すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 乳幼児

質問

終了

子供がなかなか時間の読み方を覚えられませんどうしたらいいですか

  • 質問者:ゆ~
  • 質問日時:2011-07-30 12:24:02
  • 0

並び替え:

普段の会話の中に時間の読み方を織り交ぜればいいんです。
○時○分からテレビだよ。
とか ○時○分におやつだよ。
って言っていれば脳に時間の読み方がインプットされます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

例えば、好きなアニメ(ドラえもんとかかな?
は7時からだよね~、と普段から時計を
読ませたらどうでしょうか?
私はこうやって覚えました^^

あとは、おやつの時間まであと十分だね~
と、時間に慣れてからいうと、
じゃあ今2時50分だね!
と近所の子に言われた覚えがあります

焦らず、ゆっくり、学んでいきましょう^^

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝る前にでも時計の模型や実際の時計を使って
1日のできごとを遊びながら話してみてはいかがでしょうか?

例えば、今日は朝の7時に起きたね(時計を7時にする)
そのあとは何時にご飯を食べたのかな?とかクイズ形式や遊び心をもって
してあげると、より覚えやすいと思います。

この回答の満足度
  

数字を覚えさせるそしてとけいのじかんを・・・

  • 回答者:ああ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

3時にはおやつだよとかそうゆうのを決めてみてはどうですか

  • 回答者:たか (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日々の出来事と
時間を連動させて教える
と自然に覚えますよ。
例えば、おやつは3時になったら教えて、とか
その子の好きなテレビアニメの時間になったら教えて
6時30分子供のラジオ体操等
工夫されるといいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

毎日、生活の中で教えて行けばいいでしょう。

朝起きた時間を見せて・・・とか、食事の前に時計を見せて・・・とか。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おそとで日時計つくって説明すると頭に入ります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実際に針の動く時計を使って
子供に「昼ねのじかんは何時?」
と毎回といかけておしえてあげたら
いいと思います。

  • 回答者:勝手に覚える (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今、まさにうちの子供に時計の読み方を
教えている最中です。
うちでは、時計の本を買ってきて
朝起きる時間は何時?
おやつの時間は?
おふろの時間は?
寝る時間は?
と生活の時間を質問していきそのつど
時計の針をくるくるして子供が答えています。
時間がわかるようになったら次に分を教えていってます。
今では、今何時?と聞くと何時何分(5分)刻みの答えですが
返ってくるようになりました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る