すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

ニュースでよく「注意を呼びかけています」といいますが、特に呼びかけられたことがありません。
この日本語って正しいの?

  • 質問者:何でだ?
  • 質問日時:2009-01-11 12:12:11
  • 0

河川の水位の増加で消防署が注意を実際に呼びかけたりすることはあります。
私も河川の水位の増加をデジカメで撮影したら本当に注意を呼びかけられました。^^;

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それなら分かります。

並び替え:

実際にあります。警察官に声をかけらりたり、葉書が入っていたことありました。

  • 回答者:garuma (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり正しいとは思えません。
確かに呼びかけられたりはないですよね。
あっても探さなければならないレベルで呼びかけてるとは言えないですよね。
行政関係や公務員が何もしていないと、不満が起こるので、メディアがフォローしているだけだと思います。
本来は注意してくださいの言うべきでしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃるとおりですよね。

警察のなどが呼びかけているのを
テレビ局がニュースで報じるのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

近所に空き巣が出没したときは、おまわりさんが尋ねてきて注意を呼びかけてくれましたよ。

  • 回答者:らら (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人、個人に呼びかけることではないです。
地域全般に対しての呼びかけの意味ですので、各々その意味を解釈しなければならないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この場合はテレビ局が注意しろと言っているのではないです
該当の役所や警察が呼びかける事がほとんどです
津波だとか、放火が多いから気をつけてと言って、防犯関係の役場の担当が車で回っていたり、防災無線で呼びかけている事が多いです
あとは回覧板が回ってきたりするのですが、アパートなんかだと余り回覧板が回ってこないとか、自治体によっては防災無線の呼びかけがないなどがあります
まあニュースで見たら、そうかこんな事件や事故、災害があるから、気をつけなくちゃいけないなと思ってくださればいいですね

特にニュースだと前後の文脈が判らない事もままあるので、自分で多少の推理をして解釈しなくてはいけません
正しいか正しくないかで言えば、ちょっとビミョーって感じです

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「注意を呼びかけています」とは
「注意報が出た地域では住民に対して行政が注意を呼びかけていますよ」
という意味です。
日本語では言わなくても良い言葉を省略する場合があるので、前後関係から
推して解釈しなくてはなりません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「注意してください」は当事者からアナウンス
「注意を呼びかけています」は第3者の立場としてアナウンス
だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地震のニュースの時に聞いたような気がしますね?日本語も時代と共に変化していきます。いいんじゃないんでしょうか?

  • 回答者:・・・いいんじゃない (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

注意してくださいの方がいいと思います。

なにかあるとマイクで放送があることがあります。
海が近いので津波警報などでると、マイクで放送されます。
そういうことを指しているのでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地震による高波や津波のことではないでしょうか。
ここは海が近いので有線で注意を呼びかけていますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連の役所など行政の執行機関が「注意しましょう」的なメッセージを発しているということではないでしょうか。例えば、HP上でそうしたメッセージを掲載しているとか。。。
ただ、市役所や警察署などのHPにそうそうはアクセスしないですからね。日本語としては(個人的には)微妙かと思いますね。

  • 回答者:ブルー (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特定の地域情報の場合が多く、その地域では、市役所などが対応しているのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る