すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

みなさんが実践されている”節約術”を教えてください。

例えば、「冬には重ね着をしてエアコンの温度設定を低めにして電気代を浮かせている」など、
どんなことでも結構です。

何でも良いので教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-01-03 13:54:50
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

本当に沢山の方々からの回答をいただいて、大変感謝しています。
皆様方からのお知恵を今後の暮らしに十二分に生かしていきたいです。

お給料から先に一定額を貯金してしまう。


普段からスーパーやディスカウントショップを比較して
それぞれの商品の底値を知っておく。

買い物に行くときには財布に予算ぎりぎりしか入れて行かない。

寝るときには湯たんぽを使い
朝になっても温かいので
厚着して湯たんぽを抱えて座る。

エアコンは極力つけずに
寒くなったら掃除したりして動く。

お風呂の残り湯で洗濯する。

節約を楽しめるように
電気代、ガス代などの領収書を
比較できるように並べて
家族が見る場所に貼っておくようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

底値チェック。
日用品など底値の時に買いだめ。

図書館利用。
CDやビデオも借りることが出来る。

マクドナルド。
クーポン+金券ショップで買ったマックカード利用。
480円で買えるので、500円に付きさらに20円安く買える。

Edy。
ポイントの付くクレジットカードでチャージ。(付かなくなったものが多いけど)
おさいふ携帯で利用できる「Edyでポイント」に登録
ANAマイレージクラブ
楽天スーパーポイント
Tポイント
ヤマダポイント
ベルメゾン・ポイント
auポイント
プレミアムドライバーズカードショッピングポイント
のどれか一つに登録できます。

クレジットカードを使える店では、クレジットを利用しポイントを貯める。

金券ショップを利用し、少しでも安く買い物をする。

要らないもは買わない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

買い物はクレジットカードにしてポイントをためるようにしています。年間1%程度の還元はおおきいです

  • 回答者:のま (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コタツに入って、エアコンをつけない。
外に出たら買い物をしてしまうので外に出ない。
クレジットカードを1つにまとめてポイントをためて何か貰う!
車をのらない。
お昼は外食ではなく、お弁当をもっていく。お茶も持参!
服はバーゲンで買う。

こんな感じですかね~。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こまめに電気を消してます。

電池も充電式にしました。
節約かつエコです!

あと1.2駅なら電車使わずに歩くですね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎日会社から2時間かけて歩いて帰ってます。
あと眠る2時間前には電気を消してテレビをみたりしてます。
冬は毛布をかぶったりして暖房器具は一切つかいません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・朝と昼間は暖房をつけない
・公共機関は利用しないで自転車を使うか徒歩で出かける
・夜の買い物は半額になってから買いに行く
・使わない部屋の電気は消す
・必要なもの以外買わないようにする

私が今実践している節約術?です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここのところの不景気で、節約しないと生活費が
不足してしまいますので、節約は必須な状況です。

1、昼間は、窓越しの太陽の当たる場所を利用して
  暖房は使わない。
2、日没の前に、雨戸を閉めて、カーテンを閉める

3、おふろの残り湯を、洗濯に使う

4、買い物は、日替わり数量限定以外は、夕方の
  値引きが始まり時間を利用する。
5、炊飯器は、炊き上がったら電源を切り、ポットは
  使うとき以外コンセントを抜きています。
6、外食は、特別な時以外利用せず、自炊する。

7、ひざ掛けを利用して、コタツやストーブの使用を
  極力控える。
8、自転車の利用を増やして、車に使用を控える

9、欲しいものでも、本当に必要か考えてから
  今必要なものだけに、絞り込む
10、洗濯物は、ある程度たまってから洗濯し
  少ない時は、溜まるまで洗濯しない。
11、お米のとぎ汁を、植物にあげる

他にもあると思うけど、今実践中のものです。

  • 回答者:節約実践中 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近、図書館に通って本代を節約してます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トイレは小なら1回では流さないで、2回くらいで流します。
一人のときは実践しています。

  • 回答者:ECO (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院代や薬代などバカにならないので、健康であることが大切だと思い、毎日適度な運動をし、野菜をたっぷり摂るように心がけています。

糠漬けを始めたので、大根やかぶの葉も捨てずに食べてしまいます。残った野菜も漬けれるので、野菜を腐らせることがなくなったし、体調もよくなり一石二鳥です。

お風呂は追い炊きを極力しないよう、家族で続けて入るようにしています。

図書館をよく利用しています。雑誌などもたくさん置いてあるし、冷暖房も完備されているので、暇な時には自宅にいるよりも光熱費の節約になります。

ネット上で何か買う時は、かならずポイントサイトを通し、小銭稼ぎをしています。小銭も溜まれば意外とすごいです。ポイントを換金した分を、数年使わずにネット銀行に貯めていたら、いつの間にか30万近くになりました。

自宅を居心地よい空間にしたら、休日も自宅で過ごす時間が多くなりました。やはり、レジャー費や外食費は、お金がかかるので、なるべく使わない方がいいですね。

また、車はなるべく使わず、普段の移動は自転車か徒歩です。身体も暖まるし、ダイエットにもなるので。

  • 回答者:たま (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お風呂の残り湯を洗濯の洗いに使っています。
使わない部屋の電気はこまめに消します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カイロは使わず、腹巻を使っています。

水道の水は細めに出して使います。
やかんはお湯から沸かします。

牛乳パックを適当な大きさに切っておき、
ヘラのように使って、カレーを作った後の鍋をきれいにしてから洗うようにします。

外食はクーポンを探して使うようにしています。

日の当たる部屋は冬はなるべくカーテンを全開にしておきます。

・・・などでしょうか。

  • 回答者:格子縞 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電気はこまめに消しますね。
そして、消したところはコンセントから抜いてしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

重ね着をして、できるだけエアコンをつけない。
湯沸しポットで沸かした残りのお湯は魔法瓶に入れる。
化粧品などはできるだけサンプルを貰う。
口紅はここ数年購入しなくてすんでいますっ!

ピザは家で作る。
結構簡単なのでたくさん作って冷凍しておきます。

前髪は自分でカットできるので美容院へは半年に1回くらいに減らしました。

本は買わずに図書館で借りる。

シャワーの温水がでるまでの水は貯め置きをして花壇のみずやりに使う。

  • 回答者:まだまだ出来る事はあるんですね。 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

敷きパッドを買いました
今までは電気毛布を使ってましたが
この敷きパッドは肌触りもよく、使うととても暖かく
今年は電気毛布なしでも過ごせそうです

  • 回答者:通りすがり (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不要な照明は消す。

使わない電気コンセントは、こまめに抜くです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自家用車の使用は、できるだけ用事をまとめて、
最小限に抑えています。

それと、基本的に外食禁止です。

買物は、買うものを決めてから出かけ、
決めたもの意外は絶対に買わないようにしています。

  • 回答者:ふみこ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

二日に一度、朝食を抜くようにしています

  • 回答者:やいやい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「温度設定を低めにする」も、もったいないです。
つけないでぎりぎりまで我慢します。限界を感じたら布団に潜ります。
比較的、寒さにも暑さにも慣れているほうなので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お風呂の残り湯で洗濯をする。
お肉類は安いときに買いだめして冷凍しておく。
ご飯を炊くときに一緒に野菜や卵をいれて調理する。
あと、主人が暑がりなので、夏はどうしてもクーラーを多くつけがちなので
冬は私が厚着して暖房は一切つけないようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝るときに湯たんぽ使う人は多いと思いますが、
私は起きてる時も湯たんぽを抱えて寒さをしのいでます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝る寸前まで家族全員同じ部屋で過ごしています。
一つの部屋で同じテレビを見たり、各自本を見たり、節約にもなりますし、
コミュニケーションもとれるのでいいかなと思っています。

  • 回答者:もったいない (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛍光灯を一本はずしています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

【食費】安い時に買って保存する。極力捨てない。
・きのこは、石づきを取り除き、ばらして干して保存(冷凍保存も可)。
・貝は、砂抜きしてから冷凍保存(蜆だけは栄養価&うまみがUP)。
・根菜(大根・人参)は、適当な大きさに切って調味料と一緒に冷凍保存すれば味が染み解凍するだけで一品になる。
・出汁殻(昆布・鰹節)を冷凍庫に溜めて、ある程度の量になったら佃煮やふりかけにする。
・納豆・油揚げは、冷凍保存できる。
【光熱費】
<洗濯物を減らす>
・冬は、下着や靴下やシャツなど直接肌に触れて汚れる衣類でなければ、何度か着てから洗う。毎日の下着類は入浴のついでに手洗いすれば尚良い。
・マットやカバー類は極力減らす(キッチンマット・トイレマット&便座カバー)。
・タオルは、バスタオル→フェイスタオル2枚に。
<掃除機>基本的には、ほうきとチリトリで
・ONしたら一気に掛けられる様に事前に部屋を片付けておく。床に物を置かない。
<回数を減らす>美容院・車の使用
<廃止>新聞・携帯電話・CS・BS・NHK受信料

  • 回答者:暖房禁止令発令中 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スーパーではトップバリュなどのPB商品をなるべく買う。
エコ生活を取り入れ、生活必需品を見直す(重曹を取り入れれば買わなくてはいけない洗剤がかなり減る)。
蓋付き容器を使って極力ラップは使わない。
などなど地道なものばかりです。
あと何でも必要に迫られない限り買い物に出ないのも大事ですね。

  • 回答者:らん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サラリーマンですが、外出はもっぱら会社までの定期の範囲内に限定し、
交通費がかからないようにしています。
また、ティッシュペーパーは街頭で配布するものを必ずもらっています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬は私と母ともに、
寒くても首にマフラー、ばばシャツ2枚、靴下2枚が基本です。

寝るときは湯たんぽ!

エアコン、電気は使用しないのが原則。

  • 回答者:けち?? (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大手スーパーの金券をチケットショップなどでまとめて購入して、割引差額を浮かせます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寒さ対策には、重ね着をする
夜寝る時も寒ければ、はんてんや靴下を着用する
ペットボトルのお茶を買わずに自分でお茶をいれる
メモなどには裏紙を使う
お買い物ポイントを有効に使う
週末は実家に帰ってすごす
などです。

  • 回答者:おい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

外食はやめました。。。

  • 回答者:g (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

趣味である車を売却して、駐車場契約も解約した。
今後は電車を利用しています。近場は自転車を使っています。
金持ちになったら、車趣味を復活させると思う。

節約術は、スーパーの特売日(土日)しか買い物しません。平日に買い物することはありません。外食も控えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今年は収入が減ってしまったので、エアコンは封印しています。まさに、重ね着をして、コタツで対応しています。勿論、弱です。

お風呂も、去年3月ぐらいまでは水を再利用していなかったのですが、それ以降エコも兼ねて掃除や洗濯に利用するように努力しています。
目標は食費を削りたいですが、食品の価格があがっているみたいで、こちらはなかなか上手くいかないです・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ケチらず、良いものを買う。」でしょうか。
安物買いの銭失いにならないように気をつけています。
いいものを長く愛用すれば節約になるので…

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、無駄遣いしないために、財布は空、貯金通帳はゼロです。普段、持ち歩いているのは、通勤定期と弁当だけです。最も、家賃、光熱費等、食費で給料がなくなってしまうので、お金が、無いだけですが!

  • 回答者:蝉(ヒグラシ) (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近場は寒くても、自転車か歩きでいきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お風呂は、ガスで温度設定なのでかなり値が上がります。浴槽が大きいので、半分くらいにしておいて、必要に応じて蛇口をひねります。最後に出るときは、最低限の量でいいようにしています。一人なのでもったいなくて、あたたまるようにしていますが、考えながら入ってます。食事もやや多めに作り、1日後に同じようなものにしたり、ストーブで煮物をしたり。やれることをしてます。

  • 回答者:さ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洗濯とトイレの水はお風呂のお水利用です
お風呂と洗濯機の置いてある所は離れているのですが、せっせと水汲みをして、ダイエットにも効果的です
野菜クズはしっかりけんちん汁にして、ゴミも出さずに節約料理を作ります
早寝、早起きをして、光熱費を節約します
エアコンは朝起きる1時間前に入れて、おきてから1時間程度で切ります
これは東京だから出来るのかもしれませんが、冬場は1番電気代がかかりますので、せめてもの抵抗です
夕飯はお鍋で机の上に卓上コンロを出して、これでお鍋料理をすると湯気が加湿機代わり、そして卓上コンロとお鍋料理で少しは身も心も部屋の温度も温かくなりますよ

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

外出するときには、ペットボトルにお茶を入れて持ち歩くようにしています。
おかげでジュース代は殆どかかっていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無駄使いをなくすために家計簿をつけています。
何が無駄か、どこが安いか、
光熱費はどれくらい使えばいくら、
と分かるので節約になっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり重ね着ですね。
靴下はもちろん履いてます。
エアコン・ヒーターも極力使わない。
洗顔する時は洗面器を使い水を流しっぱなしにしない、洗面器の水は洗濯機にうつす。
無駄な照明はすぐに消す。
待機電力がもったいないので、コンセントから抜く。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コタツにもぐって寒さをしのぎ、石油ファンヒーターは朝晩だけしか使っていません。
長時間煮込む料理は炊飯ジャーを使っています。

  • 回答者:節電&節灯油 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当たり前のようですが、とにかく無駄な物を買わない。
安売りを見ると、ついつい多めに野菜などを買ってしまいますが、確実に食べきれる、使う物しか買わないようにしています。
そしてその日ある物を食べる。
煮物のおつゆもとっておいて必ず使います。

なるべく出かけないようにしています。
出かけるとやはりお金がかかるので、ヒマな時も家で読書したりゲームをして遊んでいます。

  • 回答者:ぱるぱる (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎日はお風呂に入りません。
ごはんも1日2食のみ。
テレビは観ません。
エアコンも早朝と夜のみ。
車・バスは乗らないで歩きます。
買い物は3日に1回のみ。

  • 回答者:お金が無い (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自転車で15分くらいの距離であれば、自動車は使わず、自転車で行動。
フロの残り湯で洗濯。
エアコンは使わない。
寝るとき以外はできるだけ家族全員リビングですごす(家族の会話が増えたので、節約以上に効果が大きかったと思います)。

  • 回答者:匿名さん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

重ね着しても寒い場合は、エアコン点けますが、寝る30分前には電源を切ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お風呂の残り湯は洗濯、朝の洗顔にも使ってます。
広告で特売品のチェックし
安いときしか買わないようにしてます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬はできるだけ重ね着。
スーパーの見切り品を買って冷凍しておく。
こまめに電気を消す。
お昼はなるべくお弁当。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・洗濯はお風呂の残り湯でする。あまったお湯は、掃除やちょっとした手洗いに使用。
・まよったら買わない。
・その日に使いきる食材は、見切り品があれば買う。
・買物はなるべくクレジットカードでポイントをためて、商品券に交換。
・1人のお昼は、夕食の残りや、常備品ですます。

思いついたのはこんなところです。節約というより習慣になってます。

  • 回答者:はりまま (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も寒い日はできるだけ厚着・・・ですね。
なのに夫と子どもはすぐにヒーターをつけたがって困ります。
まずセーターでも着ろ!
あとは風呂の残り湯はもちろん洗濯に使います。

  • 回答者:30代主婦 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年間の基本が・・・無駄をしない。

暖房《夏場の冷房》は、数年使っていません。

断熱と輻射で十分です。

と、言っても部屋でスリッパを履き。
寝床は、毛布を上下に敷き、下の毛布の下にはアルミシート。

神奈川県中央部。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬は「湯たんぽ」がいいですね。
ストーブですから、自然と湯沸し、料理、焼き芋
いろいろ出来ますね。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

暖房、冷房は使わない。風呂の残り湯を再利用。ランチは弁当持参。食物はまとめ買いして、無駄をなくす。電気をこまめに消す。
色々ありますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

買い物は「まとめ買い」をします。
スーパーの値引き商品も買います。
冷蔵庫に入れた物は、捨てないで、使いきるようにしています。
これだけでも、違いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬はお風呂のお湯をためるので.2日に1回にして夏はシャワーにしています。
車のガソリンは友達や彼に払ってもらうから自分で運転をしますね

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通年でやっているのは、食器洗いに「お湯」を使わない。
お風呂の残り湯で洗濯。

それから小まめに電気を消す。そして照明はこのボーナスで全て「蛍光灯」へ変えました。

冬限定では、厚着+暖房設定低めは定番ですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

酒類飲みません。タバコは吸いません。
もちろん、コンビニや自販機は高いので利用しません。
スーパーを利用するときは、安くなる時間帯に買いに行きます。

弁当は、外食ものですが、一番安い340円のを食べています。

温風ヒーターは、つけていますが、19度設定としています。

車は、小型車から「軽」に替えました。信号機では、エンジンを切るようにしています。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

重ね着すること、素肌で居る部分を極力すくなくすること。
調理する時の割烹着、これが結構温かいです。
寝る時は湯たんぽ使用しています。
結果的に良い結果を出していますが、皆で固まって寝ている事で余計温まります。
みんなでなるべく一つの部屋に固まっていること。

以上は特に冬の時期にやっていることで、
後は電気をこまめに消す、(冷)暖房を効率的にする為に、
部屋のドアはきちんと閉める、カーテンを使用する。

と、こんなくらいです。

  • 回答者:schro (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は家に居る寒い時は首にタオルを巻いています。これ結構暖かいですよ。
腰にはフリースのひざかけを・・・トレーナーといいますか、部屋着の上にはナイロン素材のものを着ていますし、子供にはくつした、はんてん、を着用するように言っています。
それでも寒ければ、エアコンつけるよと・・

あとはお風呂あがったらなるべく早く床につくようにしたり、お風呂のお湯をからのペットボトルにいれ湯たんぽ代わりにしたり・・

大根の皮は日に干して切干大根に、
今思いついたのはこれくらいです。

  • 回答者:満腹堂 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬はなるべくストーブは使わずに厚着したり
冬休みに合わせて実家に滞在しています。

  • 回答者:コハ (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆで卵を作る時、ずっと沸騰させたままにせず、沸騰してから5分ほどで火を消し、後は余熱で卵が固まるのを待ちます。
卵に限らず、最後までコンロの火をつけたままにせず、後は余熱で、という調理法を使って多少のガス代の節約にしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬でも暖房を使わず、コタツだけで乗り切ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冬でも暖房はつけてません。
引っ越してから暖かいので暖房無しでも過ごせます。

  • 回答者:かいり (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

暖房は、エアコンを使用せずこたつを使っています。こたつ布団の下にフリースの膝掛けを数枚かけるとと保温性が良くなり、少し暖まったら切っても使えます。こたつの下もホットカーペット、ホットカーペット用絨毯を2枚しいて、ホットカーペット自体は、電源を入れてません。
家族がいる時は、こうしてこたつ使用ですが、1人の時は、こたつから出られなくなる病を防ぐ為にも、こたつは入れません。
暖かい肌着を1枚余分に着て、家事に精を出していると、ぽかぽか暖かくなりますよ。
洗濯は、2日まとめて、ふろの残り湯を利用。
食事は、特売の日に買いだめし、1週間分のメニューを書き、あとは買い物に行かない様にしています。
コンビニ、自販機は利用しません。

  • 回答者:節約主婦 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自動車を運転している時信号待ちが長そうな時はエンジンを切って
少しでもガソリンを節約しています。
2年くらい前に電球が切れたので白熱電球から電球型蛍光灯に替えました。
はんてんを着て、よほど寒い時でなければエアコンはつけません。
暖房はほとんどコタツだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

買物は徒歩で持てるだけ買う
本は買わないで、図書館を利用する。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

重ね着はもちろん、耳が冷たくなるのでフリースで耳当てのターバンを作りました。
コタツがあるのですが、使わないで羽毛布団をひざ掛けに使用してます。

===補足===
ネックウォーマーもリストウォーマーも作って寒ければ身につけてます。
特にタイピングしてる時は手が冷たくなるので、リストウォーマーは重宝してます。指先が切り落とされた手袋はうっとおしいので、もう使うことは無いと思います。
座椅子の座面の上から足元までをごろ寝布団を敷いてます。羽毛布団をひざ掛け代わりに使ってるし、体温で足元は温まってます。この状況で冬を越します。
お湯はガスで沸かして魔法瓶に入れてます。電気ポットは意外に電気を喰うと聞いたので。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なるべく、家でご飯を食べる。
たばこは2日か3日に1箱。
日用品など何か必要なものがあれば、まずは100円ショップで探す。
ジュースなどは1.5Lや2Lなど割安のものを買う。

  • 回答者:soodaくん (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

暖房は使っていません。一応エアコンあるんですが
それ以外は持っていないです。エアコンは高く付きそうなので
スイッチ入れた事ないんです。着膨れで頑張り、お湯を沸かし
室内を暖めています。夜は湯たんぽ作って寝ます。
後けちな点としてサンプルのチューブ入りなども搾り出して使い
真ん中からハサミで切ってとことん使ってます。
電気ガスの節約も徹底しています。

===補足===
節約の本のコーナー有りました
http://www13.ocn.ne.jp/~tyusen77/page027.html
私が見ている節約の本は
節約の裏ワザ知得メモ(主婦の友社)です。
役立っています。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

深夜電力の設定が23時から7時まででしたが、0時から8時に変更しました。
電子レンジやIHヒーターの使用での調理時間が7時頃が多いので、節約になっています。
週末にまとめ買いをしないで必要なものを買い、会社の帰りにゆっくりと買い物。
家を空けているため暖房費の節約と品物の値段が安くなっています。

===補足===
空いたペットボトルに水を入れて、黒いビニールをかぶせて窓際に置きぬるま湯にする。
3本くらい置けば、お湯を沸かすときに使用すれば光熱費が節約できます。

  • 回答者:ソーダーくん (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

去年までホットカーペットに毛布をかけていましたが、
今年は湯たんぽにしました。
電気代が1000円近く下がりました。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

欲しいな。と思う食べ物に関しては、食べたつもりになって貯金箱に貯金し(小さい缶を貯金箱かわりにしています)缶がいっぱいになったら即銀行へ貯金しに行きます。小さい缶を使えば貯まった達成感があるし、また貯めよう!と思うので励みになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近くのコンビニへは歩いて行くようにしたり、スーパーで買い物時半額の札の物を見て良かったら買う。食材の節約。

  • 回答者:心の鏡 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残り湯は洗濯やベランダ掃除に使ってます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

室温15℃を切らない限り暖房は入れません。
風呂の残り湯は洗濯とトイレに使います。

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

暖房費節約のため湯たんぽを使用しております。
布団に入れるだけでなく、コタツの中にも入れて使用しております。 結構暖かいですよ。

  • 回答者:ムーミン (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちはオール電化なので、

深夜電力は、激安なので7時前までにエアコンで部屋を暖めて余熱で我慢します。

これも1つの節約だと思います^^

  • 回答者:soooooooooooooda-san (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る