すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

家の2歳の子なんですがほとんどご飯を食べてくれません。
自分の好きなものお菓子や果物は自分から進んで食べるのに
ご飯となるとママやって~と甘えだし2歳上の姉が食べ終わると
一緒になって遊んでしまいます。

朝はお姉ちゃんが幼稚園に行くため途中でも一時中断して
帰ってくると散歩行きたい・お菓子食べたいなどと言って結局
食べないことが多く昼もほとんど食べません。
夜は時間があるのでなんとか食べさせますが
食事のときは叱ってはいけないと聞いたことがあります
上の子も一時期食べないことがあったので一時的な事だと
思いますが、なにかよい方法はありますか?

  • 質問者:ころちゃん
  • 質問日時:2008-05-21 15:42:59
  • 0

並び替え:

他の方の回答を見ていても食べない子がたくさんいるのですね~。
私に子供はいませんが、私自身が食べない子でした。
でも今はフツーですよ。身長も平均的だし、体つきも細すぎず太すぎず。
親は私に食べさせるのに苦労・心配したそうです。
「何食べて生きてるんだ!?」って。笑。

ヒナ鳥のように口あけて「ピヨピヨ」言いながら母親に食べさせてもらうことが多かったかも。
だって、自分の事だけ考えて見つめてくれるんだもん。

何を食べたかな?と記憶をたどってみると
・小さくちぎった自家製梅干をのせたご飯。酸っぱいから食が進みました。
・味塩とごまをふったご飯。これもほんのり塩気が食をそそりました。
・うどん。麺類はちゅるちゅるして食べやすかったです。
・いわゆるお子様メニュー。から揚げとかハンバーグ。
最初首振ってイヤイヤしてても一口食べたら自分から口開けて待ってました!

お子様ランチ風なのも楽しかったなぁ。国旗の旗がささってるだけでしたけど。
メニューはいつもと同じでもほんの少し盛り付けが変わってるといいのかも、ですね。

逆におやつ類、スナック菓子や炭酸飲料はほとんど食べた記憶ありません。
お菓子は法事のときにもらえるもんだと思ってました。(滅多にないし。涙)

そのうち「どんだけ食べるんだ~い」って位食べるようになりますよ!

  • 回答者:うき (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

思い起こしてみると自分もそうでした。
しかし子供のこととなると心配になってしまいます。
色々工夫してがんばってみます。

お姉ちゃんがいて、きちんと食べているなら、一時的なもので、特に問題ない子育てをなさっている気がしますよ。お菓子ばかり食べるようなら、「ご飯をこれだけ食べたらあげるね」とか「お菓子は10時と15時だけ」とかルールを作って、お子様に納得させるほうがよいと思います。叱るのではなく諭すのがよいですよ。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございます。
あまり叱りたくはないので気長に頑張ってみます。

叱ってでも食べさせて下さい。
遠慮は要りません。皆同じものを食べてるんだ!
と親父に叱られたものです。
今は空腹より遊ぶ事が何より大事な時期です。
ただ成長を考えるとご飯を食べさせない訳には
いきませんので、そういう時は叱ってでも食べさ
せる癖を付けさせるのが大事だと思います。
活発に動き出すと共にもりもり食べる時が必ず
来ますので根気良く!ダメな時は叱りましょう!

  • 回答者:同じ子を持つ親 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございます。
根気よくがんばってみます。

はじめまして!
同じく2歳と今年4歳になる姉妹のママです。

食事はしなそうならさっさと切り上げてしまって
いっぱい遊んであげることにしてはいかがでしょうか?
遊ぶことによって、疲れるし、ストレスも発散されてお腹もすくようになります。

朝食とか、一度中断させるとほとんど食べませんよね。
もう切り上げてしまっていいのではないでしょうか。

  • 回答者:いくら (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね
いっぱい遊べばそのうち食べるようになりますよね。
アドバイス有難うございます。

私の子も、小さい頃あまり食べず、幼稚園や小学校でも給食は、最後まで残っていました。(食べられなくて)
そんなにおやつもたべなかったんです。
俗に言う「食が細い」というのだと思います。
それでも今は成長して、子供も出来ました。
だから、親が必死になって、食べろとか、食べるなとか言わなくていいです。
ただ、栄養を考えてあげて、おやつのために食事ができないなら、きっぱりとおやつはやめるべきです。
それとも、おやつのような食事(単におにぎりとかでも・・)をつくってあげると、子供って喜んで食べますよ。

ただ、あまり機嫌をとっていると、わがままが許してもらえると、子供は勘違いするので、叱ることも大事です。
その後は、あなたのことが大好きよと、見せてあげること。

愛情を感じている子は、安心できて、ごはんも食べるようになりますよ。

  • 回答者:えみちゃんねる (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございます。
色々工夫して頑張ってみます。

食欲が無ければ思い切って昼食をなくし、代わりに食事のようなおやつを作ると良いと思います。
人参やカボチャをたっぷり摩り下ろして入れたパンケーキや、野菜たっぷりの お好み焼き・もんじゃ焼きなどがいいです。いずれもお子さんが手に持って食べれるサイズに作るといいですよ。

  • 回答者:シロイルカ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございます。
工夫して頑張ってみます。

家の子供も小さい頃あまり食べなかったです。
でも、今は時々、驚くほどの量を食べますよ。
変わった理由が明確なわけではないですが、食べない時は、おかし、ジュースをあげませんでした。やはり、空腹になると少量でしたがそれなりに食べていた気がしますね。
また、料理を手伝わせたり、野菜を庭で作ってみたり、潮干狩りに行ってあさりを捕ってきたりして、それを食べさせると、興味がわくようで食べてた気がします。
まぁ、一過性のものだと思いますし、いくら子供でも病気になるほど食べないということはないと思うので、あまり神経質にはならなくていい気がします。

  • 回答者:ジロリンタン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

1、ご飯を食べなかったらおかし・ジュースは絶対あげない

2、うちはスパルタで(小さかったので・・・)、食べなかったらガンガン怒り、食べたらほめちぎる極端な作戦で結果うまく行きました。

3、衛生的には??だけど、同じ食器から同じものを食べると意外と進みがいいです。

  • 回答者:なお (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちもなかなかご飯をたべてくれません。
お菓子や果物の量をへらしておなかを
すかせたら ご飯たべるようになりました。
今ではご飯はたべますがおかずが
すすまなくなってます^^:

  • 回答者:あい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そうですよね~
お菓子をひかえてみます。
昨日コロッケだったんですが主人のまねをしてソースを少しだけつけて
あげたらいつもより食べました。
いつもと味がかわると食べてくれるかもです。

おやつの量を少し減らして、与える時間も配慮してあげたらどうでしょう。
ぼくの親戚の子は、「おかしは1日に1個だけ」と決めてあるらしいです。
あと、「炭酸飲料禁止令」が出ていて、7歳までコカコーラは1度も飲んだことがありませんでした。
あと、屋外でへとへとになるくらい遊ばせてあげればどうですか。
「空腹は最良の調味料」とも言いますし・・・。

あと、普通の椅子に座らせるだけだと直ぐに歩き回ってしまうので、肘掛けがついた子供用の椅子に座らせるといいかも。
背もたれと左右の肘掛けで、子供の体を3方向から包み込むので、椅子から降りにくくて食事に集中してくれるかもしれません。

  • 回答者:長老 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございます。
色々試してみますね。

私の小さい時と同じです。
夕ご飯を前に何回居眠りした事か。(ほぼ毎日。)
「もう食べなくても良いよ。」
と言われると、ぱっちり目が覚めました。
もう、ご飯の時間が辛くて辛くて。
幼稚園なんかに行くようになると、みんなも食べてるし
何となく食べるようになったと思います。
そんな私も、今ではかなり立派な体格です…。

おやつには、小さいおにぎりとかご飯で作るおやきとか
フレンチトーストとか、お菓子ではないもので対応できると良いですね。
毎回作るのはちょっと面倒ですが、ご飯の代わりという事で…。
あと、他の方の回答にもありましたが、お子様ランチ風と言うのも
子供はハイテンションになりますよね。
我が家の子供たちもワンプレートで普通のご飯、大好きでした。
洗いものも少なくてすむし、楽でした。

あと、ママやって〜。良いじゃないですか。面倒だけど。
我が家のムスメは、幼稚園へ行くまで一度も自分から箸をとって
ご飯を食べた事がありませんでした。
ずっと誰かに食べさせてもらってました。
ヒナ鳥みたいでしたよ。口だけ開いてて。
拾い食いしたり、食べ物で遊んだりという事は一切無かったのですが
どこかがおかしいのかも。と、心配しました。
まあ、何事もなかったですけど。

でも大変ですよねえ、食べてくれないと。
そのうちちゃんと食べてくれるようになるとは言え、本当に心配ですもんね。
食べ盛りになったらなったで、もう食うな!食べ過ぎ!と思うもんです。

  • 回答者:ままにしむ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

か・・。・。・・かわいい。。^^

かわいい~~~~!!!!

なんて、ほとんどおばあちゃんのノリですね、すみません。

44歳の主婦ですが
うちの子はもう成人と19の男ふたりで かわいくもなんともなく
つい微笑んでしまいました(^^ゞなつかしいなーって♪

下の子が 今でも食は細いですが昔から やはりころちゃんさんちのお子さんのような感じでした。

お料理は好きなほうで ちゃんと他の家族は食べてるのに
この子だけは いくら手をかけた工夫のメニューをつくってもダメでした。

幼稚園でも とにかくうるうる光線でごまかし
いつもゼリーとプリン、果物、お味噌汁、スープ類、牛乳と、
水モノしか口にせず先生をいつも困らせていたのですが
幼稚園の先生って優しくて 怒られないのをいいことに
ボクはいいんだとたかをくくって へっちゃらでしたね。

家でもついつい うるうる光線のせいで甘やかし
結局なんの対処もできず
一度も最後までちゃんと叱ったこともなく育てましたが(いけないことはダメと言うのはしてましたが)
19の今
別段 問題を起こすこともなく成長し 細めですが、、^^;
親はふたりとも小柄なのに あのこは身長も185センチまで伸びました。

この どう考えても食生活の良くない育ち方で
なぜか健康優良児の候補にまであがったことすらあります。
頭もごく標準です。虫歯もゼロです。

大丈夫ですよ~^^

ちいさいころは 優しささえあれば
かわいけりゃいいの、かわいけりゃ。

  • 回答者:ゆり (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちの子供も上の子は食事をあまり食べませんでした。
何を食べて大きくなっているんだろうという感じでした。
食事を食べないのでおやつは食べさせていませんでした。
小さい頃は食べなくて食事の時間が大変でしたが、大きくなったら食べるようになりました。
今は大変ですがきっと食べられるようになります。

  • 回答者:うらら (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちの子もそうでした。
年中さんまではほとんどおやつと果物で生きていたのでは・・・
と言うくらいでした。
でもだんだん成長とともに食べ出し今はしっかりと食べてくれます。
興味が出るようにお子様ランチ風にしたり
ご飯を作る時にお手伝いさせて興味をもたせる
などの方法を我が家ではとっていました。

  • 回答者:二児のママ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

食が細かったり、ごはんそのものが嫌いな子っていますよね。うちの上の子もそう言う感じでした。2歳くらいの時には、ティースプーン1さじのごはんと、果物、おかず少々、牛乳、ヨーグルト・・。その程度が1日の食事だったりしました。あまり、食べることに貪欲でなかったので、ものすごく心配でしたが、
不思議と身長や体重は平均値位に、育っていました。
白いお米は特に食べなかったです。1週間毎日、白米が食卓に出ても、殆ど、手をつけず、出したものを捨てている状態でした。そのうち、うどんや、パンで代用したりしましたっけ・・。
しかも、遊びながら、食べていたので、30~40分をめどに、食器は下げるようにしました。食べていなくても下げてしまえば、次は食べるかなー。なんて、期待もありましたが、そうでもなかったです。
不思議な位、ガツガツしたところが、なかったですが、ごはんをあまり、食べることなく、それでも、普通に幼稚園を卒園し、小学校に入ってから、やっと、
少し、食べるようになり、現在、中学生ですが、身長も親と同じくらいになり、
食事の量もやっと人並みになりました。
う~ん・・、その子に合った、食事の量があるように思えてならないです。
こんなに、食べないと、育たないのでは・・と心配しているのは、親だけでした。本人はケロリとして、普通にすくすくと育ってますから・・。
兄弟も、いますが、下の子は対称的にガツガツと何でも、食べます。
病気でないなら、その子の個性と思って、受け入れてしまった方が、親もイライラしなくていいかもしれないですよ。
食べたくないのに、食べろ、食べろって言われるのは苦痛だったみたいです。
最近、本人が言ってました。

  • 回答者:まっちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

わたしもおやつに原因があると思いました。
おやつを少なくしてはいかがでしょうか

  • 回答者:ふにゃ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も3回に1回はあきらめていましたね。
ご飯を食べない子に食べさせるのはものすごくエネルギーがいるんですよね~。
基本は3度の食事ですが、いろいろ工夫しても食べてくれない時は疲れるので「まいっか」とあきらめていました。
後は、おやつを食べないように本当におなかがすくまで頑張るとか・・・おなかがすけばよほど嫌いなおかずじゃない限り食べてくれるもんですよ!

  • 回答者:かなこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちもおやつ制限かけます。

  • 回答者:しいな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

三度の食事を食べないときは、おやつを抜いていましたよ。
しばらくは駄々をこねて大変だろうと思いますが、がんばってください。

  • 回答者:yam (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

おやつの食べすぎじゃないでしょうか。果物も決まった時間に食べさせる様にした方が良いんじゃないですか。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

空腹でなくても食べてしまうとき…それはイベント。

朝ごはんを思い切ってレジャーシートを敷いて「おうち遠足」してしまう。
(バナナと牛乳だけでもいいじゃない!!)

昼ごはんは公園のベンチで食べてみる。
(おむすびとベビーチーズとプチトマトだけでも上等!!)

夜ごはんはお好み焼きやたこ焼き、なべ、煮込みうどん、土鍋で流しそうめん、チーズフォンデュなど1つのものを皆で取り合うものにしてみる。
または手巻き寿司、餃子など作りに参加できる夕ごはんにする。

楽しいことには参加すると思うし、大人が楽しんでいれば、子どもの面倒見るの
も苦にならないと思います。ランチョンマット1つ敷くのでも、大げさに「ジャジャジャーン!!」とするだけで子どもの目の色は変わります。

  • 回答者:さはりん (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

うちの子は遠足ごっこが大好きです。
片づけるのが大変なので食事をさせたことはありませんが
一度ためしてみます。

お菓子をあまりあげない方がいいと思います。お菓子でお腹がいっぱいになってしまっていて、ご飯がはいらないんだと。

  • 回答者:モウ (質問から46分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね
なるべくお菓子をあげないようにしてみます

最高のおかずは空腹と言います。
基本的に健康で、元気なら無理に食べさせることはありません。
しかし、食事の代わりにお菓子などの間食は与えない方が良いと思います。
水分補給は必要ですが、お腹が空けば何も言わずに食べますよ。
食事の時間帯はどうしても親や、時間の制約のある人のペースに合わせざるをえません。
お子さんにはお子さんのペースがあるのでしょうが、毎日のことですからね。
お母様が、「食べろ、食べろ」と口元まで運んであげていませんか?
2歳になれば、スプーンでも、手づかみでも自分で食べられる年頃です。
遊んだり、中座して食べないようであれば、無理に食べさせることなく片づけてよいと思いますよ。
後から、「お腹が空いた」と言っても、牛乳などを与えるのみで、もう今日は食事はおしまいだから、明日の朝たくさん食べなさいと促してください。
いつでも、言えば食べられるという癖がついてしまうのは良くないと思うのです。
はじめは泣かれたり、だだをこねられたり、大変かと思いますが屈することなく一度言ったことは通してほしいと思います。
はじめにも書きましたが、「最高のおかずは空腹です」

  • 回答者:kureba908 (質問から35分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね
とくにこの子は私が甘やかしてしまっているのがいけないかもしれないです。
少し心を鬼にして頑張ってみます。
アドバイス有難うございます。

そうですね
やはり、お菓子をあげないことでは、ないでしょうか?
時間を決めてあげることが大事かと思います。
家もお菓子ばかり食べて、ご飯はあまり食べないですね


でも、一杯遊んだ後とかはさすがに食べてますよ

  • 回答者:katana (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。
お互い頑張りましょう。

ご飯なら、手間がかかるかもしれませんが、一口大の簡単なおにぎりをつくるとか、ふりかけもいいと思います。
ご飯が、朝は、ご飯がのどを通りにくい場合があるかもしれませんので、パン食にしてみては、食パンに、チョコや、アレルギーがなければピーナッツクリーム、栄養面を考えなら、シーチキンとマヨネーズをあえて、焼いたらおいしいです。その後、果物を少し、あげればいいと思います。
お昼は、チャーハンとか、ラーメン(インスタントに、野菜をたっぷり)って、感じはいかがですか?!

  • 回答者:みーたん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

朝はふりかけかけたり海苔巻きにしたりすると食べてくれることもあります。
麺類も好きです。

アドバイスありがとうございます。

うちの子供も2歳の頃、ごはんを食べない時期がありました。だからといって、お菓子や果物を与えてしまうと、益々ごはんを食べなくなる可能性があるので、それではいけないと思います。かわいそうかもわかりませんが、お菓子など与えなければ、そのうちお腹もすくだろうし、そうなると自然とごはんを食べるようになると思います。また、家族みんなで食卓を囲んで、「ごはんおいしいね。」と言いながら食べていると、自分も食べたいなという気持ちになってくると思います。

  • 回答者:あやまいみっき (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

考えてみるとお菓子をあげすぎていたかもしれません。
今日はみんなで食卓を囲み少し手伝いましたが全部食べてくれました。
アドバイスありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る