すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

終了

わたくしはプロ野球にあまりくわしくありませんが、観客がホームランをグラブで引っこ抜いたり、メガホンで叩き落としたりしても、正式記録として認められるスポーツなのでしょうか?

前者の例は、松井秀喜選手が入団する前のNYヤンキースです。
外野席最前列の少年が、フェンスに直撃かという当たりを手を伸ばしてそのグラブで捕球。結局ホームランと記録され、その少年はNYヤンキースの守護神としてもてはやされたという珍プレイが一般ニュースでも取り上げられていました。

後者の例は、今夜の東京ドームでのタイガース対讀賣の試合です。
讀賣のラミレス選手のホームラン性の当たりを、レフトスタンドのタイガース応援団が叩き落したようにわたくしには見えました。みなさんにはどう見えたでしょうか?
で、結局、ツーベースにされました。

このように、外野席の観客が試合に関与してもOKなスポーツということなのでしょうか?

  • 質問者:Creopatra
  • 質問日時:2008-05-08 00:12:46
  • 0

そういう意味では、野球といかbaseballはかなりいいかげんなスポーツです。
他のメジャーなスポーツで、フィールドの広さが決まっていないものって
(あまり)ないでしょう。
ましてや、ベーブルースや王貞治のためにライトが短いなどという
非対称を認めているなんて!
東京ドームは球が飛びやすいよう気圧を調整しているとも聞くし。。。
それと比べると、今回の件は大した話でもないと思います。
だって、このようなことは1シーズン1回あるかないかですが、
球場の大きさが違う・非対称なことで年に何十本もホームランの数が変わるのですから。。。

余談ですが、「平光のミスジャッジ」さん、ナイスネーミングですね!

  • 回答者:タマゴ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

>球場の大きさが違う・非対称なことで年に何十本もホームランの数が変わるのですから。。。
-----メジャーでは、王貞治の生涯ホームラン数は記録として承認されていなくて、いまだにハンク・アーロンが生涯ホームラン数1位というのも、「日本の球場は狭いので外野フライもホームランとして数えられる。だから認めない」というのがメジャー側の理論だそうですが・・・・・

並び替え:

審判の【判定】で・・・


ホームランではありませんが、キャッチャーはかなり主審をごまがしているはずです。

補給方法で実際は〔ボール〕を、〔ストライク〕にしたり、バッターも動作でストライクを、ボールにしたり・・・

もちろん、際どい所で・・・

  • 回答者:kingofitou (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

阿部慎之介が、よく審判をチョロマカそうとするので、審判もさるもの、引っかからないどころか、よけい厳しくしてますね。これでは浅はかなごまかしとしか思えません。
この典型が、甲子園でのタイガースvs讀賣の、同点・ツーアウト満塁・フルカウントで、クルーンのきわどい球で阿部慎之介がミットをストライクゾーン側に動かしたがために、ボールととられて、押し出しサヨナラでしたね。
そのときは、なんと浅はかなキャッチングかと思いました。

私は阪神ファンですが、ラミレスのシーンはそんなものかというのが感想でした。それよりも、昔はジャイアンツびいきの判定が多かったので、時代も変わったなあというのが正直な感想です。野球は、ファンとの接点によるトラブルが昔からよくありましたし、誤審もプレーの内(WBSのアメリカよりの判定など)と思った方が良いと思います。阪神ファンとしては、何年か前に、新庄のレフト中段のホームランを馬鹿な応援団の旗がグラウンドに叩き落した(結果は2塁打)のを思い出しました。

  • 回答者:にけ (質問から16時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

>昔はジャイアンツびいきの判定が多かったので
----平光清という主審は、「10人目のジャイアンツ」と、星野仙一監督(当時)、野村克也監督に蔑称されていましたよね!

どのようなチームのファンであっても、ひとりやふたりはマナーがなっていないファンがいるものです。昨日の試合では丁度そういうファンのところに球が飛んでいってしまったと諦めるしかないと思います。

阪神は現在首位を快調に走っており調子がいいですが、観客ひとりひとりのマナーもプロ野球界で首位になれるようになってほしいですね。まぁ、あの人たちには無理だと思いますが...。

  • 回答者:ばばしげ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

黄色い軍団にマナーを問うてもいかがなものでしょうか

私は阪神ファンなので、致し方なしだと思ってます。
逆の立場なら怒ってるでしょうけれど、世の中には不条理な事、理不尽な事は沢山あります。この程度の事でギャーギャー喚いていては、この先、生きていけませんよ。
確かに勝負事ですから、当の本人たち(巨人軍)は大騒ぎしたいでしょうが、金に物を言わせて、各球団の主力選手を引っこ抜いてくるやり方もどうかと思います。
罰が当たったと思う事ですね、巨人軍関係者は!

  • 回答者:スレイブデイトン (質問から13時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

それもそうですね!

私も見てました。
叩き落してましてね、アレは。
ただ、解説の方が言っていたように今回の場合、
叩き落されなかったとしたとしたら恐らくぎりぎり入るかフェンス直撃の
当たりであっただろうと思います。
もちろん、どちらの場合もホームランです。

つまり、仮に叩き落されてしまったとしても明らかに飛距離が足りていて、
誰が見ても一瞬のうちにホームランだ、というものだったらこんなにも
もめなかったと思います。審判もホームラン扱いしていたでしょう。
審判も一瞬のうちにジャッジしなくてはいけないのですから。

なによりも、プレー中にむやみに手を出さないといった
観客のマナーが何よりも問われる問題だと思います。
(いや、審判のジャッジも大事ですけどね。今回に限ってはそうじゃないかと)

  • 回答者:ナナシ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度

私も見てました。結局正式記録となるのだと思います。でも阪神の選手は、こんなことで勝って満足なのでしょうかね。ふつうはうれしくない勝ちだと思いますが。またこんなミスジャッジがあったからこそ巨人はがむしゃらに勝たなければいけないのに、情けなく負け、だらしないですね。

  • 回答者:rele (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

たしかに。
とくに、9回裏の最後の攻撃が三者凡退とは、覇気がなくみえました。

ルールブックを見れば書いてあると思いますが基本的にはすべて正式記録になるでしょう。無効になった例の方が稀で、観客は障害物の一種とみなしているような感じです。前例はボールがグランド内に落ちてませんし、後者はグランド内に落ちています。巨人ファンには不満かもしれませんが、ボールの最終点で判断すれば何も不思議はありません。
 
 ただ捕球体制入っている選手のボールを横から観客が取ったり、はじいたりすると守備妨害になりアウトになります。
 
 またフェンスを越えていなくても何にかにあたってフェンスを越えたらホームランになることもあります。審判の判断に差があることはありますが結果重視で判断される場合が多いのはそうするほうが説得しやすいからと思われます。ぎりぎりの当たりだったことを不運に思うしかないでしょう。

  • 回答者:平光のミスジャッジ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ひらこうさんだったら、今回の疑惑の打球をどうさばきますかね

どう見ても阪神ファンが押したでしょ。
1179阪神タイガースナイターで解説の一枝修平さんも言っておられました。

「あれはモニターじゃなくて 僕は実際に見えたけど、あかんやろ~
 ああいうことをすると 結局ファンが自分で自分の首をしめることになるから
やめなあかんやろ~ やめてほしねんなー」

わたしは昔ながらの阪神ファンですが
ああいうことがあった時に勝つと
後味の悪いものになってうれしさがありません。

甲子園でも
一度目にしたのが
古くからの「ほんものの阪神ファン」のおじさんが
ごみを無造作に捨てた 阪神ファンもどきの狂った若者に
「こら、いま、お前ごみほったやろ!拾わんかい!」と怒ったところ
袋叩きにあってました。

川に飛び込んだり、人を突き落としたり
なんで あんな余計な悪乗りをしてしまうんだろう。シラケます。
巨人ファンでも ヤクザと係わり合いがあった一部の変なひとたちの
心無い暴力沙汰のせいで
名古屋では 罪のないファンまでが迷惑を被っています。

スポーツの応援になんでああいう悪乗りがあるんでしょうか。
集団心理は見苦しいし怖いです。
ひとりでいれば普通の人が
集団の中にいる、また、仲間が側にいるともえば 好きなことをし
悪態をつき 無茶をしたり 人を責めたり
弱さの典型といいますか あきれます。

本物の阪神ファンはごみを拾って帰りますし
応援ははげしくそろってて踊りまで練習したりしてバカっぽいみたいですが
選手もファンも紳士的なんです。

いまのああいう人たちは 2005年以来のおかしい集団で
球団のイメージを悪くする品のない人たちです。

恥ずかしいというか 情けないです。

みんながみんなああいうのではないと言っても
数が多すぎて そうおもわれてもしょうがないと思いあきらめてますが
自分はああいう迷惑な行為をしないで応援します。


外野席の客が関与してもいいスポーツなわけはないでしょう。
わかりきったことです。

でも審判が判定すれば それで終わるものなのです。

あれは客の仕業で 異常な場面でしたが
どこの試合でも 審判の変な判定は よくあることで
去年も赤星が走塁の際 足をかけられてアウトにされたこともありました。

いつまでもこだわるより さっぱり忘れて次には文句無しの大差で勝てばいいのです。

  • 回答者:ヒヤマ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

タイガースファンはワイルドですね。

ちなみに、今回のように叩き落しではなく単にバウンドが微妙だったケースで監督の抗議によりいったん審判が出した判定がひっくり返った例もありましたよね。
カープ対讀賣の試合で、どうみてもフェンス直撃であってフェンス超えではなかったように見えたのみ、長嶋茂雄監督が抗議したら判定が翻って、一転ホームランになった例がありました。
こういうのが続くと、審判の威厳が問われます。

もし、観客の行為が故意であるとしたら、認められないかも知れませんが、そうでなければ相談者の方がご覧になったような形でゲームが進行していくことがあります。もちろん、それは、打球の行方を見た審判に委ねられるのです。つまり、外野の観客が関与できるのではなく、ケースバイケースで審判が判断するのです。ですから、まれに<疑惑のホームラン>があったりするのですが・・・審判も人間です。しかし試合の中では、「絶対」なのです。

  • 回答者:隆良 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

原監督の抗議が短時間で済んでよかったです。
1978年日本シリーズで、スワローズの大杉選手の打球がホームランか否かで、相手の上田ブレーブス監督が2時間近く抗議したためせっかくの大一番が間延びした試合になったのは見苦しい例ですね。結局抗議むなしくホームランでしたが。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る