らかの事情でもって行きたくてもって行けない時がくるかもしれません。その時に、もって行っておけばよかった、と後悔するかもしれません。出来る状況ならば、もって行くべきだと思います。

  • 回答者:後にたたず (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お年賀ではなく、手土産は持って行った方が良いと思います。
それだけで良いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手土産もって行かれたら十分でしょう。お菓子だったら
それで、皆さんとお茶でも飲んで、リラックスされたら如何でしょう?。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手土産くらいは持っていったほうがいいですよ。
子供じゃないんだから常識の問題です。

  • 回答者:sooda (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

喪中なのでしたらお年賀は必要ないと思います。
何か持っていきたいと思ってらっしゃるのでしたら、
みなさんで食べられるお菓子とか買っていっても
いいと思いますよ。

  • 回答者:ころん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっとしたお土産(お菓子など)を持っていけば十分だと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る