すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

はいこんにちは。Sooda!会員のみなさま のうちもしくご実家にお墓はありますか?
  ちなみに僕のうちは 父が結婚&分家を機に墓地を買い
   15年くらいまえに父の三回忌でお袋がお墓をたてました。 墓の建立者は母の名前になっています。
             みなさまには上記のような感じでご回答をお願いします。僕は30代の男です

  • 質問者: こうぞうの孫
  • 質問日時:2009-09-14 15:14:48
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

はいこんばんわ。皆様からの貴重なご回答に心からお礼を申し上げます。

何を悩んでいるのか分かりませんが…。

こうぞうの孫さんは長男なのでしょうか。
地域によってお墓を守るというしきたりが大きく違いますが
もし、長男であれば「オレが墓を守るから安心してちょうだい」
と母親に伝えれば、おかぁさんは大喜びすると思いますよ。

主旨違いの回答になったのならごめんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、長男でひとりっこです。母も息子である自分も 父の墓に入る事は確実です。
  生涯 独身貴族を通すつもりでいます。
 そうなれば  お寺さんに そのときは ひとつ相談して自分が納得のいく形をとりたいとおもいます。

並び替え:

私の両親の墓があります。継承者がいないと購入できないので、両親が生きているときに頼まれてになりましたが、私の代でおしまいです。50代女性

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3代前からの分家ですが、まだお墓はありません。
御骨はお寺の納骨堂に安置してあります。

金銭的余裕があればすぐにでも購入したいですが、
金額が半端な額では無いのでなかなか手が出ません。

  • 回答者:卒塔婆 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両親健在なので、うちも実家もお墓はありません。

うちの親は分家なので、親が亡くなったら墓を建てるつもりです。

  • 回答者:あきお (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家にはないです。

父親が7人兄弟の6番目、

まったく血縁とのつながりがなく、


いずれ、墓は買わないといけないようです。


30代の女性。

  • 回答者:リンリン (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

代々続くお墓があります。

墓の建立は何代にも遡り古いもののようです。

20代 女性

  • 回答者: 匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家の裏庭にお墓がありましたが、新しい道路の計画に裏庭がかかっていることもあり、数年前に父が墓地を買って移動しました。

墓の建立者は父の名前になっています。

  • 回答者:とくめい (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父が分家なので、墓は、兄が建立しました。

私は、3男なので、いづれは墓を建立しなければなりません。年齢から言えば私が一番に墓に入るのが、近いのと思われますので、後の家族が建立してくれると思います。50歳代です。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父は長男でしたが 田舎のお墓は遠いし 姑と一緒に入るのはいやだと母が言ったようで 墓地を買ってありました。 今はそこに両親と 墓地を買う時の条件に役立った 死産の兄の小さなお骨も入っています。 これが 実家のお墓で 両親は無縁仏になってもいいと言っていましたが 姉は子供がいないので とりあえず 二人娘のいる私が相続しました。 
夫は長男なので こちらの一家の入っている 夫名義のお墓もあります。
実家の方は跡をとるものがいないので いずれは夫の方に持ってこようか悩むところです。
50代 女性です。

  • 回答者:匿子 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

墓?

知らないです・・・。どうなってるのかな?

私、捨てられた子だから、親いないし。

20代女

  • 回答者:ふわふわ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はいこんばんは。
お墓は、実家の裏山にあります。

昔から先祖代々の墓があり、
父親が中なったときに、母が建立で大きなものにしました。
(横にこれまでの墓が建って囲んであります)

  • 回答者:彼岸花 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の実家は、祖父が亡くなった時に父が買いました。
その父も、母も亡くなり、兄もおりますが、遠方に住んでるので、
結婚した私が世話をしてます。
主人の方は、市の墓園の分譲募集があったので、義両親が応募して当りました。
誰も入ってませんが、お墓建ててあります。

30代 女

  • 回答者:もうじきお彼岸ですね (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母の死をきっかけに、10年くらい前に墓を建てました。
30代 女

  • 回答者:ぼんさん (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は分家の子供にあたるので、自分のうちの墓、とは言えませんが、先祖代々のお墓はあり、お墓参りにいったり、掃除にいったりしています。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の父も分家でしたが、子どもの頃に亡くなり、墓地もなく随分長い間墓石が建てられませんでした。
15年くらいして、近所の墓地が整地されることになり、それを機に兄の名前で造りました。
もうすぐお彼岸ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家は本家なので、先祖代々からの古い墓石が13あります。

1番新しいもので、30年ほど前に祖父がなくなったときに、母が弟(長男)の名前で建立しました。(弟は中学生でしたが、父が亡くなっているもので)

  • 回答者:キョン (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

17年前に愛媛の実家で母の墓が建ちました。

30代男性です。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私とカミさん、それぞれの実家に祖父伝来のお墓があります。
最も私の実家の方は、親にあわせてお墓も「引越し」してますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちにも実家にもまだないです。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家にはお墓があります。
実家でまだ誰も亡くなっていませんが父が数年前にお墓を建てました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

亡くなった父が、40年前に墓石を建てました。

墓地は以前から、ありましたが墓石が無く、私の祖母が亡くなった時に建てました。

建立者は父の名前が刻んであります。

一昨年亡くなった父の遺骨もそこに納めました。

50代 男

  • 回答者:クロベー (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父と母が20年前に祖先のお墓が地方だったため自分の住まいの近くに移す為購入してお墓をたてました。

私は結婚して今の所自分が入るお墓は用意していません。40代女性です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
うちは夫が3男坊ですが、実家を継いだんで
実家近くに両親のお墓を建てました。
30代 女性

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お墓はありません。
祖母が死んだらたてなければ、と父が申しております。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

"こうぞうの孫"さんと同じ境遇です。ただ、父の1周忌に母がお金を出して建立しましたので同じように母の名前になっています。
私は次男で、母に分担を申し出ましたが、いいと言ってそのままになってしまいました。ちなみに本来は出すべき長男の兄も出していません。
60代♂

  • 回答者:釈迦尼佛 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は本家に生まれたので
なんか大きな墓があります。
何代も前の先祖が眠っています。
 私は30代です

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車で30分程度の所に2年前に建立しました。

3年前に実父が亡くなり、私が土地+墓を建立しました。
 僅かながら、実母と弟にも援助頂きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

田舎にありますが、両親もこちらに出てきているので
こちらに移そうかと考えてるところです。

  • 回答者:トクメイ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家にあります。
実家は私の親父の父(私の祖父)からの家系です。
なので、それ以降のお墓があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本家ですので、お墓あります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。 父親が建てました。
40代 男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賃貸マンションで、土地がないのでありません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだありません。
父は分家で、まだ誰も入る人もいないので、ありません。
母の実家のお墓があるので、お彼岸お盆にはそこへお参りに行っています。
20代 女性

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
先祖代々の墓が、今の生まれ故郷にあります。場所は観光地で有名な大寺院になります。私が本家の惣領息子なのでずっと守っています。
墓参りも毎月必ず行ってます。

40代、男。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだありません。
実家は土地だけがあります。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
私の実家は私の祖父が亡くなった時に建てました。
旦那の実家はもう何代前かわからないほどの墓と旦那のお爺さんが亡くなった時に建てた墓があります。

20代 女性

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ないです。

父の実家、母の実家にはそれぞれありますが、本人たちは、そこには入らないと言ってます。
これから考えるのかと思います。

20代女性

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、あります。
あんまり行きませんけど・・・

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

祖父と祖母も亡くなり、お墓を買いました。
今は、祖父と祖母と伯父が入ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしの爺さんがなくなった時に墓を建てました。20年くらい前です。
そこには爺さん、婆さんが眠っています。
今後父親、母親が入り、いつかはわたしと妻が入ります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の実家では、両親がロッカー式のお墓(?)を購入しています。
(お墓というか、納骨堂というか・・・)

が、実際に私が入るのは、夫の家ので
こちらは何代かのご先祖が入っているお墓が、既にあります。
丁度、昨日お墓参りに行ってきました。

40代 女性です。

  • 回答者:しらたま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
小さい時に脳腫瘍でなくなった妹が眠っています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家にはないです。
父の実家には何個かありますが、入ってる人は見たこともない人ばかりです。
母の実家にもありますが、やはり入ってる人は知らない人ばかりです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありません。
父が末っ子で分家したので、
まだそれ以降亡くなった人がいないですし、
買う機会がなかったので持ってないのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
代々の先祖様が眠るお墓があります。父方の祖父もはいっています。。
私の両親、祖母は健在です。
30代。女。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両親の父の方のお墓は勿論あります。
けれど今住んでいるところと遠いので.うちの両親は新たにお墓を買うのではと思います。手入れも出来ないしなかなかお墓参りも大変なので。

私もまだどうするか決めていないですね
40代女です

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家はまだ墓は無いですね。父親も母親も末っ子で、分家なもので。

父の実家は庭に墓があります。母の実家は近くのお寺に墓がありますね。

両親が亡くなったらどうするのかな。兄夫婦は考えていると思います(たぶん)。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の実家(沖縄)は、祖先崇拝で一族が皆いっしょの大きな墓に埋葬される地域です。
私は国際結婚をしたので、主人のお国で埋葬される予定ですが、
腐らない加工をしてもらい布に包まれて、乾いた土地の墓石の下に埋められる事になると思います。( ̄‥ ̄)

お墓の心配はまるで無し。 でもちょっと複雑な思いも...。  30代女性

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家・実家・主人の実家・ペット霊園にと
4箇所にお墓があります

我が家は分家なんで、生後10日で亡くなった
長男のお墓があります

実家は、弟が20代で亡くなって父が立てました
その父も亡くなり弟と一緒に眠っています
母が亡くなったら私が嫁に行ってるんで
我が家の姓は、無くなります

主人の実家は姑のお墓があります
結婚前に亡くなったんで、写真でしか知りません

ペット霊園には、犬と猫2匹が眠っています

  • 回答者:檸檬 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
20年ぐらい前に父親がなくなったときに私の兄(長男)が建てました。
いまは父親と母親が眠っています。
一年に二度ぐらいは墓参りに行っています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります(すぐ近所)
祖父が分家で9年前祖母が亡くなり、お墓をたてました。
母が3姉妹の長女だったので、婿養子をとり
私は一人っ子なので、世話するしかない状況です…。

30代 女性

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家にお墓があります。

父が19年前に亡くなり、母がすぐにお墓をたてました。
墓の建立者は母の名前です。

父も母も愛媛県出身なんですが、結婚と同時に関西に出てきました。
愛媛には先祖代々受け継がれている墓があるんですが、
父と母は愛媛に帰る気がなく、関西にずっと住む気だったので
こちらで墓をたてました。
だから父のお墓が一代目です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応、実家にはお墓が有るけど、最近、あまり行っていないです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
祖父と父が入っていますが、なぜか祖母とその子(幼くして亡くなった父の兄弟)は、別の場所にあるお墓です。
このお墓は、父が無くなった時に、母が購入したものです。
墓石には既に母の名前も刻まれており、そこに入るつもりのようです。
なぜ祖父を祖母と同じところに納めなかったのか謎(祖母は父の結婚前に亡くなっています)です。
ちなみに、私は家を出ているので、入るとしたら別のお墓になると思われます。
30代男。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人の実家にお墓があります 
亡くなった義母に義父が立てたものです

年に3回ほどお墓参りに行っています 40代 女性

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家に墓があります。
幼くしてなくなった兄弟、そして、祖父母などが眠っています。
自分は、結婚と同時に分家したので自身で墓を立てなければ成りません。
近くの寺に、墓地だけは5年前に確保しました。
今は、生前に墓を立てるかどうかを考え中です。
50代・男

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちわ。

実家へ行くと母方と父方のお墓があります。
父方のは私の子供の頃からあったのでたぶん祖父が建てたお墓だと思います。
母方のお墓は私が高校生の頃祖母が亡くなりたてたお墓です。
年に一回か2回しか行けませんが行った時はお墓参りに行ってます。

  • 回答者:花 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両親の実家には先祖代々の墓がありますが、実家と住んでいる場所が遠い関係もあり、死んだ両親の遺骨は実家の墓には入れず、自分で購入した墓に遺骨を入れて管理しております。
40代男性

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三年程前に子供がなくなったので家の近くに墓地・お墓をたてました。父の実家の墓はあるのですが遠方なので、この際自分の代で近くにお墓の用意をしました。建立者は自分と費用の一部(大部分?)を用立ててくれた父になっています。建立した際に、その遠方の墓に入っていた弟もこちらに移しました。40歳男性です。

  • 回答者:匿名です。 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家にお墓があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家では、自宅から5kmほど離れているお寺にお墓があります。
4代前の先祖が住んでいたところにあるお寺です。
かなりお墓が古くなってきたので10年ほど前に父がお墓を新しく建立しました。
お墓の横に法名碑も作って先祖代々の名前も刻んであります。
今年6月に父が亡くなりましたのでお墓に納骨をしましたがお墓を作った本人が一番初めに納骨をされたことになります。
49日法要に間に合うように石屋さんに頼んで父の法名を掘りました。
毎年お墓参りは近いこともあって年に4回はしています。

  • 回答者:ソーダさん (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家にお墓があります。両家ともありますね。
昔からあります。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家にはお墓はないですね

  • 回答者:かい (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父が分家し、その父も亡くなりましたので私(子供)が20年前に建てました。
  もう来年は23回忌になります。早いものです。
    建立者は私の名前となっています。
      60代のオジンです。

余談ですがお墓には建立した年月を入れるのですが、亡くなったのは昭和63年10月
でお墓を作ったのは翌年で、元号を昭和にするか平成にするか迷いましたけど、結局
昭和にしました。

  • 回答者:二代目も、もういい歳 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

墓はあります。
父が後を継いでるので、何時かわかりませんが、先祖代々伝わる墓が家の近くにあります。
お墓も場所もずっとな変わらずので購入時期も解らないです。(少なくとも30年以上は経ってるのは間違いないです。)
お墓をを守るのも私の仕事かなと思ってます。

30代の男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近くの寺に父親の実家の代々のお墓があります。50年以上たっているはずです。子供の頃からそこへお参りにずーっと行っています。
痛んだところは直していますが移す予定は無いですね。
40代男

  • 回答者:かず (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お墓はあります。
昔からあるので購入などの経緯は分かりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父が三男でその実家とはほぼ絶縁状態(家出したため)にあります。
父と母が離婚して母方に私がつきました(10歳前後)。
母が存命のためまだ墓はありません。

30代男です。

  • 回答者:teltel (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家の近所の墓地に、父方の祖父母のお墓(本家代々の墓)と、太平洋戦争で亡くなった2人の父方の叔父のお墓があります(1人ずつ別の墓に埋葬。でも遺骨なんてないと思います。それぞれフィリピンとインドの激戦地で戦死した旨がお墓に刻まれていましたから)。

私が生まれる前からあった古いお墓なので、いつ建てられたかや建立者までは記憶にないです。

あとは、同じ墓地に両親が自分たち用に一区画土地を購入してあります(健在のため墓石まだなし)。

40代女性です。私自身は墓不要の散骨派です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも分家ですが、大分前に墓ができており、(建てたのはたぶん祖母)
祖父、祖母、母が墓に入っています。
50代、男性。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生くらいまでは、私の実家の裏庭にお墓がありました。
中学生の頃に、このお墓を父母が菩提寺へ移しました。
かなり古くなったので、このお墓を8年くらい前、父が亡くなった後に新しいお墓へ建て直ししました。

50代 男です。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の実家は、本家です。
40年ほど前に墓を整備する時、父が墓を作りました。父の名義です。
私は、5人兄弟の中、一人だけ郷里に住んでいないので、自分で買うしかないのかと思っています。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の実家は、本家です。
父は一応まだ健在ですが、以前父の兄弟達が共同で建立したご先祖様(私の祖父母はそこに眠っています)のお墓がありますが、先日初めて知ったのですが、それ以外に納骨堂を持っていました。

父の兄弟はそれぞれ別にお墓を持っているような話を聞いていますが、私の父母が亡くなった時は、いったいどこに骨を収めるのか、ちょっと考えてしまいます。

ただ、私はもう家を出た人間なので、後は兄に全て任せはしますが・・・
ちなみに我が家では、お墓ではなく納骨堂があります、私や主人が亡くなった時は多分そこかに入ると思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私の家は父親が13回忌を昨年やりました。
父は3代目です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人は兄弟が多く、分家しまして、まだお墓はありません。

主人の実家の方では、その土地で同じ苗字なら同じ合祀墓に入ります。
古いお墓なので何人入っているかわかりません。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

父方に誰がたてたのかあります。
母方も誰がたてたのかあります。
秋のお彼岸で建立者を確認してきます。
夫の父の墓は、夫の兄がたててあります。
40代の女です。

  • 回答者:kimu (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家には墓があります。
○○家代々の墓で、結構大きな墓です。
建立したのはおじいさんですが、80年以上にはなると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちは!
父方のお墓は都内にあります。
母方のお墓は田舎にあります。
新しく作ったものではなくて、代々のお墓です!
30代、女性です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、あります

親が分家して墓を買いました

  • 回答者:おぐ (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人の実家に墓があります、代々の墓なのでとても古いです

  • 回答者:えみ (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る