すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

なんで政治家って 無能な人が多いのですか?

===補足===
納得の行く回答が寄せられたので終了しようと思ったのですがもぅちょっとだけ載せます。
でも 午後一時には終了します。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-24 12:08:21
  • 0

並び替え:

優秀な人間は、日本の政治のくだらなさを知っているので、自分の力を思う存分発揮できる民間に就職するからだと思います。
民間で、あぁこの人が総理大臣だったらなぁ〜と思う人、いっぱいいますよ。
日本の政治家は、ほぼ世襲制なので、優秀云々とは関係なくある意味、政治家以外では喰っていけないのだと思います。

  • 回答者:主婦 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人柄で投票する有権者のせいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無能な有権者が無能な候補者に投票するからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔はそうでもなかったと思いますが、やはり国民のせいかもしれませんね。
今度の選挙では心して投票します。

  • 回答者:苦労知らず (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

裕福な家庭に育った人が多いので、一般国民の
生活レベルを、理解されていない方が多いのでは
ないでしょうか。

二世議員など、親の地盤を引き継いで、苦労することなく
政治家になった方が、たくさんいますよね。

政治献金や、税金をたくさんもらって、リストラの心配もなく
次の選挙のことだけ考えている、政治家が多いのではと
思っています。

  • 回答者:匿ちゃん (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①爺さん、親父の地盤で当選。②会社勤務の経験なし。もしくは有っても、親父の影響で苦労しない部署の実担当。③勉強していない。太ったおばさんの元法務大臣が例です。④選挙に当選する事しか考えていない。

===補足===
納得がいく回答が得られて、全員評価3。十分な知識持たれており、質問されりだけ、時間の無駄では。回答者の方も。これでベスト回答選定なしと云う事でしょうか。

  • 回答者:土佐 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

世間をよく知らない議員が多いから
2世議員とか、議員の秘書だとか
県政に携わった議員とか
苦労知らずの人ばかりだから

  • 回答者:シゲ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学校の勉強ができても社会をしらない
おぼっちゃんお譲ちゃんの2世3世議員が多いからでしょうね。

2世3世にはお馬鹿学校出身の人も多くいますし・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国民がばかだからです

日本国民ほど与し易い国民はいないでしょうね

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

利権や詭弁については有能ですよ。他のことが有能な人は政治家になろうとは思わないからでしょうね。

  • 回答者:福田 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

政治家を見ていると、
ジュニアや、どこかに以前政治家であった人などのつながりのある人がすごく多いような気がするんです。
せっかくの有能な人が、コネのせいで重要な位置に席が無く、埋もれていたり
良い思索があっても、派閥など味方が大勢いないと意見が表にすら出ないですよね。
有能な人たちが折角当選しても、何もできずに埋もれて終わってしまっているから
政治家に無能な人しかいないように見えるのではないでしょうか。。
政党などの体質そのものが良くないといつまでたってもつまらないままだと思います。

  • 回答者:ラスク (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分を客観的に見ることが出来ないからでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国民レベルでの苦労や事情を理解していないからでしょう。
親が政治家だった人も多いので、お坊ちゃんなんですよ要は。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

世襲の政治家が多く、世の中をきちんと理解していないからです。
あとは、人気タレントが政治家になったりしてるからです。
選挙で選ぶ我々も、レベルが低いということでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る