すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 起業・副業

質問

終了

作家として作った陶器(焼きもの)のアクセサリーをお店に置いてもらうことになりました。
仲介業者が入って、そこが商品を置いてもらうショップを探してくれる(そのかわりマージンをいくらか支払う)形なのですが、
何か気をつけておくことはありますでしょうか・・・?

意匠権とか、そういうものを保護するような契約書は必要なのでしょうか。
なにぶんはじめてのことなので、皆さんのアドバイスをいただけたらとても助かります。
よろしくお願いします。

  • 質問者:yang
  • 質問日時:2009-02-10 18:44:20
  • 1

はじめて、ということでしたら第三者である専門家に相談するのが最良だと思います。
地方自治体など中小経営者や起業希望者向けに相談窓口を設けているところは多いと思います。まずはそこへ行って契約書の作り方から教えてもらったほうがよいのではないでしょうか。その仲介業者のほうが契約書を用意するなら、なおさら判を押す前にプロの目でチェックしてもらったほうがいいと思います。

素人考えですが、著作権関係よりも金額的な契約条件のほうが大変気になります。
マージンの額を考えるだけでも、一店舗紹介ごとなのか、出荷商品数に応じてなのか、あるいは実際に売れた売上金額の何パーセントという形なのか、搬入時の破損や返品の場合はどうなるのか、作家名は展示して貰えるのか、展示場所の指定ができるのか、店舗に作品を一括購入して売って貰うのか、委託料だけ支払い店舗側の営業努力はなしでよいのか、売上金などの受け渡しで発生する手数料はどちらがもつのか……等々、とりあえず思いつくままあげてみましたが、その仲介業者さんは紹介料だけのお付き合いなのでしょうか。
それとも、継続的にマージンを支払う形になるのでしょうか。また、そうした場合、仲介業者さんが何をどこまで代行してくれ、それへのマージンはいかほどになるのか……キリがありませんが、意匠権などの著作権関係も最終的にはお金にまつわる契約書にかかってきます。
もし、ご自分の作品の価値を守りたいという主旨でのご質問でしたら、見当違いの回答ですみません、、、

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても長いご回答ありがとうございます。
地方自治体、というのは初めて知りました。

確かに金額面でも気になってはいました。なので、見当違いではありませんので、本当に助かっています。
先方との間柄もありますが、きっちりしておいた方がいいところはしておこうと思います。
ありがとうございました。

並び替え:

良かったですね!
委託販売のような形になるんですよね、マージンは仲介業者の方と店舗の方に発生するようになると思うので、三者の契約書を書面にして取っておいたほうが後々トラブルにならずに済むと思います。頑張って下さいね

  • 回答者:chabi (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やっぱり契約書があった方が何事もよさそうですね。
参考になります。

その仲介業者が、まず信用できるかどうかじゃないでしょうか。
私は業者を通す必要があるのか?とちょっと疑問に思いますが、
いろいろ事情もあっての事でしょうから、そこを心配してても仕方ないのかもしれませんが・・・。

仲介業者にマージンが取られ、置いてもらうショップにも当然マージンを取られたら、
yangさんの手元に、ちゃんと売り上げが残るの?と心配になりますね。
何千個もシステマチックに作られているものならば、流通会社も必要かもしれませんが。

直接自分で問い合わせて置いてもらえる所を探すのはどうですか?
個人経営のお店なら置いていただける可能性は高いです。

  • 回答者:鈴蘭 (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

確かに、そこを仲介するメリットがなければ無理にそうする必要もないですね。
ちょっと根本的なところにも目が向きましたので、とても参考になります。
メリット・デメリット、合わせて判断していきたいと思います。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る