すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

坂本代議士の「派遣村の人は本当に真面目に働こうとしている人なのか」発言について、擁護の声も多いようです。

http://www.j-cast.com/2009/01/06033224.html

この坂本発言を擁護し派遣村を批判する人ってどういう人たちだと思いますか?

私は坂本発言を擁護し、派遣村を批判しているのは、、「ニート、フリーター、派遣の人たち」であると考えてます。それは以下のような理由です。

私は、フリーターとニートをはんはんぐらいで生活していますが、坂本発言を聞いて、擁護の意識をもちました。年末年始に派遣村のニュースを聞くたびに、そこで集まっている人たちに対して、何か腹が立っていたのも事実です。

また、先日、大学時代の友人5人(いずれも大企業の正社員)と新年会をやったので、派遣村の人たちにに腹が立つという話をしました。共感を得られると思ったのですが、まったくその逆だったのです。正確にいうと逆ではありません、大企業の正社員であり20代後半の独身男女である彼らは、派遣切りで苦しんでいる人たちを、「かわいそうだ」とも「がんばってほしい」とも「あほなやつらだ」とも思っていないのです。

では、どのように思っているのか?それは「なんとも思っていない」が正解です。つまり、「空気」だと思っているのです。もちろん「空気」という言葉は使っていませんでしたが、彼らの話を総合するに、やはり空気だと思います。

みなさんはどうお考えですか?

  • 質問者:フリニート
  • 質問日時:2009-01-06 23:45:42
  • 2

並び替え:

税金を投入されて保護されたなら腹立たしいですが、確かに現在は「空気」ですね。
貯金をしなかったのも悪い、そういう雇用形態とわかっていたのですから自業自得かと。なんにせよわが身には関わりないのでどうでもいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、派遣村で年を越した人たちに対して同情的です。 彼らとて好きで派遣社員になったわけではないでしょう。 正社員として働くことを望みながらも果たせず、派遣社員となった人は、多いのだと思います。 自ら選で派遣をやっているのだから、切られたところで文句を言うべきではないと言うのは、明らかに失当です。 必死で頑張っているのは誰でも同じです。 お友達の言葉は、明らかに妥当性を欠いています。 あまりにも冷たい。 人間性に疑問性を感じます。 自分自身の幸運を当然のものと考えている点で、許し難き傲慢の罪を犯していると感じます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一連の報道にいかがわしさを覚えています。派遣村を運営しているのは、労働組合の人たちです。何らかの政治的意図が潜んでいます。単なる良心的なボランティアの市民団体とは違います。
 報道に携わる方たちはその背景を十分に承知をしながら派遣切りをされて困っている方への取材をする一方で、明らかに労働意欲の無いホームレスの方が混じっている事を隠蔽して、国は何をしているのかと言ったステレオタイプの政権批判に利用しています。民主党に政権をとらせたいのはみえみえなのです。

  • 回答者:毎日変態新聞 (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も当該発言については、一部賛同します。
私の勤務先にも、つい先日派遣切りされた方が入社しましたが、その人に聞いたところ、「本当に死ぬ気で職探ししているとは思えない」と言っていました。

全員がそうとは思えませんが、まったく貯蓄をしていないなど、ちょっと疑問に思う面もあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人の定義を言えば、ニート、フリーター、などではなく、どちらかというと、年末暇な人というイメージですね。
結局、普通の人は年末、テレビなんてろくに見ていないので、ふーん、そういう人もいるんだ的な感覚しかないのだと思います。
逆に、年末、なんとなく、テレビを見続けてる人や、ネットをしている人はそういう「派遣村ってどうなん?」みたいなイメージを持っている人が多いので、擁護しているんだと私は思います。それがフリーター、ニートに顕著なだけというだけな感じですね
ちなみに私は擁護派。まあ、実際発言は不適切だったと思うけど、喫煙や酒飲んでたりしてたら、そりゃ、本当に働く気あんの?って思うでしょ。

  • 回答者:学生ニート (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この問題、だんだん同和問題に似てきているような気がします。

同和運動団体(なんとか解放同盟とはいわないが・・・)の堕落、腐敗をよそに、提灯持ちがたくさん出現し、同和運動団体の不祥事を批判するだけで「木を見て森を見ない差別者」として、激しいつる仕上げを喰らった時代を髣髴させられる。「木を見て森を見ず」は、時に問題を隠蔽する口実に利用される。

例えば、平成18年に飛鳥会事件で逮捕された小西邦彦については、「木を見て森を見ず」は通用しない。昭和40年代から同和団体の支部長として要職についていたこの男は、暴力団幹部であり、彼が借りているマンションで4代目山口組の竹中正久氏が殺害されたり、飛鳥会の事務所にピストルが撃ち込まれたこともありました。同和利権の真相にも実名で批判されていた。

となると、健全な組織なら支部長としていかがなものかと問題になるわけで、その時に手を打っておくべきだった。組織体質の問題以外の何物でもない。逮捕されるまでの間、周は何を考えていたのでしょうか?

にもかかわらず、この同和団体は、自分たちに対する批判的な意見を全て差別事象として捉え、批判に耳を傾けないどころか、時に激しく吊るし上げてきた過去を持つ。関西や広島東部にお住まいの方は、うんざりするほど解っているはずです。差別かどうかの判断県は部落民にのみ存在する(=朝田理論)という考え方を未だに廃棄していません。この同和団体の堕落・腐敗のせいでどれだけ多くの税金が無駄に使われてきたことか。どれだけ多くの人が迷惑を被ったことか。

今もその体質に変化は見られません。
同和問題の専門家である京都産業大学灘元教授のブログ↓
http://nadamoto.blog20.fc2.com/blog-entry-47.html
「同和事業・部落解放運動をめぐる不祥事報道に対して、自ら正さなくてはならないことを棚に上げて、報道番組のあらさがしに終始したもので、・・・・」


そして、今回の派遣切り騒動の擁護者も、同和団体と同じにおいがします。仕事がない?そんなことはないだろう?一次産業は恒常的な人手不足・後継者不足のままだ。昼間からカップ酒をすすり、住居を要求している暇があれば、他にすることがあるだろう?それにつらいのは、一般市民も同じだぞ。

確かに、明日から会社に来なくても良いといわれて、住む家も追い出されるのは心中察するに余りある。自殺したい衝動に駆り立てられるのも無理はないだろう。が、節度を持って行動しないと、取り返しのつかないことになっても知りませんよ。
差別や弱者が新たなる社別や弱者を生む事態は避けたいものです。

  • 回答者:風呂敷 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は「そのとーり!」と思いましたよ。
ただ、思っていても言うべきではない言葉なんですよねぇ。
どうせ謝罪するだろうと思っていました。残念。

年末年始の『派遣村』に関しては ずっと前からホームレスのような人達がたくさん
来ていたのは事実だと思います。
炊き出しと寝る場所確保だもの!絶対行くと思います。

派遣村→ハローワーク じゃなくて 派遣村→生活保護 という流れが
少し違和感を持ちます。
住む場所を提供して自分の力で働いてもらいたいものです。

  • 回答者:言っちゃったね (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

>この坂本発言を擁護し派遣村を批判する人ってどういう人たちだと思いますか?

生活に余裕が無い人と余裕がありすぎる人、の一部。
無関心なのは中間層に多い。
・・・と思う。

>みなさんはどうお考えですか?

発言自体は不適切。

  • 回答者:派遣正社員 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ポジショントークの問題ですね
自分のポジションは安泰だとか、コケても転職に自信があるとか
これからを未曾有の時期ととらえるなら、明日はわが身と感じることが賢明なのかもしれません

  • 回答者:縄文 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

連日の報道続いていますね。
私は派遣村の登録村民が500人、ハローワークで住居付き求人が3000人分と報道しているのを聞いて、「まかなえるじゃん」と思いました。
最近では、報道でも働く意志のある人たちだけではないような伝え方もしているものも見ました。
近所に比較的ホームレスが多い箇所がありますが、先日やけに閑散としていました。もし私がホームレスだったら、宿提供や炊き出し情報のようなものは逃さないなと思います。

  • 回答者:下町子 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実際にその中にいる人へのインタビューで、同じような事を言っていた若者をTVで見ました。
なので、そう(便乗)思えるような人も混ざっているのでしょう。
しかし、大半は真面目に仕事を求めている人たちだと思いますし、
特に今回のような非常事態時に公の人が発言されたのは不適切としか言えません。

  • 回答者:言ってはいけないと思う (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まじめな方もいるし、あり付くのが目的のまじめでない方もいる。
その線引きがむずかしいですね、派遣村みたいなところだと…。

救済対象を客観的に判定できないし、きっとやる気のない方もいたのではと想像します…。
その正直な感想を吐露したのを批判すると、真実が見えなくなってくるので、
その程度なら言わせておけばいいと思います。
判断は、個人個人ですから。

ちなみに麻生さんの「医師の非常識」発言。
あれだって一個人の感想なのだから、バッシング一辺倒はいけないと思います。
(共感したくなる医師が一部いると思っているので^^)

  • 回答者:くろ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

所詮他人ごとです、毎日毎日飽きずに良く流してますよ。
そんなに心配ならマスコミで派遣切りされた方々を助けてあげればいい。

見てて馬鹿じゃないかと思う。

  • 回答者:心の鏡 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

内部留保がバブル崩壊以降過去最高で、派遣切りしてるとしたら、単なる悪用だと思いますけど。
TV報道はいつも嘘があるので、ほとんど信用してません。
発言もおそらく言葉の前後を映さず、それのみ発言したような放送ですしね。
政治家・官僚発言もです。

「なんとも思っていない」は知らないからだと思いますが。
30代後半以降大手社員ならほとんど未知の世界の出来事だと思います。
まあほとんどこの10年は大手は採用してませんけどね。

  • 回答者:thtth (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

派遣村の人は本当に真面目に働こうとしている人なのかは、働いている人から見れば誰もが思うことかもしれません。
現に、大分の役所が派遣切りに対し、農業雇用で就職を斡旋するも、応募者は皆無だったとの報道もなされています。地域的に違うので一概には言えませんが、とにかく仕事をして収入を得るより、施しを受けていた方が楽と云う面はあると思います。
しかしながら、政治をつかさどる議員がそのような発言はいただけません。
なぜなら、この事態を招いた責任の一旦が政治にあることは明白だからです。
多くの献金を貰う財界の言う事を聞いて法律を財界側に有利に作ったことは間違いないと思います。

  • 回答者:だろ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

言ってはいけない言葉だったとは思いますが実際にそう思ってる人は多いでしょうね。
何かあそこに集まって企業や政府に抗議してる人みるとレベル低いなと思います。
自分達が何の能力もないから派遣なのです。
どんな時代でも能力あれば企業は欲しいのです。
誰でもできる製造業程度のレベルでバカかと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

派遣村の人たちの事は疑問に思います
私の主人や友人の主人も独立するときにどれだけ企業が引き留めたか
いわゆる技術職は初めの3年間は教育のために赤字それから技術を身につけて
会社にとって利益になるだから辞めてもらっては困ると
家の主人は機械設計、友人の主人は特殊なプログラマーでした
やめると言っても引き留められないのは女性社員でワープロ、資料作成、などの
単純作業の人(誰でも出来る仕事)でした
やがて制度が変わり独立した主人は株式会社にしないと仕事は出せないとなり
株式会社は人を使わないとだめ彼はそういう器ではなく結局社員になるか派遣社員になるかの選択旧体質の会社の為主人は高卒なので給与が低いので派遣社員になりました出来高制です給与も正社員よりはよいので
派遣村について聞いてみました・・・するとあれはほとんど期間社員と言うことです
期間限定で募集するその代わり給与も高額で寮まである仕事も簡単
派遣社員でも能力があれば社員になれますし辞めてもらうと困る
企業でも仕事もろくにしない窓際族よりは重宝されます
後はなぜ実家に帰らないのか?なぜ能力を身につけようとしないのか
日本の農家は自給率の低い国ですし人手不足でもあります
その人達をそういうところで働けるようにしたらと思ってしまいます
逆に期間社員を募集しなかったらその人達はどうしていたのでしょうか
正社員になれたのでしょうか?なれなくて派遣社員になったのでは?
能力のある人は派遣社員でも絶対に切られません
なぜ税金を使って働いていない人たちまで保護しようとするのかわかりません
家の妹も派遣社員です私の主人と親と同居してます独立できません
なぜなら技術がないから短期で終了ですしつこく技術を身につけろと言っても
もう年だからとか新たに技術は身につけられないと
派遣社員になった主人にしたら甘えだと言っていました

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たしかに努力され良い会社に入社された方にとってはどうでもいい話なのかもしれませんね。

私のような低スペックな人間にとってはひとごとのはおもえませんが・・・。

  • 回答者:dd (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も会社員ですが、周りの人間はそう関心が高くないのも事実です。
ただし「空気」と思っている訳ではなく、「そう言う生き方を自ら選択したのだからしょうがない」と感じているだけですね。

それとバブル崩壊後に正社員のリストラも多かったので、ある程度不感症になっている面もあると思いますし、今現在付いている職に満足しているので、そう言う人達からは派遣村を批判する声は聞かれません。

逆に派遣村を批判する人と言うのは、仕事のえり好みをせず多少の不具合があろうともちゃんと働いている人ではないかと思います。

仕事に満足している人たちより、むしろ派遣村に居る人達に近く、悪条件にもめげず頑張っている人から見ると、派遣村の人たちは甘えているように見えるのではないでしょうか?

また坂本代議士の発言についても、このSoodaで別の方も「同和問題に似てきている」と指摘しており、完全に間違った発言ではない気がします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

元々、財界の強い要望で限られた職種しか認められていなかった「派遣労働法」が
多くの業種でも認めた事が、そもそもの原因だと思います。

必要な時だけ雇用して、いらなくなったら切る。それは企業にしたらコストは人件費を
削減するのが最も簡単な方法だからです。

しかし、大企業であっても以前、1年間賞与なしという商社もありました。
人の事など関心を持っている現状ではなく自分の事で一杯なんじゃないかな?
と思います。

実際、大手の派遣切りした会社は今後、正社員もリストラすると発表している企業も
ありますからね。

実際に真面目に働いていても、正社員であっても低賃金で残業をしても今は能力主義
ですから残業する事を批判されたり、賃金を払ってもらえない方も事実いますから
そういう方達も含めて擁護しているのだと思います。

一番問題なのは住む所を色々な理由
(お金、正規の仕事に就いていない、保証人の問題など)で確保出来ない所かも
知れません。

  • 回答者:助け合う社会概念の希薄 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る