すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子供が何度行っても校区外え友達といっているみたいですどのようにすればやめっ用になるのかアドバイスをお願いします

  • 質問者:black23
  • 質問日時:2008-05-12 16:45:49
  • 0

並び替え:

校区外のどこへ遊びに行っているかが,問題ですね.おそらく魅力的なものがあるのでしょう.ただ,学校のきまりで禁止されているのであれば,そのルールを守らせるのが一番です.ルールを破ったときにはペナルティーを課し,ルールを守っていればしっかりほめてあげましょう.

  • 回答者:seinosuke (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

楽しく友達と遊んでいるなら問題ないと思いますけど・・・

  • 回答者:コガネムシ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

近くで気の合う友達がいるなら問題ないと思います。
防犯上の問題があるなら、門限を決めたり(暗くなる前)するのは当然だと思います。
小さい頃の友達はどんどん変わるのでさほど心配しなくてもよいと思います。
あまり反対すると反抗したくなるのが子供でしょう(笑)
結局同じ学校のお友達に落ち着くと思いますよ。

  • 回答者:yumeko (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

遊びに行くのに線ずけはできませんので、むやみに止めるのではなく何をしに何処に何しに行くかを聞いて、変なところに行かないように注意するしかないと思います

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

意味が良く分かりません。
誤字を直すなり、回答者コメントで訂正するなりしたらどうですか?
マイル目的と取られかねませんよ。

行っても→言っても
校区外え→校区外へ
やめっ用→やめるよう

で、話を進めさせていただきます。
何故、校区外へ行ってはいけないのか。そこが問題だと思います。
単に校区外だからダメでは納得できません。
学校の決まりだから、でもダメです。

子供にとって危険かどうかが大事なことではないのですか。
校区外といっても様々でしょうし、どのような場所であるか
保護者の方が把握しておけば、心配は軽減されると思います。
どうしてもダメならどうしてダメなのか、頭ごなしに言うのではなく
ちゃんと説明してあげればある程度は聞き分けてくれると思います。

  • 回答者:ブラックル (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

まずご質問に回答する前にひとこと。

 誤記が多いですね。注意して誤記がないように書くようにお願いします。誤記が多いと読みづらいので。

 回答ですが、学校の規則で決まっているから、とか頭ごなしに理屈ぬきでガミガミ言っても効果ないんじゃないでしょうか?校区外へ行くことの危険をお子さんに話してみると良いんじゃないかと。

 たしかに、私の住んでいる地域でも最近は子供を狙った声掛けや連れ去り未遂なんてのは頻繁に起こっているようなので、校区の外に子供だけで行くことに対しては私も良いことだとは思えませんので、ご心配は理解できます。

  • 回答者:ぽよぽよ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

校区外に行っても問題はないと思います、校区内で危険なところに行くより校区外でも安全にいるほうがいいと思います。

  • 回答者:キー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

校区の外とか中とかが問題でなく、どこに行っているかではないかと思います。
それが公園とかだったら、別に無理に止める必要があるとは思いませんが。
方法としては、学校の方針で校区外に行くことを禁止しているのであれば、先生側からやめるように言ってもらうしかないかと思います。ただ効果はあまり期待しないほうがいいと思います。ほかにはその友達の保護者と相談するとかくらいです。
門限を決めておけば、そんなに無茶することもないかとは思いますが。

一般的に子供は禁止されるとますます行きたくなってしまうので、単純にやめろといったところでやめるものではないと思います。こういうのはたばこと同じで大人への憧れみたいなものですから。

  • 回答者:ななし (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

校区外に子供の興味を引くような施設があるということであれば、校区外であってもその施設に行くことを学校側に認めさせてはいかがでしょうか?

子供の興味・関心を狭めてしまうのはもったいないです。友達といけるくらいのところであれば、そんなに遠くではないでしょうし、きっと危険でもないと思います。そこで遊ぶ事が子供たちの関心ごとであるなら、それを禁止するのではなく、学校や家庭で認めてあげることも必要かと思います。

  • 回答者:ばばしげ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度

止めさせるのは困難なように思います。
おそらくは男の子だと思うんですけれども、
彼らにしてみれば校区なんて知ったことではないんです。
線もありませんし柵もないんですから。
なによりあなたのお父さんや旦那さんもまた、
鉄砲玉の勢いで外へ飛び出していったと思うんです。
そして私も・・・。
男の子とはそういうものなんです。
小学生なら歩いてどこまでも。
中学生なら自転車でよくそんなところまでって言うくらい。
高校生になってバイクでも買い与えようものなら
3、4県は普通に跨いで帰ってくることでしょう。
ご心配なのは察して余りますがこればっかりは男の子の宿命?かと。

逆に女の子ならばよほど仲の良いお友達がいると想像できますので
やはり行かせないのは難しく、気の毒に思えますので男の子に比べて
行き先が固定していますのでどこへ行くかだけ把握しておくにとどめては
いかがでしょうか?

  • 回答者:A/J (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度

校区と言っても地域によって広いところや、狭いところと様々ですよね。
black23さんのお子さんの学校の校区外がどの程度自宅から離れた範囲まで
なのか分りませんが、もし離れたところならば、親としてはやはり心配ですよね。
うちの子供の通う小学校では校区外で遊んではいけないと教えているようですが
、小学校が多い地域なので比較的校区が狭くなっています。
なので私は、校区内外にかかわらず、車の交通量が多い場所では車に気をつけ、人通りが少ない場所には行かないように教えています。
あと、出かける前にどこで誰と遊ぶのか、帰って来たときには何をして遊んだのか聞くようにしています。
学年があがるにつれて行動範囲も広がっていくと思うので、じっくり子供さんの話を聞きながら、なぜblack23さんがそこに行ってはいけないと思うのかゆっくり話あってみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:ママ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

気の合う友達は必ずしも校区にいると思えませんので、校区外の友達と行っても良い気がします。ただ、その行為が学校の校則違反であるなら、登下校だけは、校区内の友人と行くように「それが規則だ」と教えることですね。ある一定の範囲内だけでしか、友人を選べないと言うのもかわいそうです。気の合う友人ってなかなか見つけられるものではないので、お子さんは友情を優先させているだけなのではないでしょうか

  • 回答者:ちこちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

校区のどの辺りにお家があるのかによると思います。
数十メートル先が校区外であるなら、
目に見えない境界線を子供に教えるのは難しいと思います。

そもそも、その校区という境界線を守る意味があるのか
という質問になんと答えればよいのでしょう。
校区内だから安全で外は危険と言う訳でもないでしょう。
校区内だから教職員が何かしてくれる訳でもないでしょう。

説明云々・良し悪し云々をひとまず置いておくならば、
「急な用事でお父さんとお母さんが出かける事になるかもしれないから、
探し易いように学校と家の間(校区内)で遊ぶようにしなさい」
#そこに居ないと一人で留守番する事になるよという意味合いで。
と言うのが子供には分かりやすいだろうと思います。

  • 回答者:gaspar (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

子供はとかく好奇心が旺盛です。
本来はそういった経験から多くのことを学ぶので目くじらを立てることも無い、とは思うのですが、昨今の新聞紙上をにぎわす様々な事件を見ると、やむを得ないのだろうか?とも思えます。

個人的には悪いことをしているのでなければ良いのではないかと思いますが、お子さんときちんとお話しされてみてはいかがですか?

単に「行ってはダメ」と言うだけではお子さんは右から左だと思います。
問いただすのではなく、どこまで行ったのか、何があったのか、どんな発見があったのか、何が面白かったのか、そういうことを時間をかけて(出来ればにこやかに)聞いてあげて下さい。
ちゃんと聞いた上で尚、校区がいへ行くのを制したいのでしたら「いっぱい発見したね、もういいよね。危険なこと(具体例をあげて)がいっぱいあるから、もうやめようね」という話し方ではどうでしょう。

個人的意見ですが、私は一方的な禁止令は子供さんにとって逆効果だと考えます。

  • 回答者:まる太 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

お子さんはいくつくらいでしょう?
うちの小学校もそうですが、
『校区外へは子供同士で行ってはいけない』
と言う校則があるんですよね。
昨今男女を問わず危険な事件があるからこその決まりなのだと思います。

お子さんと何故そんな校則があるのかしっかり話し合ってみてはいけませんか?
何かあったら危ないからそう言う決まりがあるんだよと話してみても無理でしょうか。

一昔前なら普通の事で逆に元気なお子さん、で終わるんですけどね…。

  • 回答者:くま吉 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

それは校則なのでしょうか?そうでなければ問題ないと思いますが・・・。

  • 回答者:なお (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

いいのではないでしょうか。
それとも行ってはいけないきまりでもあるのでしょうか?
私も小学校のときに自転車にのって友達と校区外にいっていました。
子供なりの冒険心なので、遠くまでいくというのが目的で、
べつに悪いことをしているわけではないとおもいます。
もし行ってはいけないきまりになっているのであれば、子供さんになぜ行ってはいけないか、理由を話してみたらいかがですか?

  • 回答者:わかめ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

お子さんはおいくつですか?学区外に何しに言っているのか聞いてみてはいかがですか。悪いことをしていないのでしたらいいのではないでしょうか。

  • 回答者:なぎ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

いいのではないでしょうか。
寛容な心持ちで、かわいい子には旅をさせてくださいね。
門限以内に(暗くなるまでとか)帰ってくるのを守らせる、危険回避の方法(交通規則を守る、不審者らしき人に出会ったらどうするか等)を家庭内でしっかり話し合っていれば問題ではないはずです。
どのようなところにどんな友達と行っているのかは毎回聞いて親として把握はしておいた方がいいですね。

  • 回答者:茶筒 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

お子さんは、きちんと自分の行き場所を親に伝えていっていますか?
どんな友達と、何人で遊ぶか伝えていってくれますか?
お子さんにきちんと帰宅時間を指示していますか?
子供が親の言いつけを守らないのなら、子供に必要な懲らしめを与えるべきです。
子供が約束を守り、親にきちんと伝えるなら、ご褒美として少しずつ制限を減らしてあげることができるのではないでしょうか。
子供にとっても、しかられるということは、とても大切なことです。
親が話を聞いてあげたり、褒めてくれたり、子供の感情を育てるのに必要なことをしてくれるのなら、子供は自然に親の言うことを聞こうと努力してくれるようになると思いますよ。

  • 回答者:まるとも (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

もしかしたら、校区外には、校区内には無いような、面白い物があるのでしょうか?
一度、どこに行っているのか、なぜそこに行くのかを、聞いてみてはいかがでしょうか?
理由を聞いてみて、納得出来るようであれば、無理にやめさせなくてもいいような気がします。
事故に遭わないように、交通ルールをしっかりと教える機会にもなると思いますし。
・・・もし、学校で、校区外に出てはいけない決まりがある等、事情があるのでしたら、それをじっくりと子供に伝えるのはもちろんですが、年齢によっては、それだけでは厳しいかも知れませんね。
お子さんと出かける時に、校区内で子供が興味を持ちそうな場所を、探してみたり、連れて行ったりして、学区外から興味を逸らすのも手だと思います。

  • 回答者:はるる (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

別に良いんじゃないですか?校区外に行くと何かまずい事が有るのですか?今は家でゲームをやる子が多い中、元気に外で遊んでるのは良いことだと思うのですけど?ただ、交通事故だけは気をつけたいですね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る