すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 観光地・名所

質問

終了

札幌の「すすきの」は「すすきの」「ススキノ」どちらが正しいというか一般的な表記なのでしょうか?それとも漢字がありますか。一般的に一番使われている表記を教えてください。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2009-03-06 12:20:01
  • 0

漢字は薄野です。ススキの野原だったところです。
一般的には「すすきの」です。

  • 回答者:● (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。「薄野」ですね。ススキの野原だったのですね。一般的には「すすきの」ですね。

並び替え:

薄野ですが、普段はすすきのってひらがなですね。

  • 回答者:はな (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。普段は「すすきの」ですね。

一般的には「すすきの」と書いてあるので分かりやすいです。
「すすきの」だと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。「すすきの」が一般的ですね。

ひらがなの「すすきの」が一般的ではないかと思います。
検索してみましたら一つだけカタカナがありましたが
あとは全部ひらがなでした。
http://susukino-ta.jp/

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。ひらがなが一般的ですね。

一般的には漢字です。漢字です。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。漢字ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る