すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

かごめかごめって何が怖いのですか?

並び替え:

流産した女性の無念さを歌った歌

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

妊婦が流産して、赤子の霊が後ろに居るっていう歌ですね・・・

  • 回答者:とくめー (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

宇宙における 地球の危機を
教えている歌です。
多分ほとんどの人は知らないと思います

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

えっと、まあみんなと同じようなことなのですが階段から落ちたとか流産とか聞きますね

この回答の満足度
  

えっと、まあみんなと同じようなことなのですが階段から落ちたとか流産とか聞きますね

この回答の満足度
  

流産した女性の無念さを歌った歌だと聞きました

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

細かなことは覚えていませんが、昔は間引きと言いまして子供が多くできると生活に困るのでこの世から抹消させます。
この順番かくじ引きにする歌です。
内容は殺人ですから恐ろしい歌です。

  • 回答者:soodaは故障中 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

1度でも歌ったり、遊んだら呪われると聞きました。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  

籠女の物語 かごめのものがたり


むかーし昔、出産をまじかに控えた女性がいました。その女性は神社へ独り向かい「この子が無事に生まれてきますように。」と願かけをしました。
 そして、登ってきた神社へとつながる長い長い階段を降りようとしたその時でした。



 いきなり後ろから背中を押され、その女性とお腹の中の赤ちゃんは階段を真っ逆さまに落ちてしまい、、、、死んでしまったのです。


 そして、その階段の頂上で密かに微笑む老婆が独り・・・・・。

 その女性の姑でした。



 姑は息子の嫁のその女性のがどうも気にいらなかったらしく、赤子が生まれてくる前にどうにか嫁を始末してしまおうと女性が独りで外出するのを見計らって、女性を殺すことを考えていたのでした。




 『かごめかごめ』とは『籠女籠女』と書く、籠とは入れ物のことであり、籠女とはすなわち妊娠中の女性のこと、妊婦である。

 『籠の中の鳥は』とは赤ちゃんのことで、『いついつでやる』とはいつ生まれるのか、

『夜明けの晩に』とは夜明けとは明け方、朝のこと、晩とは日没、夜のことすなわち、夜明けの晩とは、

     この世に存在しない時間帯

である。





『つるとかめがすべった』つるとはお母さん、かめとはまだ生まれていない赤ちゃんのこと。お母さんと赤ちゃんが転んだことをさす。
 また、『鶴と亀が滑った』鶴と亀は長寿のことで、それらがすべる。すなわち逆になることから長寿の逆の意味。 死 の意味である。


『後ろの正面だあれ』とは後ろから突き飛ばした犯人はだれか。
 また、階段から落ちたとき、女性の首が折れ180度曲がり、真逆になり、犯人は  後ろだけど正面 になったのです。

http://19ka.com/kowai/kagome.htm

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 4
この回答の満足度
  

かごめかごめ
妊婦のこと。籠女(かごのような形から妊婦の意

籠の中のとり~は
お腹の中にいる赤ん坊のこと。

いついつでやる
子供がなかなか生まれない状態

夜明けの晩に鶴と亀がすべった
流産の意味。鶴と亀は縁起のいいものの象徴なので鶴と亀が滑ったら縁起が悪いという暗示(受験でも滑るっていうのは不合格って言う意味なので、受験生の前ですべったとかすべるとか言ったら、怒られても仕方ないかもしれませんね)

後ろの正面だあれ
後ろの正面に流産した子供がいるという意味。
名前がないのでだあれという。

この位ですかね。
子供が流産した水子の話を歌っていたら、不気味だろうと言う事じゃないですか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る