すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

今時珍しいかもしれませんが「本家」と「分家」

まるでドラマのように思われるかもしませんが・・・

親戚の中に、「本家」「分家」などはありますか?

  • 質問者:ブルーぱんだー
  • 質問日時:2010-01-06 16:48:30
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
ベスト回答は、苦労が多そうな本家の長男のお嫁さんにしました。
他にも、本家の長男のお嫁さんはいましたが、
ひとつしかベスト回答を選べないので・・・
またよろしくお願いいたします。

私のところはあります。

私の嫁ぎ先は本家です。
長男の嫁ですが、今のところは堅苦しいことは言われていません。。
これから色々と言われるのでしょうか・・
今月長男を出産予定なので、とりあえずは安心しています☆

ちなみに、私の実家は分家です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ありますよ。
うちの夫は分家の長男です。
本家は歩いて数分のところにあります。
田舎では普通にあることだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

弟の嫁の実家が本家と分家があるらしいです。
うちはないので、まったくわかりませんが。

  • 回答者:もじ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
うちの実家は『分家』で、『本家』は裏のお宅です。

田舎のほうは、まだまだあると思いますよ!

  • 回答者:りんご (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。

私の母の家がそうです。

本家、分家になっています。

子供がいない叔父がいて、

いろいろ問題ありです。。。

  • 回答者:髪は命 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
私の生まれ家は、父が末っ子だったので分家です。
ただ、「本家」とは言わず、「母屋」と言った呼び方をしていました。
田舎で、農業をしていたものですから、田植え、稲刈り等は必ず手伝いに言ったものです。
私は、末っ子ですから、分家です。
子ども達には、私の里が、本家だと言って聞かしております。

  • 回答者:とくめい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ。父親の実家は分家です。私はほとんど本家の人とはあったことはありませんが、父親は小さい頃はよく本家の家に遊びに行ったり、かわいがってもらっていたそうです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ないとおもいます

そういう話は聞いたことがないです

  • 回答者:w (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知人のうちではあるようです。
埼玉の田舎の方といってました。

  • 回答者:とくこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ないです。
特にそうゆういい方は聞いたことがないです

  • 回答者:ここあ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
いまだに本家と分家とうちの親戚にはあり.大変そうです。
常に嫁さん同士もそのお子さん同士張り合いしていますね。
傍にあるので尚更大変そうです

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
わたしは分家の長男の嫁です。
昔ながらの家なので、義理の親の考え方も古いし、親戚の集まりなども多いです。
鬱陶しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
本家で育ったのでお盆正月は分家の皆さんが集まりました。

  • 回答者:とくめい (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

有りますよ、気にはしませんが・・・
 当家(父)は分家です

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私のところは田舎なので、本家、分家あります。
私の父が本家で、おじさん、おばさんが分家になります。
本家つて何かと引っ張り出されます。

  • 回答者:本家 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
父の田舎では、本家・分家と今でも言ってますよ。
うちの家は分家筋です。

  • 回答者:トクメイ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよー
父親の実家が古くからの農家で、うちは分家
本家は、いまでもお米作ってます

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
一応、我が家は「本家」です。

といってもしきたりなどなくたまたま祖父が長男だっただけです。

親の代には、親の親の兄弟などが家に集まっていたりもしましたが、
もう代が変わって久しいので、そういう風習もなくなりました。

田舎では別に今でもめずらしくはないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

祖父や祖母は言っていましたが、最近は付き合いも少なくなってきてあまり言わないですね。自分は分家のほうですが。
子供が結婚せず継がなかったり、女の子ばかりで養子を貰わず、お嫁に行ってしまう場合も多いようです。
少子化というか子供のいない夫婦も結構あるので、これからはもっと減ってくるかも。

  • 回答者:だん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの地域は古いしきたりが残っているので、普通にあります。
私の家は本家に該当しますので、親戚がよく私の家に集合します。
ただ、私の代ぐらいになると、そういう関係はかなり薄れてくると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

えっと 一応 あります。
私の家は本家です。
でも そんなに格式ある物ではなく
ただ 長男で発祥の家元だから。
って程度の違いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お金持ちではないですが、一応ありますよ。
うちは分家です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
我が家は分家です。
よく母がいってます

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますね。
我が家は父方の分家です。
冠婚葬祭のときに付き合っています。
広島です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

田舎に住んでいますが、「本家」「分家」など、ドラマのようなのはないです。
ただ、「母屋宅」「新宅」とか言う言い方は、残っています。
「母屋宅」…親がいて、跡取りがいる。(代々続いている家は、仏壇があって、ご先祖様がいる場合もある。)
「新宅」…跡取りでない子が、別に家を建てた場合。
旦那の実家は、両隣が親戚ですが、先祖をたどっていくと親戚らしいので、遠い親戚です。
片方は、母屋宅にあたるらしいが、遠い昔のことなので、付き合いはありますが、いちいちお伺いを立てに行くことはありません。
旦那の実家では、現在は、義実家が母屋宅で、旦那が跡取りの長男(いずれ同居予定)、旦那の弟が、新宅ということになるはずです。
旦那の実家は、農家なので、いろいろと、しきたりはあるようですが、ドラマの中のようなことはありません。

私の実家は、実父実家(祖母がいた家、現在、父の兄弟の長男宅)が母屋です。
父は、新宅ですが、特に、しきたりもないです。

ドラマみたいな「本家」「分家」は、見たことがないですが、私がお嫁に来た当初は、地域のしきたりで、花嫁さんが、白無垢、打ち掛けを着て、近所の家を歩いて回る(約1km)というのが、ありました。(現在、廃止)
お盆の最終、16日の夕方、地域のお地蔵さんの前に集まり、正座してお経を唱えて、(一応、国道ぶちの道端です。)ご先祖様を送る。(これも、稲刈りの時期で忙しく、現在、廃止)
なんていうのがあって、まさに、ドラマの世界のようでした。
余談でしたね。

  • 回答者:葵遥 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応ありますが、口にだしていわないですし、それほど厳しいしきたりはないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
当たり前のようにあるので、ドラマみたいとか思いません・・・
そんなにギスギスしたものもないので、普通に受け入れています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家は分家ですね。
義父の弟が本家になっています。(おばあ様の意向で)
しかし、冠婚葬祭は義父に代表の挨拶が回ってきたりします。
本家がもう少ししっかりしてくれればいいのですが、おかげで長男の嫁の私にまでとばっちりが飛んでくることも。

20年ほど前、義父が先祖代代調べて家系図を作ったら四国の御殿様にたどり着いたらそうです。
総本家にはその時の鎧が飾ってあるそうです。

  • 回答者:お嫁ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ、
普通にありますし、会話にも出てきます。
「あのうちは○○の分家だから・・・」って。
富山です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。岐阜ですが
めずらしいことでもないです。うちの実家は分家になります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ~。
うちは分家にあたります。(父方の)

本家でお祭りや、餅つきなど(親族分本家でついてたんですよ)、人手のいるときは必ず手伝いに行きました。(女性はあくまで台所で裏方。例え子供であろうとも。)

親戚内の冠婚葬祭時には必ず本家にお伺いをたてます。

また長男である兄が結婚したときは式の前と、結婚した後のお正月にはお嫁さんをつれてご挨拶に、親とは別に行っておりました。

ドラマを見てると、あるよね~・・と、共感したりします。

田舎では珍しいことではないのでは?

  • 回答者:ポポ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母方の祖母の母が養女として本家から分家に行ったと聞いていますし、
「以前本家の姉ちゃん」と言っているのを聞いたことがあります。
が、母が他県に集団就職したのち結婚してしまったので、子の私は
ドラマのようなものを見たことないです。
現在は本家の娘さん(母にとって姉さん的年齢)の方たちも他県に住んでいますし、祖母は亡くなり、分家の家も本家の隣から引っ越してしまったので、しっかり本家・分家の形があるとは言いがたいかもしれないです。

母のいなかは長崎です。

  • 回答者:人生いろいろ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の親戚の中にはないです。
父が長男ですが、聞いた事もないですよ。
うーん、確かにドラマみたいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の家では聞いたことがありません、
東北です

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ~。
両親の実家に。
うちの田舎の一部分は同じ苗字で固まっています。
みーんな親戚で噂話があっという間に広まります。

ちなみにうちの親世代までが許婚で無理やり親族結婚させられてましたU゜Д゜U

  • 回答者:ともっち (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通にあります。
田舎だからでしょうか。・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父方のほうに「本家」があります。

うちは分家だと子供のころから聞いていました。
本家に挨拶に行ったり、お墓は本家のある土地(千葉)にあります。

うちは横浜です。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの親戚にはありません。
単に長男 次男などです。

本当にドラマの中の話みたいに感じます。

  • 回答者:ドラマ? (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
主人の実家は名家の分家らしいです。
なので結婚した時に本家に挨拶に行きました。
未だに着物を着たお婆さんがいらっしゃいました。
今考えるとあれはどの筋の人だったのか思い出せませんが・・

  • 回答者:とく (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る