すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

水洗トイレのそこに貯まる水の量が、最近のモデルでは多くしかも広くなっているように思うのですが、理由を教えてください、

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-04 22:35:28
  • 0

並び替え:

トイレの形状を変えているだけで水量はむしろ減っています。水の中に汚物を入れて、臭気を防止し、又、水を流した時、効率的に洗浄する為の工夫です。トイレの構造まで、改良する日本の技術屋の努力です。

  • 回答者:鉄屋 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

多くなってはいないと思います、
少ない水量で効率よく流れる工夫をしてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず汚物の汚れが落ちやすくなることと、汚物が水の中に落ちてはいることにより臭気の拡散が少なくなりいやな匂いを軽減するためですが、いまから2-30年前に比べると水量は多いですね。10年前後前に比べると水量は少なくなってはいるようです。
ここで問題なのは男性が立って放尿すると飛散することです。昔の古い形状だとほとんど飛散しないのですが汚れを落としやすくするのと背中合わせですね。

  • 回答者:徳明 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

形を改良して上の方まで来るようにしているようです。
水の使用量が減りますし、汚れも付きにくいですね。
お掃除も楽ですよ。

  • 回答者:ゆうゆう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

浅いところに同じ水量をためているので多く入っているよういみえるのです。
広げている効果は、ひとつはヨゴレをつけないこと、それによる水量の節約。
あと、汚物が水没することでの部屋にこもる臭いの防止と
用をたしたときの音も小さくなるというたくさんの効果があります。

  • 回答者:イナ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水が多く溜まっているように見えるだけで、
旧来のものよりも溜まっていないそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

錯覚により、実際思って居るよりも、水量は多く無いそうですよ。
底を押し上げた様な形になって居るので、水が多く張っている様に見せているだけだそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水量を減らして省資源化を図る為です。

水道代が減少しますよ!

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

省エネ・省資源化ですねー。水が多く溜まっているように見えますが、以前もものよりも全然溜まっていないそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全体として水量を減らして省資源化をはかるためです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る