すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

6ヶ月になる子供が顔や耳を引っ掻いてしまうので病院で検査してもらったところ、アレルギーであることがわかりました。特に小麦に反応してしまっているようです。
 現在、母乳で育てているので、母親が小麦を取らないように食事制限をしています。しかし、今後も全く小麦を取らない生活をしなければいけないかと思うとつらいところです。
 病院で小麦アレルギーと診断されたら、醤油に含まれているようなものでも取らないようにしなければいけないのでしょうか。
 また、アレルギーというのはいつか治るのでしょうか。

  • 質問者:TERUkun
  • 質問日時:2008-05-07 11:50:08
  • 0

こればかりは、個人差がありますので一概には言えませんが、成長していくに従ってアレルギー反応が軽減され、完全除去食から開放される場合が多いです。まだ幼いので、アレルギー反応が起こるものは避けたほうが無難です。アレルゲンが小麦と特定されているのであれば、それを含む食品を敬遠して、その食品をとらないことで不足する栄養素おは他の食品で補うようにすれば、良いと思います(小麦タンパクがダメな場合は、大豆タンパクを使うとか)。また余り親が神経質になりぴりぴりしているとそれがお子さんにも影響して、アレルギー症状が誘発されることもありますので(ストレス性発疹とか)、医師の指導に従って慎重に、お子さんを育ててあげてくださいね。アレルギーがあっても、必ず健康な大人になれますから!

  • 回答者:ちこちゃん (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

私の子供もアレルギーでした。タマゴ・乳製品・ジャガイモ・お米・小麦他いろいろあり母乳の時大変でした。タマゴがダメなら鶏肉もダメ、乳製品がダメなら牛肉もダメと食べられるものがありませんでした。でも1年経つごとに食べられるものは増えていきました。食物アレルギーは、気長に付き合って行くしかないと思います。9才になって食べられないものはタマゴ・乳製品・ジャガイモだけになりました。大変ですが可愛い我が子の為だと思うと出来ます。9年長かったけれど・・もう9年経ったのかと思います。親も大変ですが、食べることを我慢しなければならない子供はもっと大変です。これからいろいろわかるようになると・・ちなみに耳を引っ掻くのは、大豆系で、顔はタマゴも関係しているかもしれません。
今、小麦系我慢しないと長引きます。早ければ早くほど治りは早いです。醤油はアレルギーショップで魚醤油など売っていますので・・油は菜種油が良いですよ。
母乳頑張って下さい。私も頑張れたのですからきっと出来ます。子供が母乳を飲む顔・笑顔を見ると出来ますから!!
何かあれば相談にのりますよ・・少しだけどアレルギーのことに関しては先輩ですから・・・・

  • 回答者:アチャママ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ラジオで蕎麦アレルギーを徐々に慣らして克服した人が話していました。
大人になってから自己責任を承知でやったそうです。
異例な人だと思います。
それでも医療で出来る範囲は限られると思います。
アレルギーは基本的に付き合って行くものです。
やはり程度によると思うので信頼できる医師の指導の元での判断が必要だと思います。

  • 回答者:トトロ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

個人差がありますから、アレルギー科で診断してもらうことでしょう。
完治するか、一生直らないかは、程度にもよるのでわかりません。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

アレルギーは個人差があるようです。

  • 回答者:bb (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

アレルギーは年齢とともに
かるくなる場合もあります。
食べ物にたいしても アレルギー用のものも
出てたりしますので チェックしてくのがいいですね。

  • 回答者:あい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

アレルギーの程度にあわせて、選択すべきかと思います。アレルギーのひどい人は、死に至るほどです。脅かすようですいません。食品全てにどんなものが配合されているかチェックを怠らないようにしなければいけなくなるかもしれません。

  • 回答者:minimini (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

うちには食物アレルギー児はいませんが、通った保育園がアレルギー児の受け入れに積極的だったので、結構詳しくなりました。
しょうゆは今は「アレルギー用のしょうゆ」もあるそうで、砂糖は「てんさい糖」だしは「あごだし」を、園では使っていましたね。麦茶は大麦だけど麦なので与えないとのことでした。

うちの子も授乳中は湿疹が多く、園から勧められてアレルギー検査を受けましたが、一般的な検査項目に対しては陰性で、何にアレルギーを起こすかは様子見との診断でした。結局小学生になった今もアレルギー原因は不明、もしくは完治?とりあえず、2歳すぎたら湿疹はおちついたので・・・。

授乳時は、保育園で親の食事指導も受けました。
サラダ油はリノール酸などの健康タイプはおっぱいにはよくないそうで、「菜種油」を、ごはんは白米でなく「玄米」がいいそうです。

将来的には、やはりかなり個人差がありますが、病院の先生と相談しながら少しずつ除去食から通常食へ様子をみながら変えていくようです。
個人差はあるものの、除去食の頃にどれだけ徹底して除去できるかで、治り方が違う、という話もあります。

今は学校給食も除去食対応が増えて、市販の加工品もアレルギー原料の明記が義務付けられ、昔よりはだいぶ楽になったそうです。保育園では、アレルギー児のお母さんたちって、団結力があってみんなとっても元気でした。

知人には大人になってからサバアレルギーになった人、卵アレルギーになった人がいます。小麦も国産小麦なら大丈夫だけど、輸入小麦はだめだったり・・・。大人になってから好物が食べられなくなるのもきついですね。私は牡蠣がだめになりました。

TERUkunさん、しばらく大変でしょうが、がんばってくださいね。

  • 回答者:さるぼ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

私もアレルギー体質で、アトピーを患っています。これは一生付き合って行くしかないというのが現在の皮膚科学の所見です。ですが、食物アレルギーの場合は幼児期に発症していても成人に近づくにつれて軽快すると言われています。

  • 回答者:ドルフィー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

我が家は両親共にアレルギーがあるので、子供にもあるかなと思い、
1歳の時に検査をしました。

申し訳ない事に、反応が出てしまいましたが、どれも強い物ではありませんでしたので、食事の制限も特にしていません。

度合いによって、摂取制限が変わるので、お医者様に相談されるといいと思いますよ。

  • 回答者:働くゆうママ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

アレルギーは個人差があるようです。小さいうちだけの子もいますし、大きくなってからひどくなる子もいます。

  • 回答者:ひこーき (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

個人差がありますが、徐々によくなるケースも多いようです。今は小麦アレルギーに対処している店も増えてきたので、がんばって乗り切ってくださいね。

そんな私は自分がアレルギーで子供につきあえないのです・・・(虫アレルギーで山へいけない・・公園も長時間は厳しい。ごめんね・・です)。

  • 回答者:なお (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

同じくかきむしるべビを持つ母です。

うちはまだ小さいので、5ヶ月に入ってから検査をする予定です。

実は私自身が小さい頃にアレルギーがありました。

私は卵でしたが、厳密に何歳かは記憶が定かではないですが、ある程度、成長してからは(多分、小学生)摂りすぎには気をつけて食べていたと思います。

まだ検査はしていないのですが、私も念のため、今は卵を食べていません。

色々心配な部分もありますが、自分の成長とともに症状が改善されることも多いようなので、何とか頑張りましょう。

  • 回答者:つる (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

気負わない事、自分自身を責めない事をお勧めします。アレルゲンが分かっている事で良し、医師の指導も受けられる事も良しと、プラス思考に受け止めては如何でしょうか?回答者ちこちゃんさんの回答にもあるように、お母さんが神経質になってしまっては、かわいいおこちゃまに対してマイナスになりますよ。母乳が出る事はこの上ない事です。お母さまは、おこちゃまの為に努力をしているのですから・・余裕をもって、おこちゃまとの過ごす時間を楽しみながら保育をしてください。体力がついてくれば状況も変化しますよ。

  • 回答者:双子のママ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る