すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

「偽装請負」とはどいいう事ですか?

  • 質問者:はてな
  • 質問日時:2009-02-25 00:46:28
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。

契約上などでは請負という形を取っていても、実は労働者を注文主の管理下へ常駐させ、注文主の指揮命令の下に業務をさせる行為のことですね。
これが請負ではなく、労働者派遣と判断された場合は労働基準法第6条(中間搾取の排除)」に抵触する恐れがあります。
参考;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9
~より一部引用(転載)

===補足===
そのとおりだと思います。評価5ありがとうございました。

  • 回答者:そーだくん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます、つまり時計屋さんが商品を下請けで頼んでいた会社から社員を営業として引き抜き時計を売る営業マンとして働かしている状況なのですね。

並び替え:

普通、請負っていうのはある業務を元請けが別の会社に下請けに出して、
請け負った会社の中でその会社の人が従業員を監督して仕事をさせるものです。
それを請け負った会社が元請けの会社に社員を送り込んでそこで元請けの会社
の人間に指示監督されて働いているのを偽装請負と言います。
企業にとっては請負労働者の雇用保険や健康保険などを負担しなくていいので
バカみたいに安い人件費で使えるからそういうことをしてるみたいですが、
生身の人間を雇っているという意識に欠けたやり方で、
会社が大きくなると経営者って数字しか見なくて社員の顔も知らないから、
人間を物扱いしてしまうんだなと怖い気がします。

  • 回答者:蟹工船 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

派遣なのに請負と偽って勤務させることです。

例えばM電器子会社「A電気部品」請負会社員として働いていたAさんは、本当はハケンだったのに、「請負」と偽って請負会社がメーカーに労働者を送り込み、メーカーの指揮下で仕事をさせることです。(本当にあった話です)

特に電機メーカーで多いので例に挙げました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る