すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

教員です。近々ひとりに1台ずつPCが手渡されることになりました。その中にはワードとエクセルしか入っていないとのことです。私は年来一太郎派です。支給されるPCにはソフトを勝手入れてはいけないといいます。公的な機関が一企業の製品を使用することを強要することに疑問を感じています。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 質問者:カケフ
  • 質問日時:2009-01-31 10:33:40
  • 0

並び替え:

私のところは、上部機関の方で、まず一太郎を使っていたという経緯がありますので、一太郎も使えるようにはなっています。

今では、一太郎で文書を送付してくる方はほとんどいなくなりました。辞められる年齢になられたのではないかと思います。

しかし、下部の機関では、従来から、一太郎を使っている方はまずおられないので、マイクロソフトのものしか使っていません。

これも、やはり自然の淘汰でやむを得ないのではないかと思います。

ビデオで、ソニーのベータが破れたようなもので、多くの方が使用しているものに統一されるということは便利さや効率化の面でもやむを得ないと思います。

貴方の言われることも分からないのではないのですが。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まあ、機材管理側の都合でしょう。道具を統一することでメンテナンスやサポートを簡略化できます。ひいてはそれが、本来の業務の効率化に繋がります。道具に煩わされる事によって業務の時間が圧迫されては本末転倒です。当初はお辛いでしょうが、他の方と操作方法の情報交換をされて乗り切ってください。

こちらで多く言われている情報漏洩問題とは、ちょっと意味合いが違う気がする。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

カケフ様は、ではどうすればよいと具体的にお考えでしょうか。

現実的には「どこか1社の製品で統一的に使用する」しかないです。「公的な機関が一企業の製品を使用すること」は、業務上全く当たり前だと思います。

  • 回答者:具体的にどうしたいか? (質問から38分後)
  • 4
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

別にマイクロソフトの製品がすばらしいと言うわけではありませんが、

管理する側、
上部のお役所、
関係省庁に至るまで、
マイクロソフト製品に統一されつつある中で、
少数派のために、
違うファイルタイプのソフトを供給するのは、
導入・管理コストの増加に繋がると思います。

パッケージソフトで購入するのはとても高価ですが、
ライセンス導入で、しかも教育機関となれば、
相当安く導入できているはずです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どういう目的でPCがいるんすか?
学校のみでの仕様で個人の成績の管理だけというならネットに繋がなければ問題ないと思いますが…
情報が漏れることを恐れてそういう規則にしてるのだと思いますよ。

  • 回答者:18号 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに、役所などは今でも一太郎が主流なのは知っています。

でも、逆に聞くけど、一太郎に将来があると思いますか?

役所などでは現在でも主流とはいえ、若手は着実にword派が増えています。年配でも、一太郎は将来性がないという理由で、一太郎を卒業する人が増えています。

私の勤務先も一太郎が主流だったのですが、ここ5年ほどでかなり形勢が変わってきました。現在では五分五分くらいです。

これを期にあなたも卒業してはどうですか?セキュリティに厳しい時代なので、一太郎を勝手にインストールするのはやめたほうがいいと思います。ばれなければいいという問題ではないでしょう。

一太郎が主流とされている企業や役所でも、着実に変化が見られるのは事実です。

===補足===
肝心なことを書き忘れた。

私は採用されたとき、

「当社では一太郎を使えないと苦労するぞ」

見たいな事を言われましたが、無視してwordを使い続けました。

「苦労するぞ」といわれましたが苦労した経験はなく、word派が50%近くになっているのが現状です。

これが現実です。

  • 回答者:通行人 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

そもそも、PC=Windws機という考え方だって、一社を優遇しすぎです。
確かにその方が管理が楽ですが、楽にだけで決めて揺らぎがなくなると、
社会が滅ぶと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わたしのところもPC支給でソフトは勝手に入れることはできません。
どうしてもという場合は申請します。
わたしも一太郎ユーザーなので、申請して使っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

情報漏洩対策です
勝手に入れてはいけない=インストール禁止ではないでしょう

稟議提出なりインストールの依頼をしてみたらいかがですか

公的な機関が一企業の製品を使用することを強要するという表現はもっと深刻な状況を連想します

  • 回答者:MrNH (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

…そんなこと無いと思います。
普通、どんな社会団体であったとしても、ある程度使用ソフトを指定してくるのは当然だと思いますよ。
セキュリティーや、不正ソフトのインストール等々の監視もしなくてはなりませんから。
(簡単に確認できます。その権限のある方なら)

一般企業であっても、当然ソフトなどは勝手にインストールできません。
スクリーンセイバーの時間設定まで、指定してくるところもあるくらいです。
近年の個人情報漏洩事故とか考えると当然の流れと思いますよ。

  • 回答者:masa (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る