すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

「やばくね?」と言われ返答に困ったことはありませんか?

いつの頃からか「やばい」がポジティブな意味合いを持つようになりましたが、この使い方をどうお感じになりますか?

  • 質問者:ちょい逆にぱねなくね?
  • 質問日時:2009-02-15 17:03:20
  • 0

並び替え:

おじさんとしては、ネガティブ語としてしか認識できません。
うちの子供たち(20と17)に聞いても、
ポジティブな意味では使わない、と言ってました。
当方は田舎なので、使わないのかな…

  • 回答者:あきお (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

どっちのヤバイ?って聞いてしまいますね。
良い意味でしょうけど、「そういう時は、ステキとか素晴らしいって言うのよ」とお説教モードに突入します。

  • 回答者:癒され? (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「何が?」って言い返します。
「やばい」は、マズい意味合いとして捉えていてポジティブな意味合いには使いません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「やばくね?」と言われたら取りあえず「やばいね」と応えるでしょうね。
日本語ってその場の雰囲気や捉え方で全く違うことになってしまったりしますからね。
数十年生きてきましたが、勘違いも多いです。

若者言葉もTPOをわきまえればいいと思いますが、私にとってはもはや外来語です。

  • 回答者:ます (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

高校のときから(13年前)ですね。

とりあえず、「やばい」っていってみてる感覚ですね。
私は、「何が?」っていつもいっていましたが。。

返答に困ったときは、「何が?」っていっていたから、困ったことはないです。
でも、もし上司が「やばい」っていっても、それこそ確認が必要になりますよね。

全くもってして、いつからこんな適当語(この適当はいい加減の意味)がひろまって
しまったのでしょうね。
まさに、逆にこの言語の乱れは、やばいです。。

  • 回答者:思えば学生 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

にこにこするだけで、返答していません。

この言葉は私自身使用しません。

変な言葉ですね。

  • 回答者:全 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

変だなとは思いますが、返答には困りませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

アタマ悪そ~って思っちゃいますね。

「そうかな~」と流します。

  • 回答者:正しい日本語 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

べつに  と答えます

彼らの言うこと意味ないことが多いですから

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

返答に困ったことはありません。「お前がやばいよ」と即答しますので。

  • 回答者:yt (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

男性ですよね?そのやばくね?って言葉は。

ちょっとそう言われても..「やばいよ」としか答えられないですね。
使い方もなにも..「やばい」という言葉は好きじゃないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いえ、ほぼ100%の女子中高生も使います。

「この料理 マジ やばくねぇ?」と言われた時 臭いを嗅いでしまいました・・・(ベタな事をしてしまいました)
「これ やばくね?先生に怒られそう」なら理解できるのですが。

  • 回答者:やばいよ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も学生時代は、「言葉遊びの一種」として若者言葉を使っていたりしたものです。

井の頭線
→いのあたま
→いのヘッド

つぼはち
→つぼエイト

当時は井の頭線の呼び名がここまできましたし・・・
36歳東京ですww

たしかに路上で柔道はマジヤバイですね


・・・それはそうと、使い方そのものは違和感を感じますが
一時期の「ありえない」(ありえてるから今見てんじゃないの?)など、
そういった違和感を感じる流行語はよくあることなので
流行語に違和感がある、ということに慣れてしまいました。

  • 回答者:そんなもんですよ (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  

彼らが言う「やばい」という言葉に深い意味は無く、感情を表す記号的な意味ととらえています。

ちなみに「やばい」の語源を辿って行くといくつか変遷があり、本来の意味はどうでも良い気がしてきました。

言葉は生き物ですね。

この回答の満足度
  

会社の子もよく言ってますよ。
お笑い芸人の人から言い始めたらしいですね。
「別に」と答えてやりますいつも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  

あります。腹が立ちます。
息子や姪っ子が、私に向かっても友達にするのと同じように使ってますが、
高校生くらいまでは仕方ないと思いましたが、姪っ子と長男は春から社会人、
一番年下の次男でさえ大学生で、すでに親元を離れ一人暮らししています。
当然アルバイトなどで、友達でも親でもない大人と一緒になる場面も多いので、
いい加減使うのはやめるよう言っています。
そのしょうもない言葉を使い続けているあんたが一番「やばくね?」なのよ!

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

言われた事はありませんが、答えようがありませんね。
なにが?どこが?どうして???
ものすっごく変だと思います。

この回答の満足度
  

バイトの子に言われました。
「何?」と少し怒り気味に言ったら、「やばくないですか」って返されました。
処置なしです。そういう意味じゃないのに。

ここに、面白い記事がありました。
http://diamond.jp/series/kajii/10012/

  • 回答者:店長 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

表現おかしいと感じています。

  • 回答者:sooda (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どういう意味!?
って素直に子供に聞いた事がありますよ^^;
なんとなく会話の流れでわかるのですが・・・
ごはんを食べて即「やっば!!」
かわいいふくをみては「やばい」
むやみやたらに「やばくね?」
を使っていますね。
一種の流行みたいなもんでしょうか?
いわれら「う・・・うん、そうね」
と受け答えしています。
聞いていてあまりいい感じはしませんね。
特に女の子が使ってるのを聞くとそれこそ「やばくね?」って思いますよ。

  • 回答者:うざくね? (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

特に女子の「同調作用」は男の数倍ありますので、少しでも外れた行動をしたら「よろしくない」のでしょう。

その意味で、言葉使いの共通化は女子のほうが強いのかなと思います。やばいですね(ぷ)。。

子供がたまに使っていますが、慣れているので特に困ることはありません。ただ親としてはあまり良い言葉使いとは思えないので、使って欲しくはないです。

この回答の満足度
  

困ったことありますね。
プラス方向の「ヤバイ」なのかマイナス方向の「ヤバイ」なのか
話の流れでつかめないときに困ります。

「ヤバイ」がポジティブな意味で使われるようになったのは
たぶん3、4年くらい前だと思います。
悪いことではないと思いますが、
どの意味で言っているのがハッキリしてほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そのうち、やばいの2つの意味をあらわす言い方が出てくるでしょう。

どんな表現か楽しみですw

やばいという言葉は、昔は、その筋の方が使っていた隠語だったと思いますが、いつの間にか若い女性の言葉になってしまいましたね。
「やばくね?」と言ったら同じように「やばくね?」って返さないといけないコミュニケーション語ですよね。
日本語が乱れていると言われていることを象徴する言葉だと私は危惧しています。
こんな言葉を使う人が社会人になると会社ではちゃんとした(?)言葉遣いができるのですから不思議な現象かもしれませんよね。

  • 回答者:ソーダ水 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る