すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

印鑑についての質問です
実印と認印の違いって何ですか?
量産品が認印で、オーダー印が実印ですか?

===補足===
言葉足らずだった見たいですので補足させて頂きます。
量産された印鑑でも実印として登録が可能なのでしょうか?

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答下さった皆様有難う御座いました m(_ _)m
実印 : 印鑑登録した印鑑 ということは一般常識として持っていましたが、三文判でも問題なく登録できることは意外で、正直驚きです。
簡単に悪用されてしまいそうで、何か変な気がしました、印鑑登録のシステムが。
因みに私の場合は、姓名共に刻まれたオーダー印鑑を登録しています。

例えば三文判でも役所でその印鑑を印鑑登録をすると実印になります。印鑑登録をしたものか、そうでないものかという違いです。材質だとか値段が高い安いは関係ありません。
大量生産しているものでも印鑑登録は出来ます。
ただ、そのような印鑑を登録すると簡単に偽造されて、例えば不動産登記簿なんかが簡単に人手に渡ってしまうことになったりしますので、安易に考えない方がいいですよ。
ですから偽造されにくいようなデザインにしてもらうわけです。そこに開運なんとかみたいな付加価値をつけられて、恐ろしく高い買い物になるわけです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m
そうですよね、簡単に偽造というか悪用されてしまいそうで怖いですね

並び替え:

実印は、役所に印鑑証明書を登録したものです。
仮に、量産化された印鑑でも、実印として登録自体は可能ですが、複製される危険性はあります。例えば、住宅ローンを締結するような場合には、お勧めする方法ではないかと思います。

  • 回答者:hide (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m
三文判の印鑑証明で高額の契約書を作成するなんて信じられませんね・・・・

もちろん200円の印鑑でも実印登録はできます。
学校を卒業したときにもらったものを登録したという人もいます。

  • 回答者:れれ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m
シャチ○タ等のゴム印でなければ、量産品でも良いみたいですね・・・・意外でした。

「実印」というのは通称であって、本来の意味からすると「印鑑登録された印鑑」ということです。なので、印鑑登録さえすれば、どのような印鑑でも「実印」ということになります。ただし、いわゆるシャチハタのような朱肉を使わないものは登録できません。量産品でも構いませんが、それでは、よく似たものがあるため、オーダー品のほうが実印向けです。

  • 回答者:junsho (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m

印鑑登録して印鑑証明を取ることが出来る印鑑が「実印」です。一般的に使用している印鑑が認印です。量産された印鑑でも「朱肉」で押印できるならば実印として登録できます。但し、量産の印鑑では間違いがおきやすいので、避けることが良いとおもいます。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m

100円ショップの認印でも印鑑登録は可能です。
ハンコ屋さんのサイト見てもらうとわかると思いますが、
認印・銀行印・実印では大きさが違います。
ハンコにこだわる人はそれぞれ印鑑を分けています。
ハンコにこだわらない人は
銀行印・実印・認印も100円ショップのハンコで済ませます。

  • 回答者:三毛猫 (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m

印鑑登録をしているかいないかの差です。
認印でも登録可能ですよ。

  • 回答者:sooda (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m

認印は、名前のとうり、簡単認めの印鑑です。
実印は、銀行口座の印鑑や、契約書に使う印鑑です。
市町村の印鑑登録は、住民登録地で、印鑑登録して、
契約等の証明につかわれます。
印鑑登録は、1人1つの印鑑登録です。
シャチハタは、不可です。
同じ印鑑を、複数の人の登録も不可です。
ぞくにいう、三文判でも、登録は可能です。
ただ、大量生産だと、わかりにくい場合があります。

  • 回答者:たろうべい (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m
三文判でも可能なのですね・・・

シャチハタ(ゴム印)でなければ、
100均のハンコでも
実印として、印鑑登録は可能です。

でも安ものだと、
変形したり欠けるおそれがあるのと、
大量に出回っていると
不正に使われる可能性があるので、
オーダーしたものを
印鑑登録する人が多いですね。

  • 回答者:はん子 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m
参考になりました

量産された印鑑でも実印としての登録は可能です。
私の知人は猫の肉球型の印鑑を実印にしてますよ。
市役所へ行って印鑑登録するだけなので簡単です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m
肉球型って、どんな形の印鑑なのでしょう、興味津々・・・

市販のものでも実印登録は可能ですよ。
届け出すればいいです

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m

市販のものでも実印登録は可能ですよ。
ただし、シャチハタはだめですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m
市販品でも可能なのですね

私は量産品を印鑑登録して、実印としています。
登録は可能ですよ。

  • 回答者:とくまる (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m
そうなんですね、勉強になりました

実印 = 印鑑登録を済ませてある印鑑
認印 = 印鑑登録を済ませていない印鑑

印鑑登録とは、
自分の住民票がある役所(区役所、市役所、町役場、村役場など)に
印鑑を届け出て、その印影を登録することです。
印鑑登録を済ませてあれば、たとえ安物の印鑑でも、実印として通用します。
別に、象牙製とか黒水牛製とかの高価な印鑑でなくても、登録できる訳です。
但し、文字の形状が変化する可能性などを考慮し、「ゴム印」は印鑑登録できません。

こちらからの引用です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115959226

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m

実印は市区町村に届けている印鑑証明のとれる印鑑です。

認印は買っただけの印鑑です。

オーダー印でも印鑑登録していなければ認印です

===補足===
量産された印鑑を実印として登録することも可能ですが
実印は重要文書に使用することが多いです。
多少凝った印影のものを登録したほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m
補足投稿有難う御座います

実印というのは、印鑑登録証明がされているもの。
認印というのは、それがなされていないものだと思います。

前者は、公的な書類、契約書などの重要書類に押すための印鑑のため
複数同じものが存在してはいけないので、印鑑屋でオーダーしたものが
ほとんどです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m

なんでもいーのよー
やすものを実印にしたって問題なし

  • 回答者:い印だ (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m

印鑑証明をとれる印鑑が実印です。たとえば、不動産を購入するときに実印が必要ですね。要は、あなた自身の印鑑であると証明できる印鑑が実印です。認めは、苗字が同じでも、あなたを特定できません。

  • 回答者:mok (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m

実印とは印鑑登録したモノのことですよ。
それ以外は認印。
でも、実印も認印として使っても大丈夫です。

  • 回答者:!!! (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。 m(_ _)m

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る