すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

左手の痺れを自覚し検査したところ、頚椎椎間板ヘルニアと診断され、牽引や温熱治療を受けております。

症状が出始めた頃は常に痺れを感じていたのですが、現在では首を左にかしげた時にしか痺れを感じないようにはなりました。しかしまだ痺れは残っているので、何とか改善したいと思っております。

よいリハビリや、役に立つサイトなどの情報をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。

  • 質問者:ぽま
  • 質問日時:2008-05-21 09:42:50
  • 0

わたしは腰のほうで椎間板ヘルニアで入院したことがあります。
ヘルニアの痛さ、辛さ、痛いほどわかります。
なんだかんだ言って誰もほんとにはわかってくれなくて

足にシビレを感じ、嫌な痛みがではじめたころ
運悪く 子ども会の会長をくじびきで当たってしまい、断れず引き受けた矢先にだんだん悪化し ぎりぎりまで我慢していたのですが
あまりに辛く病院へ行き、もう這う状態で診察室へいきました。
帰るなんてとんでもないと言われそのまま入院。
3週間脊髄の注射をしたりリハビリ室で運動をしたりでしたが
結局まったくよくならぬまま 子供がちいさく恋しがって泣くので強引に退院しました。

まわりはというと 親切そうな心配顔で接してくるけど
「わたしもいつもド~ンと腰は痛いわ。前に子ども会役員があたってるとき
逃げるようにして無理に入院したよ。気持ちわかるよ」といわれたのには
寒気がしました。
なったものでなきゃ 絶対にわからない痛み、是非克服してほしいです。

わたしの場合場所が違いますが 悪くした場所というのが違うけど
似たような感じだとおもうのでご参考までに。。

①周りの人を気にしない。
②牽引は人によっては逆効果になることもある
③整骨院ではなく 病院でみてもらう
④姿勢をよくして歩き方をリハビリで習う
⑤水中歩行や水泳(これは首のヘルニアの人もいっしょにしていて効果ありでした。わたしはこれとリハビリで習った正確な体操で治しました。
⑥できるだけ同じ姿勢をつづけないで ときどきかるく動かす工夫をする

ヘルニアは根本から治してしまうことは不可能だそうですが
激痛で歩くことも座り続けることもできなかったわたしが克服できたので
きっと気長に毎日家で、きちんとしたリハビリ体操を習ったとおりに続けて
ゆるりとしたクロールでの水泳や 水中歩行をすれば良くなるって思います。
肩こりにも気をつけてください。

  • 回答者:ゆか (質問から15時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ゆか様

ご丁寧にたくさんの情報をありがとうございます。
日常生活上のちょっとした事にも気を付け、地道にリハビリしていきます。また、水泳も良かったとの事。中学時代は水泳部で泳ぐことが好きな自分に合っているリハビリですね。ゆったり泳いで試して見ますね。

並び替え:

改善傾向にあるので手術の必要性はないように感じますが、頚部や腰部の痛みに関しては生活習慣病と言われているようです。一旦症状が改善しても、姿勢が悪かったりすると再発してしまうものみたいですね。
痛みのない範囲で頚部を保護できる筋肉も鍛えることが必要かと思います。抵抗力のない状態で運動を心がけてみてはどうでしょう?
分からなければリハビリスタッフに確認するのも有効かと思います。

  • 回答者:ソルティ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ソルティ様

アドバイスありがとうございます。姿勢の事は先生に注意されていますが、ついついいつもの楽な姿勢になってしまいます。良くない姿勢だとわかってはいるのですが…
なるべく正しい姿勢にするよう努力していきます。
通院している曜日がバラバラなので、リハビリの先生が変わるたびに、先生方に教わった今やっているセルフリハビリの説明をし、間違っていないか確認しながら行っているので、大丈夫だとは思います。あせらずじっくり治して行こうと思っています。

私の場合、ヘルニアの一歩手前でした。痺れるのって憂鬱ですよね。牽引してもあまり良くならなかったので、神経ブロックをしました。もうかれこれ3~4年経ちますが治ったのかな・・。
神経かだったかな・・・。

  • 回答者:いなぼうず (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

いなぼうず様

情報ありがとうございます。
今しばらくリハビリを続けてみて、好転しないようなら神経ブロックも相談してみます。

まめにリハビリに通うしかないと思います。

今の治療は牽引+ホットパックといったところですか?物足りないと思うのであれば「ヘルストン」などを試されたらいいかも?設置している病院も多いですよ。主治医に聞いてみてもいいと思います。

  • 回答者:なお (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

なお様

情報ありがとうございます。「ヘルストン」について先生に伺ってみます。

父が頸椎間板ヘルニアでした。最終的な手段は手術です。あなたの場合、手術の必要はないでしょうが、今受けていらっしゃる治療に何か不満があるのでしょうか?
一度すり減ってしまった椎間板は元には戻らないので、地道に時間をかけたリハビリが必要です。今快方に向かっているのなら、もうしばらく様子を見ては如何でしょうか。その上で痺れがとれないなどの症状が続くのであれば、主治医と相談されると良いと思います。
あとは首の筋肉を鍛えることです。そうすれば骨にかかる負担を少しでも軽くできます。

  • 回答者:KEY (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

KEY様

アドバイスありがとうございます。最終的には手術しかないと先生には言われました。
ただ、まだその段階ではないとの事なので、今は地道にリハビリは続けます。

今の病院で快方に向かっているのなら、当分はそちらで治療を受けられると良いと思います。もし、先で完治しないようであれば、他の病院等で又診てもらうとか、方法は有ると想います。まずは焦らずに、少しずつ直していきましょう。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ジョウ3様

アドバイスありがとうございます。
今快方には向かっていると思います。ただ先月1ヶ月間によくなった状況と比較し
今はよくなっているとは自覚できないので不安になってしまったのです。
悪くはなっていないので、当分この病院で治療を続けようと思います。

現在通院されている病院の治療方針に沿った方法を選択すべきかと思われます。

  • 回答者:たまお (質問から46分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

たまお様

ご回答ありがとうございます。
今の病院にかかってから良くなって来ているので、このままがんばってみます。

私は昨年末に脊椎性頚椎症で手術を受けました。辛いですよねぇ。私の場合、8年程前から足の痺れを感じ、抹消神経障害との診断で投薬を続けていました。しかし昨年の夏頃、左腕が引き裂かれる様な痛みを感じ、神経内科、整形外科、脳神経外科を10件程回りました。どこの病院も見解は様々で、ようやくたどり着いた整形外科の医師の診断、又主治医が師とする神経内科(元北大教授)の診断の基手術に踏み切りました。牽引、温熱療法は一時的な処置であり、完治には至りません。症状が重ければ早い時期での手術をお勧めします。術後は首・腕・肩の症状は消え、足の痺れも徐々に回復傾向にあります。最近頚椎の疾患が増す傾向にあると聞いております。パソコンに向かう環境が原因だそうですよ。確かに私も1日中向かっておりますが、退院後机と椅子の高さを微妙に調整し、目線とディスプレーの角度を改める事で随分楽になりました。予防も大切です。

  • 回答者:CAPTAIN (質問から43分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

CAPTAIN様

ご回答ありがとうございます。
手術されたのですか。回復傾向にあるということは成功したのですね。おめでとうございます。
私の場合、15年程前には腰椎椎間板ヘルニアで通院していました。総合病院の理学療法だけではほとんど改善の兆しが無く、接骨院で柔術師の方に治療していただき、その後はほとんど足の痺れ及び(痛さを和らげる為の)腰の曲がりもなく、快調です。そう言えば腰の時も半年ぐらいかかったと思うので、しばらくがんばってみます。予防も含めて。

私も同じ診断を中学生の時に受けました。
無理をしなければ生活に支障はないと言われましたが
10年前に、首を友達とふざけて打った時に、首から下が動かなくなりました
簡単に考えると怖いものだと思います。
私は温熱療法や電気治療は効果がなかったので一切やっていませんが
人間の手でマッサージをしてくれるリハビリ病院を見つけ痛みが走るときには
リハビリに行っています。
私は痺れくらいでは気にならなくなりましたが、改善したいのであれば
人間の手でマッサージしてくれる病院を見つけてみては?

  • 回答者:akichan (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

akichan様

ご回答ありがとうございます。
首から下が動かなくなったのですか?それは恐ろしいことだと思います。今は大丈夫なのでしょうか。
私の今の治療は、マッサージ、牽引、首から肩にかけての温熱治療を組み合わせて行なっております。良くはなってきているので、このまましばらく続けてみようと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る