すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

5/4=1/Cos2A (Cosの2は二乗)を解くとき、先生がたすきがけというのを使って斜めにかけて、5Cos2A=4 Cos2A=4/5 と解きました。このように、解きたい文字が分数になって、両辺に〜をかける、割るでは解くことが出来ない場合、たすきがけを使わなければ解けないものなんですか?
あと、たすきがけは因数分解のときに使いますが、このような場合にも使えるってことですか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2009-01-26 14:37:00
  • 0

これは因数分解で使う ”たすきがけ” とは違います。
たすきの様に掛けただけです。
まあ、逆数を取っただけですね。
解いたというレベルではなく、変形しただけですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

?分解のときのたすきがけとは違うと知れて助かりました。ありがとうございました。

並び替え:

これは、因数分解や行列式を展開する時に使うたすきがけとは違います。
単純に両辺に4・COS2Aを掛けただけです。A=26.56505118・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい説明ありがとうございました。助かりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る