すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

ブラウン管テレビから液晶テレビ、プラズマテレビへの移行が進んでいますが、これを気に大型のテレビを購入しようと思う人が多いように感じています。また、テレビ番組での特集などでも、大型のものを購入することが前提の番組構成のものが多いようです。14インチぐらいの液晶テレビに注目しているものは記憶がありません。

 どうして、大型テレビへの注目が盛んなのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-12 09:38:16
  • 0

並び替え:

奥行きがない分置きやすくなったからですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは、ブラウン管時代にはなかなか無かった42インチ以上のものが、手ごろな価格
で手に入るようになったからでしょう。
そのことで、迫力ある映画鑑賞や臨場感あるスポーツ観戦が前よりも可能になるから
だと思います。

  • 回答者:ぽぽ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ブラウン管とちがい、薄いですから、大型のものを置いても前にはりださないので、部屋に置きやすいためと思われます。

  • 回答者:res (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

純粋に単価が高い(利益の額が大きくとれる)からだと思います。

老人は小さい文字を読むのがつらいので20インチ以上の大画面テレビが欲しい。
#台詞まわしが早くて聞き落としが多いのでドラマの字幕は必須アイテム。
かつ、お金を持っているので、多少高くても買う。
超大画面テレビを買おうという人は、家も広いだろうから
つまりお金持ちなので値引き合戦にはならないだろう。

14インチクラスならノートパソコン程度だし、
だから、狭い部屋にすんでる、きっと若者の一人暮らし用だなと考えて
若者向けならわざわざテレビ単体を用意するのじゃなく、
地デジつきノートパソコンや、ワンセグケータイで
ことが足りるのでわざわざテレビを買う人は少ない
と思っているのではないでしょうか。
それに、小さいのを買おうという人たちはどうせお金を持っていないので
安くないと買わない、値引き合戦になって利益が薄い=力を入れても仕方ない。

という感じではなかろうかと。

  • 回答者:テレビ壊れた (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フルHD(1920x1080)が現時点では大きなTVにしか対応していない(普及していない)からだと思います。ブルーレイを売るためには、やはりフルHDの画面ということになりますから・・
でも、最近ではPCモニタの21.5インチくらいからフルHD対応のものが出てきているので、今後はTVの方も26インチくらいからフルHD化していくんではないかな?
結局、業界が売りたいものに目を向けさせるためですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

みんな大きい画面が迫力が有って好まれるのではないですか。
私は32型くらいで充分ですけど。
これからは、有機ELのテレビも出て来ますので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ダイナミックで映画など観ても迫力があるからですね。
小さいより大きい方が観て感化されるのが大きいからです。
小さ過ぎて見難いですので大きいに越した事無し

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

・ブラウン管テレビの42インチと液晶(薄型テレビ)では大きさが全然違う。(置き場所に困らない)
・価格が安くなってきた。
・省エネ(ブラウン管より)
・デジタル放送に切り替わるのでチューナー付きの薄型に人気がある。
以上が大まかな理由ですが、14インチ程度の液晶テレビは最近のパソコンでも使いません。
ポータブルDVD等の需要もポータブルでは大きすぎる等使い道が限定されるサイズではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持たない暮らしが流行っていて、部屋を広く無駄なく
使う人が増えたように思いますね。
それとテレビ自体の大型化もあると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

14インチ前後の液晶パネルは、PC用に使われることが
主流になっています。
PCに価格低下に伴って、液晶パネルの価格も下がっているので
メーカーとしての、利益が出にくい商品になっています。

大型テレビは、第何世代パネルと言って、生産者側が大型化の
設備投資を行っていることと、高価格が維持できていることや、
販売店も利益率が高いので、大型テレビを推奨しているのだと
思います。

それから、地デジでハイビジョン映像は、今までのアナログに比べ
4倍の細かい映像を、見ることができますので、大型画面になっても
画像が、ぎざぎざすることなく、きれいに見ることができます。

ハイビジョン映像を楽しみたい方にとって、14インチでは十分では
ないということかもしれません。

私もこれから、テレビの買い替えを予定していますが、40インチ前後を
購入したいと思っています。

  • 回答者:ハイビジョン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

デジタルになると画像も鮮明でハッキリしていますので、大型テレビを勧めています。また、小売店もメーカーも儲かるからですね。また、各メーカーも生産設備投資を大型のテレビを中心に製造しており、売らねばならない面もありますね。価格もかなり安くなってきていますね。

  • 回答者:seizou (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が思うには、メーカーさんの意図も多く含まれているように思います。
生産しやすいサイズを大量に作ると、生産コストが安くなり、販売も安くなると言うことと、サイズは、ブラウン管では、大きく運びづらかったサイズを基本に、それより、大きく軽くすると言うのがあったのでは無いかと思います。
後、どんどん大きくなっていくのは、ここまで、大きくしても、安定してますと言う風な各メーカーの技術の表現ではないかと思います。
あくまでも、想像ですが。

  • 回答者:ein (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ20型のTVでアナログをみるのと、デジタルをみるとだど、デジタルはTV以外の情報(天気予報など)も表示したりするのでどうしても画面の小さなTVだと見えずらくなります。やはり27型よりは大きいもののほうがみやすいからでしょうかね。
しかも今は液晶・プラズマのTV価格も落ちてきていますから・・・。

  • 回答者:miyu (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族が少なくなって、比較的居室もリビングなど昔よりも広くなった関係でしょう。
昔は大家族が小さい部屋に集まってテレビも見ていましたが、今は空間が広くなった分、テレビ等も大きいものが売れるようになりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはりこれだけ大型が普及してくると大きいのを持っている事が
ステータスにもなっていると思いますよね
メーカー側もそれだけ売れるのでしょう
だからTV番組でも頻繁に取り上げられるのだと思います

  • 回答者:1月 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小型の商品になるとハイビジョンの特徴が生かせません。
大型テレビにあるとデータ放送があり、そこにさまざま情報を載せることにより
放送局にもメリットがある情報を視聴者に載せることが出来ます。
したがって視聴率のアップ及び広告収入の増加が見込めます。

  • 回答者:mobi (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大型テレビ生産量が多いから、在庫削減して新型を売り出したいのだと思う。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大画面での迫力ある高画質が技術的に提供できるようになり
企業側がそれを消費者に勧めたいからだとおもいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり、初期には憧れみたいなものがあったのだと思います。
それこそ「TV」でしか見たことのない大型の薄型TV(初期はだいぶ大きかったけど・・・)が
手の届く値段で購入できるということで小さいものよりは大きなものと
いうことだったのではないでしょうか。

実際に大型で見慣れていると、次に買う時も同じかより大きなものが欲しくなります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スポンサーの意向でしょう

まあ価格がこなれたのでブラウン管時代と大差ないまで下がりましたしね

  • 回答者:MrNH (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

商品のラインナップが大型化に伴ってるからです。
大画面での迫力ある高画質を楽しんでくださいってのが売りです。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

消費者がわとしては、一度大きなものを知ってしまうと、
小さなものには戻れないこと
売る側としては大型のほうが商売になる、ということ。
あと、ワイドになると、より大きくしないとかえって小さく感じるから
というのもあるかもしれません

  • 回答者:ぽにゃn (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る