すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

子供、家族、(自分?!)、にどんな声かけをしていますか?

「おはよう」「おやすみ」「いってらっしゃい」「おかえり」「いただきます」「ごちそうさま」は、皆さん言っている思いますが、

他にありますか?

うちは、「いってらっしゃい、気をつけて、忘れ物ない?」から「おかえり、手洗って、うがいして」「宿題は?」です。

そのほかに

中学生の息子には、1日1回は「大丈夫?!」って必ず言ってしまってます。

小学生の娘には、「かわいい」と何度か言ってます。(親ばかで・・・)

そうそう、子供を持つ親御さんなら、「早く、早く」必ず言ってませんか?

  • 質問者:sakuya
  • 質問日時:2008-06-01 14:42:49
  • 0

並び替え:

反省することしきりですね。いつも、忙しさでつい、子供の立場を考えないで、一方的に言ってしまっています。
特に、わが子の場合、受験生なので、勉強のことを聞いてしまっていますが、自分が子供のときは、とてもいやな気がしました。今となっては親の気持ちが痛いほどわかりますが。
『何か楽しいことがあった?』と聞くよりも、『お父さんは、今日こういういいことがあったよ』、と子供に話しかけるようにしたいと思います。

  • 回答者:貧乏父さん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。受験の時は、ぴりぴりしていて、楽しいこと聞かれても「あるわけないじゃん」って言いそうですもんね。
子供の話を一方的に聞こうとするより、自分のことから話していくのも大切ですね。

また来週

  • 回答者:oyazawa (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

おや?!誰にでしょうか?!
職場の方にでしょうか?
単身赴任のかたですか?!
それとも・・・。

「ありがとう」です。
中々感謝の言葉は照れくさくて言えないのですが、出来るだけ言ってます。

  • 回答者:Thnak (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ありがとう」は、やっぱり大事ですね。

うちはまだ子供が小さいので「ダメ!」が多いですね。
「かわいい」もよく言いますが、「おりこうさんだね」も言いますね。
もう少し大きくなったら、「気をつけてね」が多くなると思いますね、
外は危ないことばかりですから。
「がんばって~」も言うでしょうね。

  • 回答者:moomin (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

未だに、言うときがあります。
「ダメ!!!」「やめて!!!」つきで・・・。

あまりよくないと聞きますが、早くはどうしても言ってしまいます。
うちは上が男の子下が女の子で学校に行くにも一緒に行っています。
お兄ちゃんは慎重派で下の子はおっちょこちょいなのでよく言っている言葉は
お兄ちゃんに「お願いね。」と言ってます。

お陰で?よくお世話はしてくれているようですが・・・

  • 回答者:あす (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちは、年が離れているので、ついついお兄ちゃんを頼ってしまってます。
性別が違っていると、よく世話してくれるようです。

家には二人の娘がいます。学校から帰ってきたら、まず今日も楽しく過ごせたかい?と聞きます。主人には、おかえりなさい、今日もお疲れ様でしたといって二人でビールを飲みます。それと、早く何々しなさいとは、なるべく言わないように気をつけてます。子供がそれをきくと、逆にゆっくり行動するからです。

  • 回答者:t (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早く、早くは、やっぱりよくないですね。
私は、口癖のようになってしまってます。

まだ子供は居ないので分かりませんが…
旦那にはひと通りの挨拶はします。特にちょっとのことでも「ありがとう」は言います。
結婚して6年になりますが、給料日には必ず「今月もお疲れ様でした」と感謝の気持ちを伝えてます。

  • 回答者:mymelo (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

旦那には、「ありがとう」は言えてないです。
でも、給料日だけは「ありがとう、ごくろうさま」って言ってます。

はじめまして。
子供とは「おはよう」「おやすみ」は必ずお互いが言いますね。
うちは中学生2年と3年の二人の男の子です。

後は子供達は学校から帰ると出掛けたりしますので「誰のところに遊びに行くの?何時に戻る?」これは必ず聞きます。

どんなに子供と喧嘩しても「私はほんまに世界一愛しているからだよ」と
嫌がってもいつでも抱きしめるんです。帰って椅子に座っている私の肩に
手を置く子供だから..思いっきり抱きしめて肩を叩きます。
言葉と抱きしめる事.頭を撫ぜたり.どこか体の部分で接触してコミュニケーションは取る様にしていますよ。

それと..デパートに子供の必要な物を一緒に買いに行くと必ずレジで清算が
終わり.子供が袋を手にした時にレジの前で「お母さんありがとう」と二人とも言います。なぜかレジの方が驚かれますね。

  • 回答者:kako111jp (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素直に、「ありがとう」が言える、息子さん達、素敵ですね。
うちの息子も、人前でも意識せず、言えるようになって欲しいです。

4ヶ月の娘には 
一番可愛いね!!いい子だね~。今日もいい天気だよ(天気を教えてる)等を言っています。

主人には 
おはよう、おかえりなさい、いってらっしゃい、気をつけてね・・・かな。

  • 回答者:mm (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういえば、うちは「おはよう」「おやすみ」、いつからか旦那には言ってないです。
今日から、言えるかしら?!

私が気をつけて言うようにしている言葉は『ありがとう』です
どんな小さなことでもしてくれたら「ありがとう」と自分から言うことで子供達にも自然に言ってもらいたいです

  • 回答者:はは (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なかなか言えないけど、一番大事な言葉ですね。
素直に言える、自分でありたいです。

子供に声を掛けるのであれば「今日学校で何かあった?」と聞くのがいいですね。

ちょっとした出来事でも親子の会話になりますし、子供の変調にも気付きやすくなると思います。「とくになにもない」という返事の時には、「じゃあ明日は何かある?」とききます。子供が無視することはほとんどなく、いつも何か学校のことについて話してくれますよ。

  • 回答者:ばばしげ (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中学生の息子には、言わなくなった言葉です。
たまに聞くと、「なんもない!」と一括されます。

ウチの子供達に必ず言うのは、外出時に「車と変な人には気をつけるんだよー。」
学校から帰ってきたら「ハイ、手を洗って!」「今日の給食、美味しかった?」
寝る前には「おやすみ。良い夢を見て下さい。」←ハグハグしながら、娘と息子に今日も○○が偉かったねー!とか、本当に可愛すぎてどうしよう!など言った後の締めに言っています。(どこのウチも、基本は親バカですよね。)

オットには「早く帰っておいで。」「今日の仕事はどうでしたか?」
「大好き。一緒にいられてよかった。」「あなたといると、ホッとする。」

あとは、普通に、おはよう・ありがとう・ごめんなさいなど、ちゃんと言えた方が良い言葉でしょうか。

「早くしなっ!」ものんびり屋さんの子供達には聞き飽きた言葉ですねえ。
私も、あんまり言いたくないんですが。

  • 回答者:ままにしむ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

旦那さんに、これだけちゃんと言えるなんて・・・。
恥ずかしくって、絶対言えないです。

遊びに来ていた叔母が帰る時に、『気(きぃ)つけて帰ってな~』(奈良風)と家族が出かけて行く時と同じ感覚で声を掛けて言うと、驚いて喜ばれてしまいました。
我が家から嫁いで行った叔母ですが、叔母の嫁ぎ先の家では無い風習(隣村だけど)らしく、えらい感激されたのでこっちが驚いたものです。
我が家では『おはよう』や『おやすみ』の挨拶は無いのですが、出かける時に確か母が幼い時から声を掛けていてくれたように記憶しています。なので出かける人に『気をつけていってらっしゃい』は無意識レベルで刷り込まれてます。『気(きぃ)つけて行って来(き)ぃや~』と節をつけてまったり声を掛けます。田舎な感じがまたいい感じでコミュニケーションになってます。気遣ってなければ出て来ませんからね、この言葉。
あと成人してからですが、『ありがとう』は乱用する勢いで使ってます。人間関係がさらに円滑になりますし、意外と言われる側としても嬉しいんだ、これが。特に両親に向かってよく使いますね。

おまけ
『ありがとう』の言葉。
関西人ならレジで清算を済ませた時にも結構多くの人が言うでしょ? 『ありがとう~』って。
関東などに行ったら使ってみてください。旅行先でも無意識にお寺や博物館などの拝観料を払う時に使ってたら、喜ばれてしまいましたから。旅行先で知らない人と親しく話を交わす切っ掛けはこれがてき面でした。やはり家庭でもそうですが、外の世界でもこういう言葉は掛けられると嬉しいですよね~。

  • 回答者:talo (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うん、うん、言ってます。
子供の友達にも帰宅時に、「気ぃつけてかえりや」って、どっか遊びに行くときも「気ぃつけて行きや」って、これって標準的会話?!じゃなかったんですね。

「ありがとう」、飲食店でも「ごちそうさま、ありがとう」確かに言ってます。
レジで、おつりもらっても言ってるときあるわぁ。

我が家もあいさつはその程度です。ですがそれ以外のコミュニケーションがあまり取れていない気がします。もっと会話しなくては・・・

  • 回答者:ぜんまい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

皆さんが、言っておられること、お互いに実践あるのみですね。

ほんとですね。
私もすぐ 早くして!とかいっちゃいます。
気をつけようとおもってはいるのですが。

あとはまだ小さいので
「大丈夫?」「よくできたね!」とか
いっちゃいますね♪
なるべくあせらせないような
言葉をつかおうとおもってます

  • 回答者:きゅちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供には、ゆったり話しかけたいですね。
私も、たたみかけるように話すので、気をつけないといけないです。

娘が去年就職したのですが仕事に行く時に毎日「行ってらっしゃい。ファイトー。気をつけてね」と声をかけています。

  • 回答者:うらら (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ファイトー」がつくんですね。
娘さん、勇気をもらって出かけるんですね。

3人娘の母です。
我が家のしつけとは「あいさつ、返事、あとしまつ」です。
でも宿題は?はやっぱり言ってますね。

あと、けっこう言うのが「助かった~」ですね。
子育てセミナーをやっている関係で教えてもらったことを日々実践中。

長女、次女には「早く」と言いたいところで「早く」と言わず、「お母さん今手が離せないから学校行くまでの15分は頼んだよ」と言って、時間通りにできたら「ありがとう助かったわ~」と言ってます。できてなかったら「あらら、今日のところはこれで行き!!」
末っ子はまだ6才なので「わからなかったら姉ちゃんの真似して!」「姉ちゃん教えてやって!」これでできたら「助かるわぁ」できなかったら私が尻拭いをして「次がんばれ」と言います。

子どもたち同士でも、このクッション言葉「ちょっと~、申し訳ないけど~、お願い~」を使ってくれるように「言いたい言葉の前につけて言ってみよう!!」と書いて冷蔵庫に貼っています。

  • 回答者:さはりん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「助かった」より「当てにならないね」とすぐ言ってます。
反省、反省、です。
お互いに、気持ちのいい会話しないといけないですね。

「ありがとう」という言葉はよく使ってます。
自分では当たり前と思ってるようなことをしただけでも、この言葉があるのとないのとでは
全然違うんですよね。
私達夫婦がよく使ってるからか、子供たちも自然と言うようになりました。
あと、2歳と1歳の子供には、抱きしめながら「ママ、○○(子供の名前)大~好き」って
よくやってますね。
同じように返してくれると、自然と笑顔になってしまいます。

  • 回答者:ぶ~ちょ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ありがとう」、子供には言っても、旦那には・・・。
相手に言ってもらうなら、自分からですね。

うちは ありがとう(*^_^*)と、ごめんなさい
必ず言うようにしています。
このふたつが一番大事だと思っているので。

  • 回答者:りゅうとら (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最近、言えない子供(大人)、多いですから、本当に大事ですよね。
私も、必ず言えるようにならないと・・・。

ついついいろいろな言葉がでますね。
母親の一言は大切ですよね。年々言葉も変わります。

主人には「ご苦労様」「生まれ変わっても一緒になろうね」「感謝しています」
は必ずいいます。

高校の娘には「生まれてきてくれてありがとう」「信じているよ」をつけて話します。
自分には「今日も無事に終わった幸せ」と言って寝ます。

  • 回答者:先輩ママ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私、言ったことないです。
感謝はしてるし、大好きだけど、面と向かって言えないです。
旦那様、大事にされて、言葉でちゃんと伝えられるなんてすごいです。

それぞれがどこかに出かける時はお互い必ず、「気をつけてね」は言います。
たった一言の中に、大事な人への思いのこもった言葉だと思います。

  • 回答者:ケンシロウ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、これは必ず言ってます。

「落着いて」(「落着け」「落着こう」など人によって変わる)ですね。
子どものテストや部活動などの試合、有名人の記者会見、はては自分が応援するお馬さん...
(日本ダービー見ながら書いていますのでwww)
自分にも心の中で言い聞かせますし、人前での発表でもそうしています。
自分自身ではできるだけ心の中でとおもいつつ、声に出てしまうこともしばしばです。

  • 回答者:平常心 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これ、使わせてもらいます。
思ったが吉日で、後先考えず、言ったり、動いたりしちゃいます。
「落ち着いて」、自分に言うようにします。

うちの嫁さんは特に意識しなくても何かをやってあげると

ありがとう と自然にいいます。

すごくうれしいです。

  • 回答者:★★★★★ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみません。とんちんかんな、返事してしまって。
奥様でしたね。
素敵な、奥様ですね。

感謝の言葉「ありがとう」です。言われると気持ちいので自分も言ってます。

  • 回答者:sid (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり、何事も 感謝 ですね。

6ヶ月の娘には毎日
『可愛いねぇ♪どうしてそんなに可愛いの〜?やばいなぁ☆』
 と抱きしめながら親ばかなこと言ってますwww

旦那には
『◯◯♪かっこいいなぁ☆好きだよ〜〜〜♪』
 って真顔では恥ずかしくて言えないので冗談っぽく言ってますww

自分には
『我ながら今日もよく頑張った!乙!』
 と1日の終わりに言っちゃってますw(自分に甘いかなw)

意識していないけど毎日言ってることってもっとあるかもしれないですね^_^

  • 回答者:塩バニラ (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

情景が、目に浮かびます。
笑顔のお子様と、目尻のさがったにやけ顔(すみません)の旦那様、いい感じですね。

子供には毎朝、学校が目と鼻の先にあるせいかなかなか動かないので8時半まで五分ごとの時間のカウントをしています。
「今(8時)20分!急ぎなさい!」とか言う感じに。
後はそれまでには「給食袋と水筒は玄関」と毎朝言ってますね、平日は。
帰ったら、「洗面所に行って手を洗うついでに箸出して、給食袋は洗濯籠」「靴下、部屋にためてない?」とかでしょうか。
そして買い物行く前には「明日いるものがあったら今の内に言いなさい、ついでに買ってくる」が夕方の定型句ですね。
ほんとに今振り返ったら毎日同じ台詞言ってます。(平日は)
あと夜は9時就寝なので9時前に「はみがきー」終わったら「寝る時間!」

旦那は、朝の出かける時は子供でばたばたしてるので、黙って出かける事が多いです。帰ってきたら「ただいま」の後に「はい、お疲れ様」が定型句ですね。
後は、末に10ヶ月の娘がいるので「娘のお風呂が終わるまで、お酒飲まないでね!」もそういえば定型句です。
で、この下の娘が旦那そっくりなので、一日一回は最低でも「ホントパパそっくりだね~」も言ってます。
ちなみに最後の「早く早く」は、関西なので「はよせんかい!」です。

  • 回答者:みこみこ (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も、関西人です。
雰囲気伝わって来ました。
「はよせんか!」は、とどめに言ってますわ。

私は、平日は、「今日学校どうだった?楽しかった?」と聞きます。
大抵は、「楽しかった~」と帰ってきますが、何かある時は、話してくれますよ~
休日は、「今日どこで誰と遊んだ?」です。
小学校2,4年生の娘達は、休日は、公園から公園へ渡り歩いて、一緒に遊ぶ友達を見つけて遊んでいるようなので~
この歳になると、一箇所では遊んでないんですよね~

  • 回答者:四人の子持ち ママ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも、娘に聞きます。
何も言わないと、娘もあまり話さないですね。
こちらから聞くと、いっぱい話してくれます。

褒め言葉というのか、相手が前向きになれそうな言葉をかけるよう心がけてます。
「元気そうだなあ」「楽しそうだなあ」などなど。
家族間のつながりが密だった時代(テレビゲームが出現する前くらいまでかなあ)には「以心伝心」でも家族が何とかやっていけました。
でも、子供部屋が当たり前になったり、家族の中でも個々の空間が分かれてきた現代・・・。
もう以心伝心でやっていける時代ではなくて、積極的に口に出さないと確実に伝わらなくなった時代なのかなと思っています。

  • 回答者:長老 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

思わず、うなずいてしまいました。
親子でも、顔を合わせない そんなこともあるようですね。
会話するということは、顔を見るということですから、大事ですね。

かけている声?

子供には「トーストは皿の上で、食べなさい」
    帰ってきたら「手を洗って、うがいをしてから 〜をして」
    「早く寝なさい!」

とかかな?

  • 回答者:字消し (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも、トーストは、皿かテーブルの上で、です。
掃除、大変なんですよね。
「早く、寝なさい」も毎晩、言ってます。

「ありがとう」感謝の言葉って、意外と出ないものです、家族だからと、甘えているのかもしれません。
 
意識して、ちょっとしたことでも「ありがとう」と言うことにしています。

  • 回答者:多謝 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一番、大事な事だと思います。
照れて、なかなか言えないけど、勇気だして言うようにしないといけないですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る