すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

■多数決意見に対立する際の気構えについての質問
(少数意見を提案、押し通す事は罪?)

…アナタの私に対する考え方を求めます。

それなりに書いてくれれば批判。肯定かかわらず5点を付けます。



この日本…もしくは世界では多数決が正しいとされています。

もちろん人間ですから性格や状態、宗教など色々な考え方が存在します。


皆が自分の意見が正しいと思っています。なので○か×と言った決め方をしないと

永久に決まらないという意味では、多数決はりっぱな採決方法だと思っています。



んで、まあひっこめばいいのですが…納得できないって場合もあるでしょう。

でも正直…少数意見を押し通すのは世間的に罪だと思います。


罪というか…ウザイ奴、頭がおかしいといった感じになりますか。。


私は人と考え方が違うため、職場でいつもキモイと言われ続けて来ました。

無視なんて当たり前。キモイって言葉を最近は簡単に使いすぎだと思います。

正直、言葉に出した時点で戦争ですよ?ヤルかヤラレるかの。

それで何度も暴れた事もあります。お前らに笑う資格はないと。必死に生きているんだと。



…話がかなりそれましたがw

私は少数意見を押し通そうとする事に肯定も否定もしているわけではありません。

ただ、その人に本当に自分が傷を負っても否定し続ける覚悟を持って欲しいのです。

ないのなら流れにのって、皆の意見に同意するべきです。

無駄に荒らして逃げる行為が一番の罪だと思います。



ちなみに意見を言うのにそんな覚悟を持つ事自体、人権主義に反してると思った方。

世の中は人権主義じゃありません。それは奇麗事です。

政治家がちょっと法人等の批判を出せば
大ブーイング、失言、ふざけるな!!…辞めさせられるのをニュースで見ませんか?

あれで国を良くしろ…勝手な民衆(私も含む)です。

  • 質問者:一人一人が精神論で命を張るべき
  • 質問日時:2008-10-25 22:23:16
  • 0

罪ではないと思います。ただ難しい事ではありますね。
過去から正論者は少数派、異端者と見られ、理解されずに苦しめられてきました。
新しい事や正しい事はいつの世も理解されにくいものだと思っています。
それでも正しいと思う考えは貫きたいと思います。

世間の価値観が必ずしも正しい訳ではない。
常識だと思われている事が、実はそうでもないんだな~って思う事、私も多いんです。
でも固定観念に縛られている方って多いから異質な目で見られるだけですね。
だから理解されないであろう事はなるべく発言しない様にしています。

貴方のおっしゃる通り、発言には責任を持つべきだと思いますよ。
ですから私はここでの発言も全て固定HNで通しています。非難を受ける用意も出来ています。

もっと一言一言に責任を持つ人が増えれば、むやみに人を傷つける事もなくなるでしょうに。
因みに私は言葉の重みと同じ位に、想念にも責任を持つべきだと考えています。

質問の主旨からズレた回答になっていたら申し訳ありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

まず民主主義の原則としては多数決とも言えますが、政党政治は多数決ではありません。少数でも派閥や個人の力関係で成り立ちます。

で主題の方ですが、私的には議論に少数も多数も関係ないと思います。
そして己の言の葉に覚悟を持つのも当然の事だと思います。
ですが議論の末に過ちに気付いたなら即座に受け入れる事も大事だと思います。
覚悟もないのなら何も言わずただ従うのも当たり前のことですね。

他人を批判する、このようなことが出来る民衆はさぞかし立派な方なのでしょう。ぜひすべての人々の幸福のために全てを分け与えて欲しいものです。
自分は何もせず、また自分は棚に上げ、他人を批判しかできない者は、ただの卑怯者であり、努力をする者を陥れるのですから、悪だとさえ思っています。
まさに衆愚政治とは恐ろしきものと思いますね。

  • 回答者:respondent (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分なりのポリシーが有ってもいいと思いますよ。皆、生まれも育ちも違うわけですから、意見も、それぞれ違って当たり前だと思います。それだけのポリシーを持って生きて行ける事は素晴らしいことだと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少数意見を主張することには何ら問題ありません。
私自身、職場では異色なタイプだと自覚していますので、そういったことも多いですよ。
その結果、周囲の意見が最終的に変わることも結構あります。
生まれてから頭の中詰め込んできたイロイロなものは一人一人違うんですから、ある事象に対しての見解が異なることになんの不思議もありません。
でも、そこに覚悟なんて無くても言いたいこと言えば良いだけでしょう?
なぜ違う意見を主張するのか、冷静に論理的に説得すれば良いと思いますし、実際そうしています。
もちろん、自分の意見を主張した結果には責任が伴うし、そのこと「傷を負う」と表現されているのでしょうけれど、感情的になったり精神論なんか持ち出す必要があるとは思いませんよ。覚悟があれば論理的な裏づけがなくても感情論で意見を言っても良いのかというと、それは違うと思うのです。
少数意見を主張することじゃなくて感情的だったり精神論を唱えたりすることに対しては、周囲がキモイと感じることがあるのかもしれません。

  • 回答者:命懸けなら何言ってもいいの? (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>無駄に荒らして逃げる行為が一番の罪だと思います
この部分には同意です
反論する以上相応の根拠付けが必要です

>世の中は人権主義じゃありません
たしかに北朝鮮のような国ではそうでしょう
しかし日本、そして北アメリカ、西ヨーロッパ、大洋洲の多くの諸国も民主主義の国です
民主主義の根幹は少数意見の尊重です
マーク・トゥェインの有名な金言「多数派はいつも間違っており、少数派が正しい場合もある」という言葉もあるぐらいです
付和雷同や、雉も鳴かずば撃たれまい、という発想はそれ自体全体主義と同じです

  • 回答者:お助けマン (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人は人自分は自分ですからね、マイペースでやるのが一番だから、少数意見も多数意見も対等だと思います
ただ私の嫌いな言葉で出る杭は打たれると言う言葉があります
皆と一緒じゃないとイジメ等あるますよね
だから合わない意見の質問はスルーです
大人はイチイチつまんない処でケンカはしません
疲れるからです
ちょっと回答になっていなかったらすいません

  • 回答者:知識人 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多数派が、ほ~らこっちの方が多数派だからこっちが正しい!!
あんたは間違いだよ~!!!!あっかんべ~だみたいな事言うから揉めるんじゃないかな~。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

少数意見を提案、押し通す事は罪?についてはそんなことないと思います。但し、論理的に進めていく必要があると思います。感情論に入り込むとおかしな話になりますよね。
で、結果的にその場の結論が多数派意見で決定し、物事を進めてうまくいかなかったっ場合、論理的に提案していた意見が見直されて方針転換ということは十分にあると考えています。

  • 回答者:LC100 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近日本でも「おぼれている犬に石を投げろ」という雰囲気があり、誰でもが明日はわが身で「おぼれている犬」になりうると思います。今、私は会社でそんな感じでもろもろの不正や無責任の結果を押し付けられています。自分が支えにしているのは映画『セルピコ』です。汚職を嫌った刑事が仲間に見殺しにされるんですが、他人と言うのはそんなものです。正義は自分にあると思えば、突っ張るしかないのだと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小さい頃から親に
「言った事には責任をもちなさい」と言われ育ってきました。
今でもそうだと思います。

それぞれの人が責任を持って発言しているなら
それが大きく分けた時にAとBでAが多くなったのが多数決という方法なら
そのやり方も有りだと思います。

ただ、一旦言った事は曲げない様に発言する時は考えてから話します。
後で、間違いに気がついた時は謝ります。

関係ないかもしれませんが
私自身は精神論は好きではないです。

そればっかり掲げてなにもしないなら
なにも言わずに実行する方がカッコいいと思うからです。
私のまわりには、精神論者が多いので信用を無くしているのも事実です。

  • 回答者:うさぎが好き (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る