すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 情報家電

質問

終了

他の方の質問中の回答に、DVDやCDメディアには寿命があるとの事が記されていて、記録回数には限界がある事はしっていましたが、市販のCD-ROMやDVD-ROMにも寿命があるとのこと・・・驚きました。

◎CD-ROMやDVD-ROMは、コピーは違法ですよね。ですから、あきらめる事にして、個人所有の情報については、HDDに記録して、ミラーリングもしくはRAID 0にしておくのが一番だと思いますが、何か良い方法は、他にもありますか?

◎CD、DVDメディアがそうであれば、当然、Blue Rayメディアも同様と考えて良いでしょうか?

HDDにも寿命があります。
RAID 0を組んでいてもコピー先のHDDが故障すれば終わりです。
定期的に別のHDDにコピーして、そのバックアップHDDを常に電源OFFにしておくなどが良いと思います。
RAIDを組むのであれば、RAID 0ではなくRAID 5などを考えた方が良いでしょう。

またBlu-RayもCDやDVDと同じく光ディスクですから、20年程経つと見れなくなるでしょう。

昔データの保存に関する有識者会議が開かれて、テープなどのアナログメディア、
CDやDVDなどデジタルメディアで何が最も長持ちするかという話し合いが行われました。
その結論が「壁画」でした。
デジタル化が進む中、なんとも皮肉なもんだと感じました。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こめんなさい、RAIDが良くわかってなくて、RAID 1でした。現在、LANでデータ専用HDDをミラーリングで管理してたのですが、一番新しいのがファン故障してしまい、バッファローの1.0T(500M×2)のものが安かったのこれをRAID 1で運用してます。次も、これのネットワークディスクか、USB接続のものを考えてます。その頃には、2Tになってるでしょうね・・・(^0_0^)・・・古いHDDがごろごろしてます。

丁寧な回答ありがとうございました・・・次は、外付けのBlu-Rayを買うより、2.0T(1.0×2)のHDDを買うことにします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る