すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 消費者問題

質問

終了

先日、朝っぱらから家に若いにいちゃんが来て、商品引換券というのをくれたんですが、寒かったので引換には行きませんでした。行ってたらどうなっていたでしょうか?

  • 質問者:年寄り
  • 質問日時:2009-01-21 11:14:19
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、的確な回答ありがとうございました。
読まれた方は気をつけましょう!

不必要な商品よ高価な商品は絶対買わないという信念があれば
会場に行っても何ら問題はありません。
多くの粗品を無料でもらえます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

根性が必要ですね。

並び替え:

周り囲まれて、高額なものを買わざるおえない状況になってたと思いますよ。
行かなくて正解です。

タダこそ怖いものはない…とつくづく思います。

自然食品を売りつける業者が、時々空き店舗に入ります。
3ヶ月くらいして、またどこかに移動してを繰り返してますね。

新しい店が入るんだと、期待しますが、ポスターで中を見えないようにしたり、
折りたたみ椅子がたくさん並んでると、うわっ、また来た!と思ってしまいます。

  • 回答者:ぐるぐる (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

囲まれるのは嫌ですね。

高額な商品を売りつけられる
ろくなことにはならない
行かないほうがいい

  • 回答者:シゲ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

行かなくてよかった!

怪しい業者に言葉巧みもしくは強引にいらない商品を買わされていたと思います。

田舎にはよく来ます、最近の不景気を逆利用して引換券などの餌を使っているようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

餌を食わなくてよかった!

タダほど怖いものはないというのは迷信ではなく
事実でしょうね。。
うちの近所でも普段は使われてない広いスペースがある
会社があります。
たまに布団を販売しているみたいです。。

  • 回答者:くわばら (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

広いスペースが怪しいですね!

タダより高いものはないですね。
悪徳商法に引っかかるところだったかもしれませんね。
このご時世何があるかわかりません。
気をつけたほうがいいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

気をつけます!!

それ多分SF商法です。
狭い掘っ立て小屋に詰められて手を挙げた順番に洗剤などを無料で配ります。
最初は怪しんでた人も、段々と警戒心を解いていきます。
そして場が暖まってくると商品販売が始まります。
両手に抱えきれないくらいの無料景品と共に、その何倍も損な商品を買わさ
れて終了です。
アホらしいと思うでしょうが、実際これの被害者は多いようです。

  • 回答者:禁煙中 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

SF商法と言うんですか!

いまどき、「ただでくれる」は必ず何かあります。
「君子(くんし)危うきに近寄らず」とは、よく言ったものです。

  • 回答者:タミ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

良いことわざですね!

我が家の近くでも定期的に怪しげな会社が短期間店舗を借りたり、簡単なプレハブを建てたりして、券を配りに来たり、広告が入ったりしてます。
最初は無料で、食品等をくれます。
そして、明日も無料でプレゼントがありますよと引換券をくれます。
欲を出して翌日も行くと...高級布団、健康器具等高価な商品を売りつけられます。
まず、その場所に繰り返し来させる様にして、売りつける時は何か買わなければ帰さないという雰囲気になるそうです。
お金を持っていないと言っても、ローンを組ませる。
そんなの「絶対買いません」と言い切って、帰ってくれば良いだけと思いますが、お年寄り等はただで色々もらったからという負い目を感じて、買ってしまう人が多いそうですよ。

===補足===
一日でなく、2.3日の事もあるみたいです。
怪しげな広告には、自然食料品店開店!無料プレゼント1日目、食パン1斤、2日目、玉子 3日目味噌等と出ています。
通えば通う程逃げにくくなるみたいです。
だから欲の深い人程、逃げられなくなるって事じゃないですか?
ちなみにこういう店舗は、出入り口は1つで、窓は広告なんかを貼って、中が覗けない様になっています。
出入り口を閉めて、密室で数人に高額商品を買う様迫られたら...怖いですよねぇ。

  • 回答者:横浜 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一日泳がすんですか!

そうですね。義母が引っ掛かったさんの意見通りだと思います。
うちの辺は最近コンビニがよくつぶれて、その開いた所でコソコソ
・・・・と言うか結構堂々年寄り集めてやっています。
最初は本当にどうでも良さ気なもので、でもただでくれると結構
嬉しいかもなものから順番にくれて、気づいたら契約書にサイン
・・・・・というようなパターンのようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コンビニの跡地でですか!

高価な布団を買わされます。

私の商店街にも一時期、来てました。 ターゲットは高齢者です。

警察が来た時もありました。

絶対に行かないほうがいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり布団か!

行っていたら、怪しい羽根布団や鍋を買わされるところでしたね

ただより高いものはない。
寒くてよかったですね。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鍋もですか!

無料で卵やパンが貰えますよBy布団会社
だったら行かなくて正解です。
羽毛布団を無理矢理買わされていたと思います。

  • 回答者:義母が引っ掛かった (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

布団か!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る