すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

最近邦画をみていると、昔は東宝、松竹などの会社名が書いていたのに最近はXX製作委員会という名前が多いのですがこれは何を意味しえいるのでしょうか?教えてください よろしくお願いします。

  • 質問者:もりやん
  • 質問日時:2009-06-13 19:20:30
  • 0

並び替え:

お金がないので、

いろんなところから集まって、

委員会がお金を出しているのではないでしょうか。

  • 回答者:すぱ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

映画はいざ公開してみないとヒットするかどうかが未知数です。
一社だけだと失敗した場合リスクが大き過ぎることが問題となっていました。
これを避けるために近年は「製作委員会」「作る会」などと称し出資者を多く募って
製作する所謂・委員会方式という方法がとられるようになってきました。

1つにはリスクを少なくするというものもあるのですが、他にはキャストでも出資さえ
すれば著作権を持つことが出来るという俳優・タレント保護の目的もあるようです。
日本の著作権法では出演者の権利は製作会社に帰属するという決まりがあるので。今の映画産業は劇場公開だけでなく、その後販売されるDVDソフトも大きな
収入になっていることから、このような動きになってきたんでしょう。

でも一方委員会方式は冒険しないという難点も指摘されています。
リメイクやコミックで人気があるようなものしか製作しない、実績がある脚本家、監督
しか起用しない傾向になりがちです。
次世代の映画人が育たないのではないかと懸念されているのも事実です。

この回答の満足度
  

映画をつくるのも単独では難しくなったということでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

XX製作委員会
XXを作る会
などは映画会社だけでなくTV局などの出資も集めてリスク分散をしているのですよ

  • 回答者:MrNH (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

邦画に限らずアニメなど最近多くの作品でその手法が使われています。
何か問題が起きた際に責任逃れすることが出来るとかなんとか・・・。

こちらに詳しく書いてあるので参考にどうぞ。
製作委員会方式(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E6%96%B9%E5%BC%8F

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

リスク細分型ですか 金は出すが口は出さないだったらいいけど、いい作品ができるかどうか微妙ですね よくわかりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る