すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » その他

質問

終了

金融商品を見ていて、預金と貯金とがありました。どう違うのかがよくわかりません。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問者:資産運用
  • 質問日時:2009-04-16 14:12:49
  • 0

並び替え:

従来から、郵便局の方では貯金、銀行関係は預金という言葉を使ってきました。

たた、それだけのことで内容の違いは全くありません。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本は、預金は、銀行。貯金は郵便局。

ただ、名称が変わったのでこの先どうなるか?

利回りと利率は?

今、これもゴッチャになっていますが・・・

この回答の満足度
  

貯金は銀行で、預金は郵便局です。
内容は変わりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「預金」・・・・都銀、地銀、長信銀、信用金庫、信用組合
「貯金」・・・・郵便局、農協、漁協等
この「預金」と言う言葉は、銀行は明治時代、企業や商店主などの
事業性のお金を一時的に預かる役割を担っていた色合いが
強いことから、「お金を預ける」ので「預金」という言葉が生まれました。
一方「貯金」は本来「お金を貯める」意味です。
「貯金箱」や「たんす預金」と言う言葉にもありますね。
郵便局に自分のお金を「貯める」ので「貯金」という言葉になりました。

こちらから引用しました。
http://www.masa-web.com/name/etc/e002.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

預金は、銀行。貯金は郵便局。
幼稚園と保育園のように管轄が違うだけです。

  • 回答者:むむむ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

預金…銀行や信用金庫

貯金…郵便局

やってることはほとんど変わりません

  • 回答者:たぶん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る