すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

簡単なお粥の作り方を教えてください。

  • 質問者:胃弱者
  • 質問日時:2010-12-29 10:09:27
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

ご飯はありますよね、お鍋にご飯を入れて下さい。
そこにお湯を入れますが、ご飯を上回る量の水を入れます。
人差し指の2つ目の関節位までお湯を入れて、塩を少々入れます。
そして、適当にご飯がふやけて汁が白っぽくなったら出来上がりです。
最後に生卵を溶いたモノを入れてもいいです。
お水(お湯)の量はご飯の量によりますので、お鍋にご飯を入れた段階で調節して下さい。
水から作ってもいいんですけど、時間が少々かかりますので、お湯を使ってもいいです。
塩もちょっと少なめからはじめて下さい。
塩辛くなっても薄めるのはちょっと面倒なので、塩加減が足りない時は後から足すことも出来るし、醤油をたらしてもいいので、塩を入れるのは最初は控えめの方がいいです。

変わったところではごま油を食べる直前に入れても中華風になって美味しいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

炊飯器でやわらかく炊いたご飯をおなべに入れそこに水としょうゆで味付けをして最後に卵をといて入れて完成です^^

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鍋に炊いたお米とお水を入れて火にかけて沸騰したら軽く塩を振って出来上がりです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

炊飯器の「おかゆ」のメモリに合わせて、米と水をいれて炊きます。
味をつけるときは、鳥ガラスープの素、煮干し、和風だしなどで
良いです。具も冷凍食品の和風野菜などを用意しておくと便利です。
炊飯器は普通にご飯を炊くだけでなく、おかゆ、チャーハン、
スープ自体も作れるので、非常に重宝です。
古くなった炊飯器も捨てずにおかずを作るときに使えば、
手間いらずの料理がいろいろ作れます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る