マンション投資の勧誘電話がよくかかってきます。断りたいのですがなかなか上手に断れません。上手に断れる一言をご伝授ください。 「今は考えていません」は何度も言っているので他の言葉でお願いします。
私は割と明るい声で 「あぁ~すいませ~ん(o^∀^o) 結構です!!」 とはっきり言います。 それぞれの業者から二度とかかってこなくなりましたよ。 声の笑顔ではっきりきっぱり「いらない!」という、コレが大事です。
なるほど、はっきりきっぱりですね。
並び替え:
断っても断ってもいろいろな会社(1社で複数社の名を語るところもあるみたいですが)からかかってくるので、最近は(時間のある時は)からかっています。電話に出ると「○○社の△△ですが」と社名を名乗るのはいいのですが、社名がアルファベット3文字になっています。そのときは、何の略ですか?次に得体の知れない会社ですからどこにあるのか住所を聞く、さらにHPはあるかどうか聞く。あれば、時間のある時にHPを見ておきますといい、なければそういう会社は信用できないといいます。住所や正式な会社名は脅し的なことを言われたら、消費者相談センターに連絡する際に役立ちます。「儲かる」という話題が出てきたら、「あなたは何室所有していますか」と聞き、それで儲かっていても、こんなに遅くまで(休日までも)仕事をするんですかと聞き、そういうのは私には理解できないので、お断りしますといいます。
「もしもし○○です」 と出た後は、 相手の話を聞いても、無言で聞くのみ。 そして、ガチャ切り。 もしくは「失礼します」と切る。 なにか言葉を発するとそれを取り上げようとします。 受け答えする=説得するとなんとかなるかも です。 とにかく早い段階できりましょう。
不景気なので、投資できる余裕がありません。
不景気で、相手の営業の人も必死だと思います。 今は考えていませんだと、では将来は?という事になりますよね。 我が家は、お金が無いの一言です。
この手の勧誘は、話しを聞いてしまうと何度でも掛けてきます。 我が家に掛かってきたときは、夜9時過ぎでも掛けてきました。 「こんな時間に非常識じゃないですか!?」こう言うと 「こんな時間じゃないとみなさんいらっしゃらないので~」の言い様です。 下手に出ていたら、後々脅迫がかった言い方に変わってきますよ! 嘘も方便です!強い言い方で、でも相手にイタズラ電話されるような内容など避けつつ 例えば私でしたら 「以前、投資物件で失敗したのでもう結構ですっ!」と怒って言いそのまま電話を切ります。
慌ててる様子で 「今、手が離せないのですいません」 と言って一方的に切っちゃいますよ。 同じところから、かかってくるなら 「投資はまったく興味ありません」 とはっきり断ります。
お金がないので買えませんといったら、かかってきませんよ。
話を聞いてあげてしまうと 相手も付け込んできます。 優しさは必要ありません。 「結構です」や「興味ありません」 の一言でOK。 しつこいようなら 「忙しいので、スミマセン」 で切っちゃいましょう!
先ず、電話番号入手先を聞いて下さい。そして、個人情報保護法違反じゃないかと云って下さい。先方が、保護法成立前に入手したと云ったら、うちの情報を削除してください。それしなかったら、個人情報保護法違反ですよ、と云います。それから、御社のお名前と電話番号、貴方のお名前ご教示ください。と云って、マンションの話に持って行かせません。それが一番です。
給料が下がって今のマンションのローンも大変なぐらいなのに、他に投資なんか出来ません。 といったら我が家には一切かかってこなくなりましたよ。
かかってきた人は、必ず留守にします。あとは、「離婚していません」と答えます。仕事中なら、「首になりました」です。
全く興味がありませんと断っています。 きっぱりはっきり一言で断るのがいいと思います。 ナンバーズディスプレイにすれば、一度出て、勧誘であれば、 次から出なければ、断る必要も嫌な思いもする必要がないのでお勧めします。
興味がありませんが一番だと・・。
勧誘の電話は私の場合 普通に断ってから、それでも話を続けようとする場合 「もう切って(電話)いいですか?」と言います。 大抵それで話は終わります。
他と契約したので必要ないです、で切ります。
無理ですの一言でいいと思います。 以前株取引の勧誘の電話がかかってきた時は「カブよりは大根の方が好きです」といったら爆笑され、むこうも気が緩んだのか少し雑談して切りました。それ以来かかってきません。
「マンション投資全く興味がありませんので今後一切電話しないで下さい。」 と言いましょう。 またかかってきたら「この前マンション投資全く興味がありませんので今後一切電話しないで下さいと言ったのになぜ掛けるんですか?」と理由を聞きましょう。 そして、迷惑ですとハッキリ言うとかかってこないと思いますよ。
どうやって、うちの電話番号を知ったのか、問いただします。名簿業者から買ったとか、同窓生名簿からだとか、いろいろ理由を述べると思いますが、個人情報保護のため、名簿リストから削除してください、と依頼します。
「興味が全くありません」で即切ります。
「今は考えていない」のではなく「できない」理由にしたほうがいいと思います。 お金がない、興味がない、などのほうがきっぱりと諦めてもらえますよ。 たとえ床が抜けるほどタンス預金をお持ちでも「お金がない」「暮らしていくだけで精一杯」と言いましょう。
今は考えてない → そのうち考える → 今考えるように仕向ける と、思うのです。 「いりません!」と話の途中で切る。
「もう購入したので。」とか 「自己破産申請中なので無理です」というと効果あると思います。
「用の有る時は、こちらから連絡します!」と言って 一方的に電話を切ります。 この方法が一番効果が期待できます。
===補足=== "5"を頂き感謝します。 ひとつ、気になったので補足します。 ベスト回答者の~結構です・・・の言い回しでは 結構=承諾と解釈する悪徳業者がいますから注意してください。
切っちゃえばいいんですよ。 話聞いてくれると思うから向こうがつけ上がるんです。 「必要ありません」で切りましょう。
逆に相手にしゃべらせずに聞きましょう。 うちの電話番号はどこで知りましたか? 個人情報保護について、どう考えておられますか? 会社の業務内容など売れ行きなど相手が言いにくいことを尋ねまくる。 最後にそんな危ない会社とはお取引できません、 これ以上掛けてきたら迷惑行為で法的手段をとらせていただきます、 ガチャン! で決まりです。
『まったく興味がないからいりません。』とハッキリ言った方が良いですね。 または、『いまから出かけるところなので、もう切りますね。』と一方的に電話を切った方が良いですよ。 一方的に、相手の話を聞いている受身の態勢でいると、相手は脈絡ありと思いどんどん話を進めて、相手のペースにハマることがあるので注意すべきですね。 電話は出て、相手がセールスだと気づいた時点で受身ではなく、すぐに主導権を握らなければなりません。 それでも、相手が引き下がらなければ、云々言わずに一方的に電話を切るべきです。 こちらの意思問わず、相手から一方的に電話してきたのですし、ましてや赤の他人なのですから、一方的に電話を切ったところで罪悪感なんか感じることはありません。 要は、電話に出てもまともに相手にしないことです。
「今は」はNGワードですよ。「お気持ち変わりましたか?」という次の勧誘の誘い水になってしまいます。 「結構です」もNGワードだと思います。イエスともノーともとられかねませんから。 今まで一番効いたのは 「要りません」「考えていません」と何を言われても連呼する。 または、 「興味があればこちらから連絡します。おたくのように電話または訪問勧誘する業者とは一切取引しません。」 でしたね。ご参考に。
今日、かかってきた電話に対しては 「興味があればこちらから・・・」 と言いました。難しいですね。
買えませんので、お断りします。とはっきり言います。相手の質問に対して、自分の情報は一言も与えない事です。その後TELは来ませんね。
ひえ~今まで自分の情報を与えてました。気をつけます
はっきり言う事が一番ですね。曖昧にすると、いけるのではって思われますよ。 全く興味がない、我が家には必要ない、私のところにかけてきても、電話代、時間の無駄ですよって言いますね
電話代が無駄か・・・・言えるかな・・・
もしかして「今は」というのが余計なのでは? うちのかかってきたときには 「必要ないです」 ・・の一言で、同じところからはかかってきていません。
今は・・・・を言わない方がいいですね
私自身、元営業マンでした。 私の断り方としては「見込みはまったくありません」とハッキリ言ってしまいます。 それでも切らなければ元営業マンとして時間のあり方について、説教してしまいます。
見込みがないと思わせるのがいいですね。
同じところから電話がかかってきてるのでしょうか? 断れない方には言いにくいかもしれませんが、 「以前同じような勧誘で、いやな目にあったので一切お話しは聞かないことにしています」って言うのはどうでしょうか。 あとは「親戚のお金のトラブルで」それどころではないとかって言うのはどうですかね
以前・・・ってところに説得力がありますね
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る