すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

ゆで卵を「にぬきたまご」「うでたまご」と
普段言っている方はいらっしゃいますか?
ポイント稼ぎのつまらない質問でごめんなさい。

  • 質問者:ゆで
  • 質問日時:2009-02-25 19:27:14
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

単純に、「煮抜き」が関西限定、「うで」が関東限定と思っていましたが、いちがいにそうとも言えないようです。
「煮抜き」が消滅する方向にあるのに比べ、「うで」はメディアや「茹で」との違和感のなさから伝播する方向にあるようです。
ベスト回答は、そういう考察と関わりなさそうな1児の母さんに決めました。

2歳の息子が「ゆ」と発音できなくて「うでたまご」と言います

名前はゆうきですが、自分のことを「うーちゃん」と言います

  • 回答者:1児の母 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うっひゃかわいいですね。

並び替え:

自分では使いませんが、マンガなどで「うでたまご」と言っているのを見たことがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「うで」は着々と市民権を得ているようですね。

関西では、ゆで卵のことを、「にぬき」って言いますね。

  • 回答者:bb (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですね。

奈良ですが、近所に住んでる親戚の叔母が使ってます。
小さい時に「にぬき」ってなに?って聞いたら
「うでたまご」のことやって言われました。
「ゆで卵やろ」って言い返したような記憶があります。
で、今も使っていらっしゃいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お元気でなによりです。

両方、初めて聞きました。(神奈川出身です)

他の方のを読んで「にぬき」が「煮抜き」と書くこと初めて知りました。
(でも「煮抜き」って卵を煮た鍋の中から取り出したからそう呼ぶんでしょうか!?)
 余計なことを書いてすみません。

===補足===
お返事ありがとうございます。
(・ロ・)ホ--ッッ!!!そういう意味なんですか!
煮抜く・煮切る・・・日本語は奥深いですねえ

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

固茹で、つまり半熟の状態を通り越して煮る=煮抜く(煮切る)意味みたいです。

最近はあまり使っていませんでしたが
母などは(もう亡くなりましたが)
ゆで卵のことを後ろにたまごをつけずに
単に「にぬき」って言ってましたね。

  • 回答者:Mistery (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

煮抜き卵の略、みたいです。考えてみれば「煮抜く」という行為じたい、あまりありません。

どっちもそんな言い方があるのかと初めて知りました。

ですが。。。「うでたまご」とふざけて言うことはあります。私だけのヘンな言い回しだと思ってました。例えば「ゆどんをよくうでてね(うどんをよく茹でてね)」とか。

東京デス。

  • 回答者:腕卵 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あなたはヘンじゃなかったんです。

ゆぬきたまご。も。うでたまご。も。使ったことが無いですし、初めて聞きました。
検索しても結果は0件でしたし。
ゆで卵は、ゆで卵としか言ったことはありませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

煮抜き卵、うで卵ではけっこう引っかかります。
世の中にはまだまだ見たことも聞いたことのないものも沢山あるんだなと最近感じます

はじめて聞きました
言いません。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか、言ってくれとは言いませんが少し淋しいものがあります。

京都人ですので親世代(50代)は普通に「煮抜き」と言ってますね。
私(30代)はあまり言いませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もう、この世代だと言わないんでしょうね。

普段は、ゆで卵と言ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ということは、夜中にムラムラと「うで卵」「にぬき卵」とつぶやく日もあるという事でしょうね

うちの母がにぬきの方を使っております。
なので皆さん使うものだと思っていました。

===補足===
ええ!?スーマリなんですか!?それは知りませんでした!単にマリオっていってます。

  • 回答者:アイスコーヒーは冷コー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それが以外と、そうでもなかったんですね。

ちなみにスーパーマリオはスーマリですよね。

えっだって、「マリオ」だけだと普通のマリオブ……
っっ世代間ギャップか!!

うでたまごと亭主はいいますね
つられて時々私もうでたまごといいます
2人とも東京の人間なんですけどね

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たしかに「うで」は、元々知らなくても受け入れやすい言葉ですね。
飛び地的に分布してる原因はこういうところにあるのかも知れません。

「にぬき」って言う事がありますが.子供には「ゆで卵」って言います

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。ちなみにどちらの出身ですか?

普段でも特別な日でも言いません。

  • 回答者:r (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うう〜ん……何か、特別な日だけ言い方を変える物があるのでしょうか?

確かにお葬式の時は「おばはん」→「ご母堂」ですね。納得

『うでたまご』は関東地方と書いてる方がいらっしゃいますが…私は初めて聞きました。
生まれてからずっと関東(横浜・東京)ですが。。
私のおばあちゃんも横浜の人でしたが、言ってませんでしたよ。

本当に狭い地域の方言なんでしょうかね!?

  • 回答者:犬が好き。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「うで」はピンポイント的に偏在しているようで、これは不思議な分布をしてるみたいです。
勝手な結論ですが。

四国に住んでますが、我が家の家族全員、そのようには言いません。
普通に、「ゆでたまご」と普段から言っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり普通が一番ですね。

両親とも関西ですが聞いたことない言葉です。

  • 回答者:温泉卵 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

聞いたことないですか。近代人ですね。

わたしは言いませんが、父親が「うでたまご」といいます。
余談ですが、「うでたまご」を変換したら「腕卵」と出ました…

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

腕卵 そうですね。にぬきたまごは、「煮ぬ北後」と出ました。

おばあちゃんは「にぬき」と言ってます。
初めて聞いたとき「たぬき」と聞こえて、びっくりしました(^^;)
大阪です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たぬきは食べたくないですね(汗)

母は「うでたまご」と言ってました。
うどんを「うでる(ゆでる)」とも言ってました。
でも、蕎麦は「ゆでる」でした。
「にぬきたまご」は聞いたことがありません。

===補足===
「うでたまご」は関東地方です。

  • 回答者:匿姫 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「うで」の全国偏在率は高いですね。ちなみにお母様はどちらの方でしょうか?

にぬきとはよく聞きますね。
親がそういってます。団塊世代ですね。
卵をにぬきすんの?って言ってます

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「にぬき」つまり固茹でかどうかですね。

大阪人です
にぬき・・・です!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

にぬきバンザイ!

実家で「にぬき」と言っていたので 私も 「にぬき」と覚ええて 結婚したら
旦那に通じなくて 「ゆでたまご」となりました。
我家の両親は 関西出身で 旦那は関西人だけど 親は 中国地方と 中部地方出身なので この言葉を使わなかったんですね。
ちなみに 回答する前に 調べてみる のキーワードに 「普段ポイント稼ぎ」・・・て
何か 変・・・

  • 回答者:にぬき (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中国地方・中部地方では使われなかったようですね。

たしかにキーワード変ですね〜。役に立たないキーワードです。

はじめて聞きました。

ゆで卵をそんな風に言っているんですか?

宮城では聞いたことがありません。

  • 回答者:Sooda! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんかそう言われると、とっても悪いことをしているような……ごめんなさい

関西では「にぬき」と言います。

特に年配の方に多いような気がします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「にぬき」は関西限定のようですね。なんとなく「固茹で」限定という気がするんですが。
もしそうだとしたら、記念日的な料理の盛りつけ用だったのかもしれません。
庶民は生で食べたようです。

にぬきは聞いたことがありますが、使いませんね。
うでたまごは使わないです。

  • 回答者:うでた孫 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

孫を茹でてはいけない!ういやつういやつ

親や親戚が「にぬき」と言っているのを何回か聞いたことがある程度です。
ゆで卵のことだとは知っていましたが、自分の世代で使っている人はいないです。
大阪出身です。

  • 回答者:20代 女性 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まず最近聞かないですよね。
小学校の家庭科の授業のとき、「ゆでたまご」と教えられたのですが、そういう刷り込みなんでしょうか……。

大阪ですが、にぬきたまごは親世代が使っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちでは、親でも使わない言葉だったので、初めて聞いたときは新鮮でしたね。
地域差なのか何なのか、不思議ですね。

京都の友達が「にぬきたまご」といっていましたね。
最初は「なに?」って思いました。

自分は兵庫県ですが、使いませんねぇ

===補足===
友人は30歳です
日常的に使っているようでした

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えっ……と、失礼ですがそのお友達はいくらぐらいの年代の方なんでしょうか?
日常的にお使いかどうかが、すごく気になります。他の回答の方のように「お母さんが使ってた」というピンポイントな理由で染みついている場合もあるようですが、お若い方でお使いかどうか、というのはすごく興味があります。

補足回答ありがとうございます。古い文化を大切にしているような感じがしていいですね。

私の同僚(こてこての大阪人)のお父様(更に上を行く大阪人)が、
とってもゆで卵がお好きなようで、
毎日オヤツ代わりに食べる、という話になったとき、
「にぬき」の単語が飛び交いました。
その時に、「うでたまご」って言うかどうか?と議論になって、
少数派ながら「うでたまご」を使う人がいました。
私も大阪に来た当初は違和感あって使ってませんでしたが、
現在、「にぬき」の方は使っています。

我が家の次男坊も実は大のゆで卵好きなので、
ちょっと仕込んで(苦笑)、使ってもらおうと思ってます^^<にぬき、うでたまご

  • 回答者:schro (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ここまでの回答から察しますに、「にぬき」はディープな広がりをみせ、「うで」はピンポイントに偏在している言葉だと思います。

言いませんね。
しかし、坂東英二さんがゆで卵というのは「うでたまご」って聞こえますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

……聞こえますね!いや、実際に聞いたことがないですが、そんな気がします!不思議!

私は使いませんが、
50代以上の人が
「にぬき」と言っているのを
聞いたことがあります。
最初は意味がわかりませんでした。

関西弁なのでしょうか。
大阪人です。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大阪の学食で、ラーメンにゆで卵のトッピングを頼むと、おやじさんが「にぬき」と言ったのでクラスメイトと「にぬきって何だ!?」と話題になりました。
思えば今から20年程前の話、その方は50代ごろでした。だからもう70代?
世代差のある言葉ですね。

アニメ、ちびまる子ちゃんで、うでたまごと言っているのを
聞いてから、自分も言うようになりました。
20代 女性です。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちびまる子は静岡ですね。中部東海の関東寄りです。関東に近い程、「うでたまご」がメジャーという可能性はあると思います。

「にぬき」は使います。
「うでたまご」は使わないけど、意味はわかります。
大阪在住でーす。

  • 回答者:煮玉子 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「うでたまご」って、TVでなんとなく聞いた覚えがあるんですよね。「煮抜き」はお年寄りの会話からしか聞いた覚えがありません。そういう違いがあるんでしょうねー。(大阪生まれ)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る