すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

最近からだが重くて仕方ないです。
ただの年のせいかとは思うのですが、ドックなどには色々種類があるらしいです。
費用が安く、最低限自分の心配なことを検査してもらうには、どうすればいいでしょうか?
保険が利くのかもわかりません。

  • 質問者:えみちゃんねる
  • 質問日時:2008-05-17 22:18:35
  • 0

並び替え:

お住まいの役所のHPなどで確認して下さい。

【例】

◆検査を受けることができる方
    以下の条件を満たす方
1.市国民健康保険に加入している方
    2.市国民健康保険税を完納している世帯主又はその世帯に属する方
3.原則として病気治療中でない方
※現在、治療中の病気がある方は、検査項目が重複する場合がありますので、主治医に検診を受けてよいかご確認ください。
4.平成20年度から市国民健康保険加入者で40歳から74歳となる方は、人間ドック又は特定健康診査のいずれか 1回のみの受診となりますので、ご注意ください。


◆検査料
(自己負担分として)5,000円


◆実施期間
 平成20年7月から11月末まで


◆検査項目
・問診(既往歴、家族歴、自覚症状など) 
・身体計測(身長、体重、視力、脈拍、腹囲など) 
・循環器・呼吸器(血圧、胸部X線写真、心電図など)  
・消化管(消化管X線、検便(潜血))
・血液一般(赤血球数、白血球数、Hb、Ht、血小板数)
・血液生化学(総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪など)
・糖尿病(血糖値、ヘモグロビンA1c)
・肝機能(総蛋白、蛋白分画、GOT、GPT、LDH、γ―GTPなど)
・腎機能(BUN、クレアチニン、尿酸、検尿(タンパク、潜血反応、糖、ウロビリノーゲン))
・眼科(眼底検査(選択項目))
・面接(結果説明)

  • 回答者:とおりすがり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

市役所から葉書きませんでしたか?
なければ、聞いて見てください

  • 回答者:たろう (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

半日ドックがいいと思います、2万円ぐらいで受けられます。はいっている健保によっては人間ドッグの費用補助が受けられるはずです。ちなみに私はドックの費用全額補助を受けました。

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

役所から血液検査や胃や胸のレントゲンや大腸検査等健康診断の案内が来ませんか、それを利用するとタダで受けられます

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

住まいに地域検診が設定されているはずです。職場になければ市役所に問い合わせれば格安にできる機関があります。電話して住所を知らせると送ってくれますよ。今なら今年の分が間に合うと思います。

  • 回答者:困った (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

皆さんが、言っているように、自治体で定期的に行われている(市民・県民)定期健診が、一番お金が掛かりません。毎月送られてくる(はず?の)市民県民便りの日程資料を目安に会場に行けばOKです。(来ない場合は、役所に問い合わせ出来ます)そこで、見つかった病気については、勿論、ご自分の保険で病院に行きますが、紹介料が免除されることも有ります。どこか分からないが、重いとか疲れると言うのは、加齢でのものなのか、本当に体に病が起きているのか分かりませんから、ドックでCheckした方がいいですね。廉価のものは、半日ドックで3万円~だと思います。殆どの診察なら、これで十分ですが、できればこれに脳神経Check(1万円位)を入れて、約4万円でしょうか!お金は大事ですが、それ以上に体が一番です。体については、お金をかけましょう。

  • 回答者:kumichan (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。
調べてみます。

自治体も安くて、いいカも知れないが自分が知りたいことがないので会社の人間ドックを考えています。このように使える物はないですか

  • 回答者:ヒーポン (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。
ないので、市のほうにあたってみます。

まずは定期健康診断を一度受けてみたら如何でしょうか?主婦でもお勤めの方でも、年に最低1回は機会があると思いますので。その上で、何か要注意数値があれば人間ドックというほうが、経済的負担も少ないと思います

  • 回答者:ちこちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

「自分で受ける」人間ドックには原則保険は適用されません。全額自己負担です。
施設、オプションにもよりますが1.5~数万、場合よっては総額10数万円程度
かかります。

健康保険がきくお勤めの方で40歳以上であれば人間ドックを半額程度補助してもら
えると思います。
その場合でしたらお勤め先の総務関係の方にご相談されたら良いかと思います。

ひどい症状のようでしたら意外な病気が隠れているかもしれませんし、一度お医者様に
診ていただいたらいかがですか?
診療代はかかりますが医師の指示による検査であれば保険も適用されるはずですし、
必要であれば、通常の人間ドックでは検査しない項目も行なうはずです。
根本的な原因も分かるかもしれません。

  • 回答者:t (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。
市と医院両方しらべてみます。

健康保険に加入していましたら、斡旋で補助金が出て割安で人間ドックを受ける事が出来るはずです。3万以内、オプションで脳ドック、肺ドックがあるはずです。

  • 回答者:ぶりい (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

ドッグには色々あるようです。

毎年行われている市民検診は受けられているのでしょうか?
その中で異常が見られた場合、市民検診?のほうから連絡があります。
連絡会場から異常値に関しての説明があり、その上で適切なアドバイスが無料で受けられます。
人間ドッグに関しても、その機関の知っている範囲で教えて貰えますよ。

  • 回答者:ごんごん (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。
今年はまだ市民検診を受けていません。
まず、それからはじめます。
でも、簡単な血液検査だけでは、見落とされることはないのでしょうか。

1、職場の健診がないってことでしょうか?だったら市の健診を受けてみては?

2、1が無理の場合は、医院でケンサもできます。保険がきくので(体調不良なら)まだ安いと思います。

3、ドッグはそれからでもいいのでは?けっこう高いですし・・・。ドッグ病気が見つかった場合のみ保険適用で、基本自費です。

  • 回答者:なお (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。
1.2.3.と段階をふんでいきます。

40才過ぎたら健康診断が義務になります。
その時色々と調べてもらえると思います。
体が重たいのは運動不足や睡眠不足もあるみたいですよ。
日頃の生活を見直してみては?

  • 回答者:りゅうとら (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る