すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

サツマイモを輪切りにしてふかして食べています。
その際、しばらく放っておくと、切り口が皮のほうから緑色に染まってきます。
カビではないようですが、食べるのは不安です。
いろいろ調べましたがよくわからないので、ご存知の方がいらしたら
この正体と口にしても大丈夫なものかどうか教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

  • 質問者:芋娘
  • 質問日時:2009-11-28 18:24:30
  • 0

並び替え:

輪切りにせず、丸ごと蒸かすのが一番ですよ。
そうすると灰汁も出ないので安全です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
丸ごとだと時間がかかるので切っていました。
食べるときにも楽ですし。
でも、楽をしてはいけないんですね。

サツマイモの成分であるクロロゲン酸がアルカリに出会うと、いくつかの反応が進んで、最終的に緑色の色素ができてしまいます。

緑色の色素の毒性についてはまだハッキリ分かっていません。

なので食べない方がいいでしょうね。

http://www2.tokyo-eiken.go.jp/foodqa/item/000004/

http://www.ibutu.jp/s_15.html

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
ひえぇぇ~、初めて知りました。
そんなことがあるんですね。
空気中にアルカリが潜んでいるということでしょうか。
気持ち悪いので緑の部分は切って食べました。
主に皮に近い部分でした。
今まで回答をいただいていた灰汁とも違う成分ですね。
でも、発生する部分が似ているのが面白いです。

アクじゃないでしょうか?
食べても害はないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やはり正体は灰汁ですか。
以後気をつけます。

それはサツマイモの”あく”(灰汁=苦味の成分)です。
食べても害はありませんが、おいしくないので除いたほうがよいでしょう。

  • 回答者:「灰汁」と書いて「あく」 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速ありがとうございます。
確かに灰汁抜きはしませんでした。
次回からは灰汁抜きをしてみます。

灰汁抜きをしてみました。
今回は大丈夫だったようです。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る