すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

気が抜けた炭酸水を飲んでみると、水ではない何かが混じっているような気がします。あれは、何が混じって(溶けている)のでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-24 14:18:23
  • 0

並び替え:

わたしわ母から砂糖が入ってるからあんまりのむなといわれていますからたぶんさとうだとおもう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ミネラルやナトリウムが含まれているので
酸味やちょっとした渋さ、塩味を僅かにですが感じるのでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

糖類です。
天然の炭酸水に砂糖を入れるとソーダになりますよね。

  • 回答者:とくめい (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

味付けとして、わかりやすく言うと、しおあじ、酸味がついています
たとえば
塩化マグネシウム、塩化カリウム、クエン酸ナトリウム、などのミネラル類
微量ですけど、、、。
特にからでにいい、とか悪いとかないですが。
(多少歯に悪いかな?酸なので)

  • 回答者:はなげちゃん (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る