すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 映画・演劇 » 演劇・ミュージカル

質問

終了

落語の良さがわかりません。年をとれば落語の良さがわかるのでしょうか。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-02 22:43:21
  • 0

並び替え:

おいくつか分かりませんが、分かると思いますよ。

私も、NHKの「ちりとてちん」をみてから

面白さがわかるようになりました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ことばあそびなどの部分もありますから、表面だけだとつまらないと感じるのかもしれません。興味があれば一度どっぷり入ってみては?私は小学生のころから好きですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年をとれば良さがわかるというものではないと思います。
若くても落語を好きな人はたくさんいます。

たまたま落語と合わないのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寄席などに行って、なまでご覧になられたことがありますか?
ご本人には失礼ですが、正直TVでイマイチ・・・と思っていた噺家さんも
寄席で拝見したらとても面白かったです。

生でみると間合いや、TVでは伝わらない空気というか、
一度、寄席をご覧になられるといいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔、ジャズを聞き始めたとき、
聞き込まないとジャズの良さはわからないと
先輩が言いました。
落語も同じではないでしょうか。
とくに昔の習俗みたいなものがわからないと
最初は取っつきにくいとと思いますが、
名人と呼ばれる人の落語を聞き込んでいくうちに
だんだんとおもしろさがわかってくると思います。

  • 回答者:nin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

落語には昔の知恵や教訓など
多岐にわたり、一般常識がないと
難しいものだとおもいます。

古典落語、創作落語、色々あると
おもいますが、誰でもわかりやすい話は
きっとあるので、落語の世界へ興味が
沸くかもしれませんよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生で見ると面白いよ~

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年をとっても良さがわかるとは思えません。
興味を示さないと良さも見えてきませんもの。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

笑いは、好み・感性です。良さなんか、「あばたもえくぼ」で、好き(この場合は、演者の好き嫌いも含む)ならば、良さもわかりますし、ただそれだけのものではないでしょうか。
一ついえるのは、現場(=ライブ)を観て、判断すべきと思います。あと、東京落語(=東京弁)・上方落語(=関西弁)を基本にしているので、その地にゆかりのある人の方が楽しめます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相性の問題になると思いますので
「無理」と思ったら一生無理では?

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まぁはっきりいって駄洒落の世界ですからね…
くだらんと思えばずっとくだらないと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

立川談志の本でも読んでみて下さい

彼は落語を分析・解体した最初の落語家です

爆笑問題やビートたけしも敬愛する落語家です(たけし軍団のダンカンは元談志の弟子)

クセが強いので受け入れられるかどうか分かりませんが、言ってる事は面白いです

若手だと春風亭昇太や林家たい平が頑張っています

三枝は新作落語に挑戦しています

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうしても古典落語が中心になりますので、時代劇と一緒で時代背景や生活状況がわからないと何を言いたいのかわからず、面白みは失せます。
落語を材料にして歴史の勉強(と言っても庶民の生活レベルですが)をしてみたらいかがですか。あるいは年配者に昔の話を聞くとか。
それと、その土地土地の考え方を理解する必要があります(東京と大阪の落語の違いのように)。
そのように落語を聴くためには下地が必要です。下地は年齢とともに蓄積され、年配者の方が分かりやすいとは思いますが、年配者でなければ分からないと言うほどではないでしょう。

演歌と同じようになじめない人もいますので無理にわかろうとする必要はありませんが、日本の伝統文化ですのでないがしろにすべきではありません。

  • 回答者:クマさん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

落語は、シャレ、日常生活の出来事、比喩といろいろ表現で成り立っています。
表現が理解できれば、良さはわかる気はします。
扇子は、箸であったり、ペンであったり。ハンカチは手紙であったり、本であったりと多種多様。

  • 回答者:設定 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

桂枝雀さんをおすすめします。
引き込まれますよ~

  • 回答者:かつら (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

35です 年取っても分かりませんし、分からなくてもいいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一度古典落語を聞いてみてください

良さがぐっとわかります

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大阪人です。
元々上方落語に興味があったので結構若い時から好きでしたが、30代に突入した辺りから更に面白いと感じるようになりました。

落語は、必ずオチをつけて終わります。
漫才も大御所と呼ばれる方々は味わいがありますが、若手のしばき漫才とか騒がしいだけの漫才にはオチが無いので面白いんだか面白くないんだか・・・。
時間が来れば「もうええわぁ~、さいならぁ~。」的な強制終了ですから。

落語は笑いだけではなく、時にはホロッとくるような噺があったり、物語そのものが面白くて、噺の中にどんどん入り込んでいったり・・・、こんなに面白い演芸はないと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小学生の頃落語が大好きで、落語全集などを読み漁ってました。
まあお笑い全般が好きなのもありましたが・・・
落語のオチをいろいろ知っていると生きている中で
「あ、これはあの落語のネタだな」とかわかったりいろいろ面白いですが
今はあまり興味ありません。
まあ年をとっても必ず好きになるもんでもないでしょうね~

  • 回答者:Sooda! くん (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年をとれば良さがわかるというものではないですね。
良さより、好みがわかるようになります。
まず、自分にとって落語が面白いと思えるジャンルかどうかでしょう。

一度聞いてわかる話と、そうでない話もあるので、とっつきにくい感じはありますよね。
深夜や早朝に、解説つきの番組もやっていることもあるので、見てみるのもいいかも
しれません。

小学生のときに、図書館で子供向けの落語の本を読んで、面白いなぁと思って
笑点もよく見てました。
当時はネタより大喜利のほうが好きでしたが(^-^;

  • 回答者:73 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好みの問題じゃないでしょうか。
私は若いころから好きです。
噺家さんによって同じ噺でも全然違ってくるので、色々な人の噺を
きいてみるのもいいかもしれません。

  • 回答者:知識人 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

興味は人それぞれあっていいと思いますが、確かに落語は人間関係の機微や親子・夫婦の愛情など人生経験を積んで始めてその味が分かるストーリーもありますよね。

ただ、例えば創作落語が好きな人、特定の噺家さんが好きな人、枕(本題に入る前のつかみのフリートーク)が好きな人・・・などいろいろいらっしゃると思いますから、楽しみ方も人それぞれではないでしょうか。
もしなにがしか興味を持つきっかけができれば、それはそれでいいのではないかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はあまり好奇心がそちらにはないので..歳をとっても良さは分からないままだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに年齢を重なると 好きになる方は若いときより
多くなると思います

私も40代になったら すごく落語の世界がいいものに感じました
いろいろな人生経験をつむと落語に安らぎを感じるのかもしれません

  • 回答者:お助けマン (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

30代後半のわたしですが、
NHKの朝ドラ ちりとてちん を見てから好きになりましたよ。

若い頃には好きになるのはムリでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も分からないし見たり聞いたりする機会が全然無かったんですが、
先日教授と口話術の話題に成り落語から覚えるのが良いと聞きました。
対面で話しをしているようなイメージだからDVDで繰り返し見る事により
口の動きが読みやすく内容を掴みやすいという事でした。
落語家はゆっくり話しているし把握しやすいと言ってました。
質問者さんの落語の良さの件と外れていますが、これから勉強になるかもと思って
まずは図書館で借りてこようかなって考えていた所なんです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人の好みもありますが、噺家さんによるところもあります。
高校の頃(約25年前)、学年全体で桂一門の落語を聞く機会がありました。前座の若手のつたない落語に比べ、当時すでに一門の長老だった桂米朝さんの落語は、さほど落語に関心がなかった当時の私でも、気がつくと引き込まれていたというほどの魅力がありました。
「落語のよさを知りたい」ということであれば、孫弟子がいるぐらいのベテラン噺家の高座を、一度聞いてみてはいかがでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

とりあえず笑点を見てみましょう。
落語の面白さが判りますよ。
落語は最初からしっかりと聴いてないと面白さが判りません。
聞くのにもコツがいります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年齢の問題ではないと思います。
若くても面白いと感じる人は面白いと思うはずです。

ただし、最近の落語家さんでは魅力的な人が少なくなった気がするので
このことからも落語の良さが分からないと感じられているのかもしれませんね。

  • 回答者:respondent (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年を取った方が全員落語ファンというわけでもなく、逆も叱りです。何度寄席に通っても分からないという人もいます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好みの問題だと思います。
私は小学生から「笑点」という番組が好きで落語も好きでした。
でも私の母は、70近いですが「笑点」が大嫌い、勿論落語も。
私が「笑点」を見ていると「何処が面白いの?」とチャンネルを変えられてしまいます。
ですから、年齢は関係ないと思います。

  • 回答者:座布団一枚! (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

十代ではバカにして、二十代で自分には合わないのかな程度に思い、三十代になったら面白いと思うようになりました。
父が上京した時に連れて行かれて、楽しかったです。

お笑いもそうですが、好き嫌いもありますが、年齢で受け入れられるというか先入観がなくなるということも多々あると思います。
後はきっかけかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これは一種の好みの問題ですから、年をとれば良さが解るとか、解らないという問題では無いと思います。好きな人は若いときから好きだし、嫌いな人は年を取っても嫌いだし、年を取って良さの解る人も、解らない人も居ると思います。

  • 回答者:respondent (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年齢じゃなくて、笑いの質の好き嫌いじゃないかな、と思います。
私は子どもの頃から落語は大好きでしたけど、漫才やお笑い芸人系は
どうしてもおもしろいと思えませんでした。

落語は、噺家さんのオリジナルを含めた、再現文学の話芸です。
一人演劇に近い要素が多いかもしれませんね。
好きでも嫌いでも、日本文学や日本の伝統芸能として、
こういう有名な噺がある、くらいを教養として知っていれば、あとは
個人の感性の問題で、年齢の問題ではないですし、嫌いでも
まったく問題ないですよ♪

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もわかりませんが、NGK(なんばグランド花月)に行ったときに桂文珍さんが出演されてて演目がパソコンやインターネットの話だったので面白かったです。
普段落語が面白く感じないのは話の内容が昔の事とかが多いからかなぁと思いました。
年をとれば落語の良さがわからないと思います。
私の父は昔から演歌の良さがわからなく、年をとったら良さが分かるといわれ続けていますが未だに好きじゃないので…。

  • 回答者:知識人 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

見に行ったことはありますか?
私も落語のよさが全くわからなかったのですが、見に行くとその場の雰囲気、面白さがよく伝わり、とりこになりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人情話とかいろいろありますから、聞いてみるといいですよ。
私は飛行機の中では、毎回落語チャンネルです。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る