すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

食費節約について

雑誌で見ると丼が多かったりします

節約してる方、カレー・ドリアを含め、丼って週何回くらい食べますか?(夕食に)

うちは旦那が丼あまり好きでなく、おかずの品数を要求するので、丼以外の方法で食費節約するコツがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

  • 質問者:s
  • 質問日時:2009-02-13 11:54:46
  • 0

並び替え:

丼は週に2度程度・・・夕食で、まあぼ丼などおいしくて、豆腐も安くていいと思います。あと他には、鍋で節約していますよ!

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は丼、混ぜご飯など大好きです。
おかずも要らないし、週3は作ります。
遅く帰ってきた息子には、ほとんど丼です。
「これをチンしてご飯に乗っけて」なーんてしょっちゅう言っていますよ。
品数を増やすには、2材料レシピを並べる事ですね。

  • 回答者:旦那に文句は言わせない (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

丼ものは週1回くらいです。
安い食材で料理することです。

この回答の満足度
  

丼は週に1回です。
私もあまり好きではないので。
牛丼、親子丼、カレー等です。
安くてもボリュームを持たせたいので、もやし・白菜・キャベツ・豆腐・はるさめ等はよく使っています。
どれも野菜炒めやスープ、サラダ等、色々と使いまわしができて重宝します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

高い野菜は買いません。
野菜・ビタミンは、トマト・野菜ジュースとサプリメントです。
丼ものは週に1回程度、カレーも週に1回程度です。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

全くたべません。カレーがお得ですけど。

  • 回答者:ん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

丼は週に一度くらいですね。
具沢山の汁物(お味噌汁やスープ)を一品作るとけっこうおなかにたまりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

畑やベランダで野菜を作ってみてはどうでしょうか。

お昼なら、丼でもいい気がしますけど、どうでしょう。土日のどちらかの昼は、丼にしてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

丼にすると洗い物も少なく済みますから雑誌の紹介も多いですよね。
我が家は、節約しつつボリューム作戦。ハンバーグは必ず豆腐を混ぜて増量します。、うどんの時は野菜かきあげでドド~ンと多く見せます。おかずの品数が多い方がいいなら、居酒屋の様に付き出しみたく並べてみては?
うちは100円ショップで買った一人鍋に昆布を敷いて、絹ごし1丁を入れて火にかけます。主人が座ったところで熱々の湯どうふで一杯飲んでもらいます。喜びますよ~。
お昼に丼を食べる事が多いので、家ではご飯とおかずに分けて出します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

カレーは、毎週です。
仕事の関係で週末家にいられないので、土日は、ローテーションでカレー、シチュー、ハヤシライスを回しています。

忙しく、また節約したい時は、今の季節は鍋です。
旬の野菜、値段も安い白菜たっぷり、安価な豆腐もいっぱい、高価な海老等入れず、鶏肉だんごや、豚バラ肉等で作る鍋。
安くて簡単で、味の変化もつけられるし、助かっています。

  • 回答者:主婦 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

丼は確かに食卓が淋しく、いっそう貧しさが漂い好きではありません(笑)。
我が家では、カレー、シチュー、麻婆豆腐など、液体系を多くして、満腹感が得られるようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

だんなさんにも協力してもらうことこそが食費節約になります
丼以外なら野菜中心の食事にしてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

丼ものは1ヶ月に一度くらいです。
ご飯をあまり食べたいのでメニューには
あまりなりません。
それでもたまにガッツリ食べたいときがあるので・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちも丼は全くせんのじゃが、親父がカレー好きなのでカレーは週2~3回。
その他はだいたいもやしや白菜を使った炒め物、煮物じゃねえ。
http://www.chokinbako.info/46/

  • 回答者:おっさんA (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

節約してますが、どんぶり物は月に1回も食べない事が多いですよ。

野菜・豚肉・鶏肉・お魚が中心です。

 もやしひとつでも

ナムル
もやしと豚肉の蒸し焼き
もやしとほうれん草とベーコンのソテー(豚肉に変えたりチンゲン菜を入れたり)

まだまだありますが、いろいろ出来ます。

http://cookpad.com/

このサイトは冷蔵庫にあるものを入れて検索すればたくさんのレシピが見られます。

 豚肉  白菜

とスペースをあけて二つの名前を入れてもいいです。

このサイトは重宝しますよ。


 我が家は、今3人家族ですが、食費・トイレットペーパー・洗剤などの雑費・新聞代も全て込みこみで3万円です。

 食費としては月に1万5千円ぐらいだと思いますよ。

この回答の満足度
  

丼は週1でカレーは月2くらいです。

ご飯以外でボリュームを出すのは揚げ物でしょうか。
我が家では冷蔵庫の残り野菜をみじん切りにして
甘辛く味付けした物を豆腐と混ぜて
玉子、片栗粉も入れた後、油の中にスプーンで落としていきます。

材料費は安いのにボリュームが出るので家族みんな好きですね。

  • 回答者:おから (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

週2回ですね。
わがやは鍋・どんぶり・肉・魚・カレー系・麺類、で1週間の献立を組んでいるので。

毎日はきついでしょうが週に2回ほど閉店間際の生鮮食品を買い込んで安く仕上げていあんす。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も自分が丼ものが嫌いなのでほとんど作りません。

野菜を中心に献立すると、安くできますし、品数も豊富になります。
あと肉は、鶏手羽を活用しています。煮込んだり、揚げたりしてます。
安くってヘルシーで、コラーゲンもたっぷりです。

  • 回答者:ぷるぷるになりたい (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

我が家では、丼は出さないですね~。
そのかわり、節約のために野菜でかさを増しています。
ついでに健康にも気を配れますしね。

モヤシ、チンゲンサイ、玉葱、白菜、キャベツなどは主要戦力です(苦笑)。
豚肉を安い時にまとめ買いし、100gずつにして冷凍。
その都度、解凍して使います。
また、鶏肉も良く買います。安いですから。

副菜は、電子レンジで作ります。
少量ずつ作れますので、無駄もなく、冷凍野菜などを使えば調味料も少なくで色んな煮物も作れます。
インスタントはあまり好きではないので、可能な限り、冷凍したりして、細かく使っています。

調味料は最初は高くつきますが、色々揃えておくと、結果安くつくれます。

  • 回答者:masa (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

丼は週1回、カレーは2週間に1回程度ですね。

1皿ごとのおかずに使う種類と量を少なくして
たくさん品数があるように見せればいいと思います。
見た目でも満足できると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

節約として丼をすすめている雑誌は多いですね。
でもアキてしまうんですよね、我が家では多くてもカレーや丼ものは
週一回程度しか作らないです。

それよりも安いところでまとめ買いをして、あらかじめ週単位で
メニューを決め、足らないもの・必要な食材だけを買い足すほうが
かなりの節約にはなると思います。
我が家はこの方式で食費6万円から3万円に節約できてますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

節約レシピのサイトがあります。 参考になれば幸いです。 http://www.s-recipe.com/

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

丼は月3回位です。(ex..カレー、カレードリア、親子丼)

私はご飯を作る時に、ニンジン1/3本とかたまねぎ1/4個とか
少しだけ残しておいて、その余った分でまたなにか作るようにしてます。
その時はcookpodなどネットで普段作らないような、かつ、簡単なレシピに挑戦して、
貧相さを目新しさでカバーして乗り切ってます。
鮭と残り野菜をホイル焼きにしたり、ホットプレートを出してきて
鉄板焼きにしてみるとか…。
ちょっとたれを工夫したりするだけでごちそうのような錯覚で目をくらます作戦です。

  • 回答者:大変ですよね… (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

おでんやすき焼きなどは2日.3日いける場合も多いですので.節約には助かりますね
それが一品になりますしね

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る