2才の子供がいますが、
21時前には、ねんねしようねといって、
お布団に入っています。
興奮してなかなか寝てはくれないので、
いつも30分かかるときもあります。
でも、決めた時間にお布団に入る!
これがいいと思います。
豆電球にして、親も添い寝をしています。
寝かしつけは、人それぞれやり方があるだろうから
なんでもいいと思いますが、
とにかく決めた時間には、布団に入る
毎日続けて規則正しい生活にしていくと
いいと思います。
後は、朝早く起きれればいいと思います。
うちの子は、早く寝ればそれだけ
早く起きてきてくれていたので楽でした。
うちの子も保育園に行っているので
お昼寝があります。
体力がついてきて、お昼寝が少なくても・・・・
っということ・・保育園の先生にも相談してみたら
いかがでしょうか?
うちの子も、昼寝が少し短くなったように思います。
又うちの子に比べて3歳の子供は、お昼寝も少ない
みたいだし、その子にあったお昼寝の時間も
調節できれば一番ですけどね。
早寝早起き、がんばりましょぅ!