すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

E-TAX電子確定申告の段取りとメリットを教えてくれませんか?

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。おかげさまで無事確定申告終わりました(たぶん)。

1.電子証明書の取得
各市町村の窓口で申請して住基カード入手、電子証明書の発行を受ける。
準備
・住民基本台帳カード申請書(窓口にあります)
・電子証明書発行申請書(窓口にあります)
・手数料1,000円程度(住基カード分500円、電子証明書分500円)
・運転免許証等の本人確認書類
・印鑑
・写真(住基カードを写真入りにする場合)
2.ICカードリーダライタの取得
  家電量販店のほか、ネット通販でも手に入りますがカードの種類によって、使用でき  るリーダライタの機種が異なりますから要注意です。
3.ICカードリーダライタのドライバのインストール
4「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」のインストール
5.ICカードリーダライタの設定
・住基カードをセットして認証させます。
6.電子申告、納税等開始届出書の提出

以上が準備作業です。

このあと国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」に入って申告書等の作成に入ります。

メリットとしては
・最高5,000円の税額控除を受けることができます。(今年まで)
・添付書類の提出または提示を省略できる。
 源泉徴収票や医療費の領収書などの記載内容を入力して送信することで、書類の提 出または提示を省略できる(ただし確定申告期限から3年間、書類の提出または提示 を求められることがあります)。
・還付金を早く受け取ることができる。(3週間程度)

今日近くのジョーシン電機に行く用事があったので目に付いたのはワゴンセールでICカードリーダライタが2,580円で売られていました

この回答の満足度
  

並び替え:

パソコンに、取り付けるカードリーダーを、購入します。
3000円から5000円前後です。
市役所で、住民基本台帳カードを作成し、電子証明書を発行します。
つぎに、税務署のホームページから、プログラムをインストールします。
そして、資料をもとにはて、パソコンで申請します。
メリットは、税務署に行かなくていい。
1度すれば、毎年簡単にできる。
デメリットは、最初の設定に時間がかかり、費用もかかります。
カードリーダー・住民基本台帳カード・電子証明書等です。

===補足===
今年は、5000円ぐらい補助がでるそうです。

  • 回答者:たろうべい (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

去年、今年は5000円の控除が受けられます。これを原資にICカードリーダライターを電気店で買いましょう。だいたい2980円からあります。
 あと市区町村役場で住基カードを500円払って発行してもらいます。

あとは税務署にe-tax開始の届け出をします。

青色申告の方で弥生の青色申告などのソフトで作製している方なら簡単に申告できますし、いちいちあのごったがえした税務署に出向く必要もありません。

いつまで5000円控除が続くかわかりませんので今のうちにe-taxにして実質ただで機械を手に入れておきましょう。

  • 回答者:ああまだ申告書が作れない (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本人証明のため、役所に行って、住民基本カードを交付してもらう必要があります。これは、有効期限3年のため、3年ごとに行く必要があります。
次に、これをパソコンに読み込むためのICカードリーダーを購入する必要があります。家電量販店で売っていますが、3000円~5000円だそうです。
これらの準備をすると、国税庁ホームページで作成し、そのまま電子申請できるため、税務署に行く手間は省けます。
しかし、役所には行く必要があり、ICカードリーダーも有料なため、私は電子申請はしません。国税庁HPで作成し、プリントアウトして、税務署の夜間ポストに投函しました。郵送すると、添付書類が多く切手代が高いため、自ら持って行きました。5時までは、申告の人で混雑しているので、わざと休日に夜間ポストに投函です。ここ数年、このパターンで、医療費控除と株式の配当控除で、還付金をもらっています。
国税庁では、e-taxなら、自宅でラクラクと言っていますが、それが税務署には行かなくて良いだけで、役所には行かないと始まりません。

  • 回答者:junsho (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの旦那が昨日医療費控除の申告にいってきたのですが、そこで聞いた話では、e-Taxで申告するには、住基カードのカードリーダー、それもNTT製のものを購入してもらわないとだめだといわれて、憤慨して帰ってきました。
補助金の話もなかったようです。
質問の回答になっていなくてすみません。

この回答の満足度
  

e-Taxの開始までの手順等は以下のサイトを参照してください。
http://www.e-tax.nta.go.jp/todokedesyo/index.html

メリットとしては、5000円分税制優遇があるのと、混んでいる税務署に行かなくても、
自宅で確定申告が出来る点です。
特に確定申告は平日の5時までしか受け付けてもらえないので、時間の都合が
つかない人だっていますよね。

住基カードに対応したICカードリーダーも安価なものが増えてきましたし、開始までは
若干面倒ですが、一度手続きすれば非常に便利です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

メリットは、ペーパーレスな点と、提出するわずらわしさがありません。
今年までは、ICカードリーダー購入に対して補助が出るのでおすすめですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る